現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 保健衛生・医療 > 保健所 > 保健所からのお知らせ > 麻しん(はしか)の流行にご注意ください

麻しん(はしか)の流行にご注意ください

更新日:

ページID:P0033658

印刷する

 麻しんの感染力は極めて強く、麻しんを発症している人と同じ部屋にいるだけで感染することがあります。麻しんの免疫がない集団に1人の発症者がいたとすると、12~14人の人が感染するとされています(インフルエンザでは1~2人)。また、免疫を持っていない人が感染すると、ほぼ100%が発症します。

麻しん(はしか)の発生状況

 2024年3月11日東京都より報道発表がありました。
 今年に入り、海外における流行が報告されており、都内においても、海外への渡航歴のある方からの麻しんの確定例が報告されています。
発熱や発疹など、麻しんが疑われる症状があるときは早めに医療機関を受診しましょう。
 
東京都保健医療局ホームページ

麻しん(はしか)を疑う症状が現れた場合

 麻しんを疑う症状が現れた場合は、必ず事前に医療機関に連絡し、麻しんの疑いがあることを伝えてください。また、受診の際は、公共交通機関の利用を控えて医療機関の指示に従ってください。

海外に行く前・帰ってきた後の注意点

 海外に行く前には、麻しんの予防接種歴を母子健康手帳などで予防接種歴を確認しましょう。
 2回接種していない方は、予防接種を検討してください。
 海外に行った方は、帰国した後、2週間程度は健康状態(特に、高い熱や全身の発赤、咳、鼻水、目の充血などの症状)に注意しましょう。
 

医療機関の皆様へ

 麻しんを疑う患者が来院された際、診断や対応の参考にしてください。


 麻しん診断・対応フロー図(PDF形式 1,859キロバイト)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

健康医療部保健対策課
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5162 
ファックス:042-644-9100

お問い合わせメールフォーム