- 現在の場所 :
- トップ > 施設案内 > 文化施設・ホールなど > プラネタリウムの観覧について
プラネタリウムの観覧について
更新日:
ページID:P0030480
印刷する
-
プラネタリウムをご観覧希望のお客様へ
-
- 観覧には「整理券」が必要です。入館の際に「プラネタリウムの観覧希望」と「ご覧になりたい番組名」を職員に伝え、該当回の「整理券」を職員からお受け取りください。
- 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、観覧定員を通常の8割にさせていただいております。
- ドーム内への入場開始時間は各回の投影開始の10分前からとなっております。それ以前には、入場できませんのでご注意ください。
- ドーム内は足元が暗くなっております。小さなお子さまのみでの入場は大変危険ですのでご遠慮ください。
- 投影開始後の途中入退場は、やむを得ない特別な場合を除き、できません。
- ドーム内での飲食やフラッシュ撮影はご遠慮ください。
-
費 用 等
6月~8月の番組表及び紹介
※ノーマン・ザ・スノーマン メイキング映像は、こちらのリンク先をご覧ください。
メイキング映像(外部リンク)
※「しまじろうとおつきさまのひみつ」の紹介映像はこちらへ(外部リンク)
※ティラノサウルス~最強恐竜進化の謎~の紹介映像はこちらへ(外部リンク)
小・中学校の先生方へ(プラネタリウム学習番組のご案内)
プラネタリウム学習番組の内容は、下記のPDFファイルをご覧ください。
学習番組プログラム 小学校3年生(PDF形式 13キロバイト)
学習番組プログラム 小学校4年生(PDF形式 13キロバイト)
学習番組プログラム 小学校6年生(PDF形式 13キロバイト)
学習番組プログラム 中学校3年生(PDF形式 15キロバイト)
※幼児番組のご案内はこちらから → 幼児番組
- 費用/観覧料と入館料
(観覧料:大人 500円 4歳から中学生 150円 3歳以下無料)
(入館料:大人 200円 4歳から中学生 100円 3歳以下無料)
※観覧料と入館料が一緒になったお得なセット券もございます。
(セット券:大人 650円 4歳から中学生 200円) - 定員/174名(当日先着順)
- 対象/どなたでも(就学前のお子さんは保護者同伴で)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生涯学習スポーツ部こども科学館
-
〒192-0062 八王子市大横町9-13
電話:042-624-3311
ファックス:042-627-5899