現在の場所 :
トップ > 担当窓口から探す > 健康医療部 > 成人健診課 > 特定保健指導

特定保健指導

更新日:

ページID:P0002676

印刷する

特定保健指導を利用しましょう

特定保健指導とは、市の特定健康診査の受診結果からご本人が健康状態を理解し、生活習慣改善のための取組みを継続的に行えるようサポートするものです。保健師・管理栄養士が、無理なく内臓脂肪を減らすための取組みをサポートしていきます。

対象となる方には、特定健康診査を受診してから約3か月後に肥満、高血圧などの危険因子の数や年齢に応じて「動機付け支援」「積極的支援」の特定保健指導利用券を送付します。以下の保健指導実施機関に電話または郵送でご予約をお取りください。通知に掲載されているQRコードから、WEB予約もご利用いただけます。

R6_douki

動機付け支援(うすいオレンジ色のハガキ)の特定保健指導利用券を受け取られた方
 成人健診課 (電話番号 042-620-7433

R6_sekkyoku

 積極的支援(みどり色の帯のハガキ)の特定保健指導利用券を受け取られた方
   ハイライフサポート(電話番号 0120-979-732
   令和6年度の積極的支援はハイライフサポートに委託しております。

 

ご利用は無料です。ぜひ、ご利用ください。

保健指導の様子

動機付け支援について

保健指導3

特定保健指導では、健診結果を振り返り、一人ひとりの生活に合わせた健康づくりをサポートいたします。内臓脂肪をためにくい食事の方法や手軽にできる運動の紹介などを行います。

対面型の面談に加えて、オンライン面談もご利用いただけます。
 

積極的支援について

積極的支援の様子積極的支援での保健指導は、「生活・食事ポイントチェック表」を活用します。管理栄養士と一緒に生活の問題点を見つけ、改善に繋がる取り組みやすい行動目標を作成するため、迷うことなく改善に取り組めます。

ご希望により運動指導と血管年齢測定のオプションもお選びいただけます。また、保健指導に参加した後は人気の運動セミナーにもご参加いただけます。
オンラインで行うICT面談も実施しています。

特定保健指導の対象となる方

特定保健指導の対象となるかどうかは、以下のフローチャートで確認することができます。ご自身の健診結果と照らし合わせてご確認ください。

4th

健康づくりのために

体重・歩数記録表(PDF形式 189キロバイト)

血圧記録シート(PDF形式 525キロバイト)

関連情報

特定健康診査等実施計画

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

健康医療部成人健診課(特定保健指導担当)
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7433 
ファックス:042-621-0279

お問い合わせメールフォーム