現在の場所 :
トップ > 施設案内 > 文化施設・ホールなどの施設案内 > 八王子「宇宙の学校」

八王子「宇宙の学校」

更新日:

ページID:P0005075

印刷する

八王子「宇宙の学校」15周年記念 宇宙飛行士 特別講演会

宇宙飛行士講演会チラシ

八王子「宇宙の学校」の15周年を記念し、JAXA宇宙飛行士の講演会を開催します。

八王子「宇宙の学校」は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協力し、
宇宙や科学をテーマとした科学工作教室と家庭学習を組み合わせて行うスクーリング事業です。
このスクーリング事業も、今年で15周年という節目を迎えました。
次代を担う子どもたちに「より宇宙に目を向けて」もらうため、JAXA宇宙飛行士 金井 宣茂 氏を
お招きし、特別な講演会を開催します。
会場には記念撮影ができる宇宙服の展示や、宇宙に関する記念品(ミニ隕石と定規)もプレゼントいたします。
宇宙に興味のあるお子さんたちは奮ってご応募ください。

会場・定員・開催日時

会場:京王プラザホテル八王子 5F 翔王
   (東京都八王子市旭町14-1)
 
対象:八王子市内在住の小学4年生(義務教育学校4年生)~中学3年生(義務教育学校9年生)330名(抽選)
   (講演会場には保護者は入れません)
 
開催日:2025年10月26日(日)
    13:30~15:00(12:30開場)

費用

無料
 

申し込み期間

2025年9月15日(月)8:30~9月30日(火)23:59まで
  • パソコン、スマートフォンからオンライン(LoGoフォーム)で受付いたします。
  • 応募数が定員数を超えた場合、抽選で決定いたします。この場合、10月12日までに当選、落選のメールをします。
  • 参加当日は会場入り口で「名簿」にてお名前を確認させていただきますので、「到達番号」は不要です。
お申込みはこちら(外部リンク)から

 【※募集終了※】令和7年度(第13回) 八王子「宇宙の学校」 

2015宇宙の学校

八王子市教育委員会と東京八王子プロバスクラブ等が協力し、八王子「宇宙の学校」を開校します!!

この「宇宙の学校」は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協力し、
科学工作教室と家庭学習を組み合わせて行うものです。
本年度は、2会場、各開催会場で計4回開催し、募集組数は昨年よりも拡大し、
120組で開催します。
また、家庭でも日常的に宇宙や科学を話題にできるように、家庭学習も継続的に実施し、
最終日には自由研究発表会を実施します。

※ この事業は、株式会社スリーボンドの特別協賛をいただいています。

  • 宇宙の学校参加申込は、パソコン、スマートフォンを利用してのオンラインで受付いたします。
  • 募集受付は、5月1日から5月8日まで、LoGoフォームを利用し受付ます。
  • 応募数が定員組数を超えた場合、抽選で決定いたします。この場合、5月14日までに当選、落選のメールをします。
  • 参加当日は入り口で「名簿」にてお名前を確認させていただきますので、「到達番号」は不要です。

会場・定員・開催日

 八王子学園八王子中学校・高等学校会場(八王子市台町4-35-1) 60組

 ・令和7年  6月  1日(日曜日)
 ・令和7年  9月14日(日曜日)
 ・令和7年10月12日(日曜日)
 ・令和7年11月  9日(日曜日)

 東京工業高等専門学校会場(八王子市椚田町1220-2) 60組

 ・令和7年  6月15日(日曜日)
 ・令和7年  9月21日(日曜日)
 ・令和7年10月  5日(日曜日)
 ・令和7年11月16日(日曜日)

 ※各会場でのスクーリング内容は、下の「募集チラシ」をご覧ください。
 ※応募者が定員を超えた場合は、抽選にて参加者を決定します。

R7宇宙の学校チラシ

宇宙の学校参加者募集チラシ(PDF形式 914キロバイト)

対象

 市内在住で小学2・3年生のお子さんとその保護者(2人1組)で、全4回参加可能の方

時間

 13:30~15:30 (各会場共通)

費用

 1組2,500円

こども科学館のトップページへ

関連ファイル

宇宙の学校参加者募集チラシ25_1校(PDF形式 914キロバイト)

宇宙飛行士特別講演会(PDF形式 615キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部こども科学館
〒192-0062 八王子市大横町9-13
電話:042-624-3311 
ファックス:042-627-5899

お問い合わせメールフォーム