- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 高齢・介護・障害・生活福祉 > その他の地域福祉 > 八王子市社会福祉審議会 > 各専門分科会・部会 > 高齢者福祉専門分科会
高齢者福祉専門分科会
更新日:
ページID:P0021222
印刷する
八王子市社会福祉審議会 高齢者福祉専門分科会とは
高齢者福祉専門分科会では、高齢者福祉に関する事項や介護保険制度の円滑な運営、高齢者計画・介護保険事業計画の策定及び進行管理や高齢者あんしん相談センターの運営等について審議します。この専門分科会のもとに以下の部会を設置し、よりきめ細かい議論と事業の進捗管理を行います。
高齢者あんしん相談センター運営部会
高齢者あんしん相談センターの公正・中立性の確保及び適切な運営並びに地域包括ケアシステムの推進を図るため、有識者で構成された部会です。
高齢者施設整備審査部会
社会福祉法人等による高齢者施設の整備及び補助金の交付や高齢者あんしん相談センター受託法人の選考に対して、対象法人としての適格性や整備計画の妥当性を審査するため、有識者で構成された部会です。
高齢者計画・介護保険事業計画策定部会
高齢者計画・介護保険事業計画の策定にあたり、計画の基本となる重要事項等の審議をするため、有識者で構成された部会です。
高齢者福祉専門分科会運営要綱
委員名簿
資料
令和6年度(2024年度)
第4回(令和7年1月24日開催)











第3回(令和6年11月8日開催)












第2回(令和6年8月16日開催)












第1回(令和6年4月26日開催)






















令和5年度(2023年度)
第4回(令和6年1月26日開催)













第3回(令和5年11月10日開催)








第2回(令和5年8月18日開催)
令和5年度第2回高齢者福祉専門分科会会議録(PDF形式 952キロバイト)
令和5年度第2回 次第(PDF形式 176キロバイト)
【資料1-1】令和5年度第2回地域ケア推進会議(PDF形式 3,555キロバイト)
【資料1-2-1】地域ケア推進会議(入口・出口支援意見交換まとめ)入口支援(PDF形式 1,730キロバイト)
【資料1-2-2】地域ケア推進会議(入口・出口支援意見交換まとめ)出口支援(PDF形式 1,930キロバイト)
【資料1-3-1】地域ケア推進会議の意見と今後の方策(入口支援)(PDF形式 335キロバイト)
【資料1-3-2】地域ケア推進会議の意見と今後の方策(出口支援)(PDF形式 294キロバイト)
【資料1-4-1】令和4年度地域ケア会議地域課題等一覧表(個別支援型)(PDF形式 272キロバイト)
【資料1-4-2】令和4年度地域ケア会議地域課題等一覧表(地域課題解決型)(PDF形式 308キロバイト)
【資料2】令和5年度第1回八王子市高齢者施設整備審査部会の結果について(PDF形式 349キロバイト)
【資料3-1】八王子市高齢者計画・第8期介護保険事業計画(令和3~5年度)における令和4年度事業評価の結果について(PDF形式 477キロバイト)
【資料3-2】令和4年度 8期計画進捗管理シート(PDF形式 687キロバイト)
【資料3-3】 8期計画進捗管理において達成がやや不十分な指標について(PDF形式 550キロバイト)
【資料3-4】全体・個別ロジックモデルについて(例)(PDF形式 444キロバイト)
第1回(令和5年5月19日開催)
【資料2】令和4年度(2022年度)補助事業実績について(PDF形式 404キロバイト)
【資料3】令和5年度(2023年度)地域密着型サービス事業者公募の開始について(PDF形式 405キロバイト)
【資料4】持続可能な介護予防に向けたプラットフォーム構築プロジェクトについて(PDF形式 3,636キロバイト)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 福祉部高齢者いきいき課(元気応援担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7243
ファックス:042-623-6120
- 八王子市社会福祉審議会の分類一覧