現在の場所 :
トップ > 生活場面から探す > セカンドライフ > やってみたいことを探す > 講座・イベント(趣味・学び・運動・自然観察など)に参加する

講座・イベント(趣味・学び・運動・自然観察など)に参加する

更新日:

ページID:P0028449

印刷する

注意 講座・イベントによって対象者や費用が異なります。ご確認のうえご参加ください。

このページに掲載されている内容

それぞれの区分をクリックすると、より詳細な情報をご覧いただくことができます。

区分 内容
文化活動 生涯学習センターなどの市内施設で行われている趣味や学びに関する講座・イベント
運動・健康 市内スポーツ施設などで行われている運動や健康に関する講座・イベント
公園・自然 ハイキングや自然観察などのイベント
イベント情報 スポーツの大会・イベント情報、日付からイベントを探すときはこちら

文化活動

  • 生涯学習センターの講座
    どなたでも受講できる歴史・文学、美術、健康、ITなど、多種多様な分野の講座や、60歳以上の方対象のヨガ、パソコン教室、書道などの講座を開催しています。

生涯学習センター(クリエイトホール)の講座

生涯学習センター南大沢分館の講座

生涯学習センター川口分館の講座

  • 八王子学園都市大学「いちょう塾」(外部リンク)
    大学コンソーシアム八王子に加盟する25大学等の各校の特色を活かした専門的な講座のほか、まちの歴史や文化を学ぶ「八王子学」など、幅広い分野の講座を開講しています。
  • 長房ふれあい館の教室(外部リンク)
    ヨガ、そば打ちなど趣味に関する教室を中心に、様々な教室を開催しています。
  • 恩方老人憩の家の教室(外部リンク)
    健康体操、書道、ヨガ、パソコン教室を中心に、様々な教室を開催しています。
  • 八王子千人塾(外部リンク)
    塾生自らが学習テーマを決め、図書館の本を使って調べ、レポートにまとめて発表します。
  • 認知症予防のための絵本読み聞かせボランティア養成講座
    講座(全12回)で「絵本読み聞かせ」技術を習得し、自主グループで保育園や介護施設などでの読み聞かせ活動を実施します。
    記憶力の向上や仲間づくりが、認知症予防につながります。募集は3月頃行います。
    問い合わせ 高齢者いきいき課 ☎042-620-7243

運動・健康

  • 富士森体育館の一般開放
    健康体操・エアロビクス・ストレッチ・ヨガなどの教室の開催や、曜日別に種目を設定し、個人に開放しています。
  • エスフォルタアリーナ八王子の教室(外部リンク)
    卓球やソフトテニスのような種目別の教室、高齢者の方も参加できるストレッチ、ヨガなどの教室を開催しています。
    バレエや社交ダンス、フラダンスなどの3か月ごとの定期教室の開催もしています。
  • 甲の原体育館の一般開放(外部リンク)
    健康体操・エアロビクス・ストレッチ・ヨガなどの教室の開催や、曜日別に種目を設定し、個人に開放しています。
  • 元気はつらつトレーニング教室
    市内在住で65歳以上の身体の衰えを感じている方向けに、柔道整復師が介護予防のための体操の指導(全12回)を行っています。募集は4月と8月の年2回行っています。
    問い合わせ 高齢者いきいき課 ☎042-620-7243

公園・自然

  • 八王子ネイチャープログラム
    専門家と一緒にハイキングや植物の観察をする、八王子の自然を健康的に楽しむためのイベントを開催しています。

  ハイキングガイドツアー(外部リンク)
  ガイドの説明を聞きながら高尾山や史跡などをハイキング!

  自然観察会(外部リンク)
  植物の専門家と公園や丘陵地などの季節の草花を観察!

  ※歩く距離・時間の長さや、傾斜の厳しさ、アップダウンの多さがコースごとに設定されており、初心者向けのコースもあります。

イベント情報

ここまで紹介したもの以外のイベント開催は、以下のリンク先で随時お知らせしています。

  • 広報はちおうじ
    毎月2回(1日号・15日号)発行し、市のイベント情報などを掲載しています。
    毎月15日号の「ひろば」のページでは、市民の皆さんのコミュニティ活動の催しなどを紹介しています。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

福祉部高齢者いきいき課(元気応援担当)
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7243 
ファックス:042-623-6120

お問い合わせメールフォーム