住み始めて感じた
八王子のポテンシャル
どうして八王子に移住されたのですか?
お母さん元々は東京に住んでいましたが、自然豊かな場所で子育てをしたいと考え、悠太朗の誕生を機に山中湖に移住しました。
その後、私が八王子に転職することになり、 幼稚園、勤務先、環境などを考慮した結果、南大沢への引っ越しを決めました。
八王子市の暮らしで変わったことや
感じたことは、ありますか?
悠太朗くん山中湖は大好きだけど、“自然のまま“なところが多くて、中に入るのが大変なんだ。鹿とか猪も怖いしね。
八王子は僕らが遊びに行ける、楽しくてわくわくする自然が沢山あるね。八王子の自然には人の手がほどよく加わっているので、自然がちょうどいい感じだと思う。たとえば、森や里山も安心して入れる。川もたくさんあるし。冬もあまり寒くないから、一年中好きなことができる。山や森や里山、空と川でたっくさんの生きものと自然を観られるんだ。
たとえば、浅川の中流から上流域。ヤマメから雑魚まで魚種が豊富で、川の中にまで入って楽しめる。上流の奥までいくと秘境級の渓流も見れる。
生きもの観察には、滝山城跡北側から多摩川トライアングルまで。
畑と水路が延々とあるので、ともかく空が広いんだ!水路にも原っぱにも生きものがたくさんいるんだ!NHKの番組でも紹介されたんだよ。
それと、長池公園!引っ越してきてからずっと通っているけど、いつも楽しい。八王子の公園は、森と池、谷戸と里山のバランスが、ちょうどいいんだ。
八王子の印象はいかがですか?
お父さん私の実家が市内にあり、若い頃はここに住んでいました。当時は都心と比べて田舎だな、と思うことも正直ありましたね。
ただ久しぶりに帰ってくると、自然は豊かだし、都会では出来ない体験も出来る。そして何より魅力的な人やモノが多くて、今は「八王子やるな!」という印象です。
八王子は、住みなれた地域への愛着・地域愛を持っている人たちの集まりだと思うのです。様々な場面で、この多様性を許容する人と土壌があり、選択肢が多いのが八王子のよさだと思うんです。