- 現在の場所 :
- トップ > 施設案内 > 文化施設・ホールなど > コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)
コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)
更新日:
ページID:P0011705
印刷する
お知らせ
開館カレンダー
月に一回投影される「生解説付きプラネタリウム」
7/17(日)まで『キトラ古墳壁画~天文図と中国星座の世界~』を投影!
奈良県明日香村にあるキトラ古墳の石室内は極彩色の壁画が描かれており、高松塚古墳に次ぐ我が国
2例目の壁画古墳であることが確認されました。
石室内には、四神(青龍、朱雀、白虎、玄武)、十二支、天文図、日月の壁画があり、天文図は本格
的な中国式星図としては、現存する世界最古の例といわれています。
コニカミノルタ サイエンスドームでは、この石室内に見られる天文の世界をプラネタリウムドームで
体験できる番組を投影します。
2例目の壁画古墳であることが確認されました。
石室内には、四神(青龍、朱雀、白虎、玄武)、十二支、天文図、日月の壁画があり、天文図は本格
的な中国式星図としては、現存する世界最古の例といわれています。
コニカミノルタ サイエンスドームでは、この石室内に見られる天文の世界をプラネタリウムドームで
体験できる番組を投影します。
6月のトワイライトプラネタリウムは、キトラ古墳壁画です!

「コニカミノルタ サイエンスドーム」ネーミングライツについて
ネーミングライツ協定期間を令和6年(2024年)7月31日まで延長しました
コニカミノルタ株式会社ホームページ→www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html(外部リンク)
デジタルサイネージへの広告募集中!!(現在休止中)
コニカミノルタ サイエンスドームでは、館内に設置されている『デジタルサイネージ』へ掲載する
広告の募集をしています。詳しくは、下記のPDFファイルをご覧ください。
※参考
八王子市こども科学館デジタルサイネージ広告掲載取扱い基準(PDF形式 586キロバイト)
博物館協議会
おうちミュージアム
ほかの科学館や博物館の「おうちミュージアム」(外部リンク)
おうちで工作(こうさく)、実験(じっけん)、観察(かんさつ)、海をしらべよう
ご家庭でできる工作や実験、観察をのせています
おうちで星を見よう 星空情報、講演会、国際宇宙ステーションを見よう
天文情報や講演会をのせています
利用者満足度
コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館)では、利用者の視点に立った館運営を
目指すため、毎年利用者満足度調査を実施し、効果効率的な運営手法等の見直し、経営改善に活用
しております。
今後も、皆様の忌憚のないご意見をいただければ幸いです。
目指すため、毎年利用者満足度調査を実施し、効果効率的な運営手法等の見直し、経営改善に活用
しております。
今後も、皆様の忌憚のないご意見をいただければ幸いです。

リンク集
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部こども科学館
-
〒192-0062 八王子市大横町9-13
電話:042-624-3311
ファックス:042-627-5899