- 現在の場所 :
- トップ > 生活場面から探す > セカンドライフ > 生涯学習 > 生涯学習センター南大沢分館の講座など > 広報はちおうじ掲載講座 > 生涯学習センター南大沢分館の講座など
生涯学習センター南大沢分館の講座など
更新日:平成29年4月14日
ページID:P0000577
印刷する
【広報はちおうじ1月15日号掲載講座】
令和2年度家庭教育講座(南大沢分館)「今年のバレンタインは米粉とチョコレートでつくるかわいいお菓子『ポップチョココ』をつくろう」
令和2年度市民自由講座(南大沢分館)「コロナ禍における在宅避難と助け合いの準備~いつか来る災害に備えて」
令和2年度市民自由講座(南大沢分館)「アニマルセラピーからペットロスまで~ヒトと動物の関係を考える」
【広報はちおうじ12月15日号掲載講座】
令和2年度国際理解講座(南大沢分館)「現地へ行った気分になれる!仮想インド街歩きツアー(会場コース/オンラインコース)」
【広報はちおうじ11月15日号掲載講座】
令和2年度ゆうゆうシニア講座(南大沢分館)「シニアのためのLINE初心者講座(金曜コース/火曜コース)」
令和2年度市民自由講座(南大沢分館)「Zoomを使ってウェブ会議を開いてみよう!」
令和2年度ゆうゆうシニア講座(南大沢分館)「シニアのためのスマホ・タブレット初心者講座(iPhone・Android編)」
【広報はちおうじ10月15日号掲載講座】
令和2年度ゆうゆうシニア講座(南大沢分館)「持っていない方のための、はじめてのスマートフォン体験講座(午前コース/午後コース)」
令和2年度市民自由講座(南大沢分館)「おうち時間で楽しむ珈琲~珈琲の深い話とハンドドリップ実践講座」
令和2年度市民自由講座(南大沢分館)「なぜ八王子は都内で唯一の日本遺産に認定されたのか~由木の歴史とともに八王子の魅力を学ぶ」
令和2年度市民自由講座(南大沢分館)「数学で読み解く新型コロナ~印象操作・陰謀論にはダマされない!」
【広報はちおうじ9月15日号掲載講座】
令和2年度市民自由講座(南大沢分館)「秋空の下でリフレッシュヨガ!外ヨガでおうちプログラムを体験しよう」
令和2年度市民自由講座(南大沢分館)「やってみよう!スマホアプリで新型コロナウイルス対策(iPhoneコース/Androidコース)」
令和2年度ゆうゆうシニア講座(南大沢分館)「シニアのためのパソコン入門講座~電源の入れ方から始めて基礎をマスター」
令和2年度ゆうゆうシニア講座(南大沢分館)「シニアのためのエクセル入門~エクセルとネットを使って旅行計画を立てよう」
【広報はちおうじ8月15日号掲載講座】
令和2年度ゆうゆうシニア講座(南大沢分館)「シニアのためのスマホ・タブレット初心者講座(Android編)」
【広報はちおうじ7月15日号掲載講座】
令和2年度市民自由講座(南大沢分館)「新型コロナウイルスは世界をどう変えるか~感染症の地政学」
令和2年度市民自由講座(南大沢分館)「離れていても大丈夫!リモート会議体験講座<Webex編>」
【広報はちおうじ7月1日号掲載講座】
令和2年度家庭教育講座(南大沢分館)「平和ってどんなこと?絵本をとおしてみつめてみよう」
【その他の講座】
【9月6日から再開】令和2年度「外国人のための日本語教室」南大沢日曜日コース
【その他】
【7月1日から再開】フレスコフリースペース(学生のための自習室)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部生涯学習センター南大沢分館
-
〒192-0364 八王子市南大沢2-27 南大沢総合センター(フレスコ南大沢公共施設棟)2階
電話:042-679-2208
ファックス:042-679-2218
- 生涯学習センター南大沢分館の講座などの分類一覧