現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 高齢・介護・障害・生活福祉 > お知らせ > 介護予防・日常生活支援総合事業

介護予防・日常生活支援総合事業

更新日:

ページID:P0004121

印刷する

介護予防・日常生活支援総合事業について

(1)介護予防・日常生活支援総合事業とは

 介護予防・日常生活支援総合事業(以下、総合事業といいます。)とは、市区町村で行う地域支援事業のひとつとして、地域の高齢者の方々を対象にその方の状態や必要性に合わせたさまざまなサービスなどを提供する事業です。 

 総合事業は、介護保険の要支援認定を受けた方および基本チェックリストで事業対象者と認定された方が利用できる「介護予防・生活支援サービス事業」と、65歳以上のすべての方が利用できる「一般介護予防事業」で構成されます。平成29年度までにこの総合事業をすべての市区町村で実施することになっており、本市は平成28年3月に移行しました。

 総合事業を通じて、高齢者のみなさまの介護予防と自立した日常生活を支援します。

(2)総合事業の概要

 総合事業では、これまで全国一律の基準で提供されていた「介護予防訪問介護」と「介護予防通所介護」が、市区町村ごと、独自に多様な支援が提供できる仕組みに変わりました。これにより、地域の実情にあわせて、よりきめ細かいサービス提供ができるようになりました。

介護予防訪問介護と通所介護が移行

 今後、従来のホームヘルプサービスやデイサービスに加え、地域の実情にあわせた、多様な担い手による生活支援等のサービスを段階的に充実していきます。

(3)提供されるサービス

 八王子市で提供されるサービスは以下のとおりです(令和6年6月時点)。
 多様なサービスの整備状況にあわせて、順次内容を検討していく予定です。

 身体介護と生活援助を受けるサービス(予防訪問介護相当サービス)

 ホームヘルパーがご自宅を訪問し、主に食事、入浴、排せつなどの「身体介護」をおこないます。
 また、調理や掃除などを利用者と一緒におこない、できることを増やす援助も含まれます。

 【問い合わせ】福祉部介護保険課 総務・給付担当(042-620-7416)

 生活援助のみを受けるサービス(訪問型サービスA)

 ホームヘルパーまたは生活支援ヘルパー(市の定める研修修了者)がご自宅を訪問し、調理、掃除などの「生活援助」をおこないます。調理、掃除などの生活援助は原則、訪問型サービスAでの提供となります。

 【問い合わせ】福祉部介護保険課 総務・給付担当(042-620-7416)

 住民主体による助け合いサービス(訪問型サービスB)

 NPOやボランティア団体など、地域が主体となって活動する団体がご自宅へ訪問し、掃除や買い物、庭の草取りなどの日常生活のちょっとした困りごとへの支援を行います。
 サービス内容は、各団体が地域のニーズに基づき、自らできる範囲で決定しています。

 【問い合わせ】福祉部高齢者いきいき課 元気応援担当(042-620-7243)

 住民主体による訪問型サービス(介護予防・生活支援サービス)

 食・栄養の専門職による短期集中の支援サービス(訪問型サービスC)

 管理栄養士がご自宅を訪問し、「食べること」に関する困りごとや課題(痩せて力が出ない、食欲がない、食事の調達・用意が面倒等)に対して助言を行い、食事を楽しく・楽に続けられる習慣を身に着けられるよう、食生活全般をコーチングするサービスです。
 なお、本サービスの愛称を「食楽(しょくらく)訪問」としています。

 【問い合わせ】福祉部高齢者いきいき課 元気応援担当(042-620-7243)

 八王子市食楽訪問(訪問型短期集中予防サービス)

 介護事業所に通って受けるサービス(予防通所介護相当サービス)

  日帰りで通所介護施設に通い、他の利用者と一緒に食事、入浴などのサービスや生活機能の維持向上のための体操や筋力トレーニングを受けられます。

 【問い合わせ】福祉部介護保険課 総務・給付担当(042-620-7416)

 住民主体による通所型サービス(通所型サービスB)

  住民ボランティアが展開する体操・趣味教室による運動の習慣化や趣味の発見を通じて、利用者の「望む暮らし」の再獲得や住民活動へのステップアップの後押しを行うサービスです。内容についてリハビリテーション専門職が助言を行っており、介護予防効果の高い住民活動を体験できます。

 【問い合わせ】福祉部高齢者いきいき課 元気応援担当(042-620-7243)

  わくわく(住民主体による通所型サービス)

 リハビリテーション専門職による短期集中の支援サービス(通所型サービスC)

 利用者の「望む暮らし」の再獲得に向け、リハビリテーション専門職が生活における課題を正しく把握し、暮らし方等に関する面談支援を実施することで、利用者が自信を取り戻し、自立した暮らしを獲得することを支援するサービスです。なお、本サービスの愛称を「ハッピーチャレンジプログラム(通称:ハチプロ)」としています。

 【問い合わせ】福祉部高齢者いきいき課 元気応援担当(042-620-7243)

  ハッピーチャレンジプログラム(通所型短期集中予防サービス)

(4)基本チェックリストを活用した認定制度

 これまで要支援及び要介護認定を受けていない者、及び要介護認定において要支援1もしくは要支援2の認定を受けていた方は、従来の要介護認定申請(新規・更新)を行わなくても、基本チェックリストを実施し、総合事業のサービス利用対象者と認定されることで、総合事業の多様な「介護予防・生活支援サービス」を利用することができます。
 詳しくは、以下のページをご確認ください。

 【問い合わせ】福祉部高齢者福祉課 地域包括担当(042-620-7244)

  基本チェックリストによる事業対象者の認定

(5)総合事業が利用できる方

「要支援1・2」または「事業対象者」の認定をお持ちの方

(6)利用方法

 介護保険の「要支援1・2」の認定、もしくは基本チェックリストで「事業対象者」の認定を受けた方が利用できます。サービスの利用につきましては、お近くの高齢者あんしん相談センターか、担当のケアマネジャーにご相談ください。

介護保険の要支援1又は要支援2の認定、もしくは基本チェックリストで事業対象者の認定を受けた方が利用できます。また、既に要支援の認定を受けている方は、認定の有効期間が切れ、新たに要支援の認定を受けた方から、順次総合事業に移行します。

介護予防の取り組み

 介護予防に関するパンフレット配布や講座・講演会の開催を促進し、介護予防の重要性を周知します。また、介護予防に役立つ住民主体の通いの場づくりや、住民主体の健康づくりの活動や介護予防活動の支援を充実します。

問い合わせ先 電話番号 内容
高齢者いきいき課 042-620-7243 講話や体操など、介護予防に関する出前講座をおこなっています。
八王子市社会福祉協議会 支えあい推進課 042-649-8477 住民の皆さんが主体となる、地域活動やレクリエーションをおこなう通いの場づくりを支援します。
高齢者あんしん相談センター 関連リンクよりお住まいの地域のセンターをご確認ください。

介護予防に関するパンフレットの配布や講座・講演会を開催し、介護予防の重要性を周知します。

保健福祉センター

大 横:042-625-9200

東浅川:042-667-1331

南大沢:042-679-2205

要介護状態などになることを予防し、地域において自立した日常生活が営めることを目的に、健康講座等を実施しています。

普及啓発

 総合事業の仕組みやサービス利用の流れ等を掲載した新しいパンフレットを、高齢者あんしん相談センター 、高齢者いきいき課(市役所本庁舎1階24番窓口 )、介護保険課(同23番窓口)、高齢者福祉課(同20番窓口)、南口総合事務所(高齢者担当窓口)で配布しています。

 介護予防・日常生活支援事業パンフレット(PDF形式 5,319キロバイト)

事業者の方へ

新規指定

 上記「(3)提供されるサービス」に記載されている「予防訪問介護相当サービス」「予防通所介護相当サービス」「訪問型サービスA」について、サービスの指定を新たに受けたい事業者は申請書類の届出が必要となります。申請書類については、下記より確認してください。

 【問い合わせ】福祉部高齢者いきいき課 事業者指定担当(042-620-7452)

 総合事業(指定第一号事業) 

 ※訪問型サービスAは指定の基準が緩和されています。詳しくは担当までお問い合わせください。

訪問型サービスAの事業所向け説明会(平成28年11月開催)

 「訪問型サービスA」を実施するにあたり、事業所向け説明会を実施しました。

訪問A説明会スライド(PDF形式 993キロバイト)
訪問A詳細説明資料(PDF形式 623キロバイト)
訪問A事業指定関連資料(PDF形式 610キロバイト)
訪問A事業指定関連資料(補足)(PDF形式 124キロバイト)
訪問A説明会Q&Avol.1(PDF形式 280キロバイト)
訪問A説明会Q&Avol.2(PDF形式 175キロバイト)

従事者の研修について

 「訪問型サービスA」に係る研修については、下記よりご確認ください。

 訪問型サービスAの訪問介護員に係る研修項目について

総合事業に係る各種情報

総合事業のサービスコードや様式等については、下記よりご確認ください。

その他

総合事業に関するQ&A

 各設問に関するお問い合わせについては、記載されている担当に直接お問い合わせください。


 平成29年2月から6月に実施した地域向け説明会において寄せられた質問に対するQ&Aを、カテゴリーごとに作成・掲載しています。
 現行相当(PDF形式 109キロバイト)
 訪問型サービスA(PDF形式 313キロバイト)
 基本チェックリスト・事業対象者(PDF形式 208キロバイト)
 介護予防ケアマネジメント(PDF形式 215キロバイト)
 給付管理(PDF形式 90キロバイト)
 その他(PDF形式 180キロバイト)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

福祉部高齢者いきいき課(元気応援担当)
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7243 
ファックス:042-623-6120

お問い合わせメールフォーム