「学校部活動の再編」について
更新日:
ページID:P0034805
印刷する
1 各学校の取組
(1)各学校の部活動改革ロードマップ
※こちらは令和6年(2024年)12月時点のものになります。変更がある場合は、随時修正させていただきますのでご了承ください。
(2)令和9年度(2027年度)における学校部活動設置想定図
各学校が最終的にめざす(令和9年度開始段階で実現をめざす)部活動の状況を踏まえ、特色ある部活動と広域部活動を八王子市の地図に落とし込んだ「令和9年度(2027年度)における学校部活動設置想定図」です。
※こちらは令和7年(2025年)1月7日時点のものになります。変更がある場合は、随時修正させていただきますのでご了承ください。
2 広域部活動の実施
現在、各学校では、生徒数の減少や指導者の不足などにより、生徒の興味・関心に応じた部活動の設置・運営に困難な状況が生じています。
そこで、八王子市教育委員会では、八王子市のすべての子どもたちにとって望ましい部活動が展開されるように、複数の中学校が連携して行う広域部活動を実施しています。
この広域部活動には、拠点となる学校に生徒が通って練習等を行う「拠点校部活動(方式)」と、複数の学校が合同で練習や大会参加を行う「合同部活動(方式)」があります。各学校で行われている
※広域部活動について知りたい場合は、各学校の「部活動改革ロードマップ」をご覧ください。
「拠点校部活動(方式)」の詳細については、以下のリンク先のページよりご確認ください。
「合同部活動(方式)」の詳細については、以下のリンク先のページよりご確認ください。
3 八王子市部活動指導員候補者登録制度について
八王子市教育委員会では、市立中学校及び義務教育学校で部活動の指導を行う部活動指導員の候補者を募集・登録する「八王子市部活動指導員候補者登録制度」を開始しました。
「八王子市部活動指導員候補者登録制度」 とは、市立中学校及び義務教育学校(以下、「中学校」という。)において、部活動指導員として部活動の指導を行っていただける方を「部活動指導員候補者」として名簿に登録し、登録者の方の中から部活動指導員を採用する制度です。詳細については、以下のリンク先のページよりご確認ください。
4 八王子市立学校の教員等が地域団体活動に従事する場合の兼職兼業について
教員が地域団体活動等において指導者として従事する場合には兼職兼業に関する手続きが必要となります。兼職兼業の手続きに関する通知と「よくある質問」をまとめました。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 学校教育部教育指導課(指導主事)
-
八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7412
ファックス:042-627-8811
- 学校教育の充実の分類一覧