現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 戸籍・住民登録 > マイナンバー制度 > マイナンバーカード(個人番号カード) > マイナンバーカードを利用した各種証明書のコンビニ交付サービス

マイナンバーカードを利用した各種証明書のコンビニ交付サービス

更新日:

ページID:P0029503

印刷する

【重要】令和6年(2024年)1月4日から住民票の写し等や印鑑登録証明書に表記される内容及び様式変更について

令和6年1月4日から、八王子市の住民記録システム(注意1)が国の定める標準仕様に準拠したシステムに変更となります。
これに伴い、住民票の写し等や印鑑登録証明書について表記される内容及び様式が変わります。
以下の変更点について、ご留意くださいますようお願いいたします。

(注意1)住民記録システムとは、住民票や印鑑登録証明書を管理するシステムです。

住民票の写しの変更点について
主な変更点は、以下のとおりです。

「転入前住所」欄の新設
八王子市に転入する前の自治体の住所が必ず記載されます。
八王子市内で転居した場合でも、転入する前の自治体の住所が記載されます。

なお、令和6年1月4日以降に八王子市内の転居の届出をした場合は、転居前の住所が住民票に記載されますが、それより前に届出をしたものについては、記載されません。
転居前の住所が必要な場合は、窓口にてご相談ください。

※コンビニ交付で発行する住民票には、届出日に関わらず転居前の住所は記載されません。

「転入した住所を定めた年月日」の記載ルールが変更
八王子市に転入した後に一度も住所を異動していない場合、「住所を定めた年月日」は【空欄】と表記されます。
「住民となった年月日」に転入した日が記載されます。

住民票の写し【様式の見本】住民票(ホームページ掲載用)(PDF形式 263キロバイト)
様式が変更されました。

印鑑登録証明書【様式の見本】印鑑登録証明書(ホームページ掲載用)(PDF形式 142キロバイト)
印鑑登録証明書の様式がA4横からA4縦に変更されます。

【終了のお知らせ】各種証明書のセルフ発行(コンビニ交付)の手数料を10円とする事業は令和6年(2024年)3月31日で終了しました。

令和5年(2023年)1月4日からコンビニエンスストアなどのマルチコピー機(キオスク端末)での証明書のセルフ発行(コンビニ交付) の手数料を 1通あたり10円としてきましたが、当初の予定どおり、その期間が令和6年(2024年)3月31日で終了しました。以降、手数料は窓口と同額となりますが、引き続き全国のコンビニエンスストアで利用できるコンビニ交付をご利用ください。

参考

  1. 令和5年(2023年)1月31日から、八王子長房郵便局(長房町)、八王子中野郵便局(中野町)、八王子南大沢五郵便局(南大沢五丁目)にキオスク端末を設置しています。市民がお困りの際に、郵便局社員が機器の操作をサポートします。
  2. 令和5年(2023年)3月には、市役所本庁舎と八王子駅南口総合事務所にもキオスク端末を設置し、証明書をセルフ発行(コンビニ交付)できる環境を整備し、混雑の緩和を図ります。
※郵便局や市役所本庁舎、八王子駅南口総合事務所のキオスク端末の利用可能時間は各施設の営業時間までになります。

コンビニ交付サービスについて

コンビニ交付サービスとは、マイナンバーカードを利用して、住民票の写しなどの各種証明書が全国のコンビニエンスストア等のマルチコピー機から取得できるサービスです。
なお、コンビニ交付サービスの利用には、マイナンバーカードに利用者証明用電子証明書を搭載している必要があります。

※公的年金の申請や、新型コロナウイルス感染症に関連する貸付などの手続きに使用するため手数料が免除となる証明書の発行は、コンビニ交付では対応していません。市民課及び各事務所(斎場事務所を除く)の窓口または郵送での請求をしてください。

サービス開始日

令和3年12月1日

利用できる方

次のいずれかに該当する方が利用できます。

  • 八王子市に住民登録している方で、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードをお持ちの方
  • 八王子市に住民登録していない方のうち本籍が八王子市の方で、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードをお持ちで、利用登録申請をしている方(戸籍謄抄本・戸籍附票のみ対象)

なお、他市区町村から八王子市へ転入した場合、マイナンバーカードの継続利用・交付手続きをした場合、利用者署名用電子証明書の新規発行・更新をした場合は、手続きの翌日以降にご利用可能となります。
また、住民基本台帳カードではコンビニ交付サービスを利用できません。

※利用登録申請についてはこちらをご覧ください。
※マイナンバーカードについてはこちらをご覧ください。
※電子証明書の発行、暗証番号初期化等についてはこちらをご覧ください。

利用できる時間

次の時間で利用できます。

午前6時30分~午後11時(年末年始を除く)
※メンテナンス等でサービスを停止する場合は、ホームページ等でお知らせします。

取得できる証明書と手数料

コンビニ交付で利用できる証明書は以下のとおりです。

取得できる証明書 手数料 請求できる方 取得できない証明書
住民票の写し
(現在の情報を証明するもの)※前住所などの過去の情報は表示しない
200円 八王子市に住民登録している方
  • 履歴情報を表示した住民票
  • 住民票コード入りの住民票の写し
  • 住民票の除票の写し
  • 転出予定者のいる世帯の住民票の写し
  • 発行制限の手続きをしている方の住民票
印鑑登録証明書 八王子市に印鑑登録している方
  • 転出届をした方の印鑑登録証明書
  • 発行制限の手続きをしている方の印鑑登録証明書
個人住民税課税(非課税)証明書
【最新年度のみ】

八王子市に住民登録している方

  • 取得日時点で転出しているなど、八王子市に住民登録がない方の証明書
  • 証明年度の1月1日の住所が八王子市にない方の証明書
  • 税の申告をしていない方(被扶養者の方は除く)の証明書
  • 発行制限の手続きをしている方の証明書

※以下は外国籍の方のみご確認ください。

租税条約適用者の証明書

戸籍附票全部・一部の証明
200円
八王子市に本籍がある方
※市外に住民登録している方は、利用登録申請が必要です。
  • 戸籍の附票の除票
  • 発行制限の手続きをしている方の戸籍附票全部・一部の証明

戸籍全部・個人事項証明

(戸籍謄抄本)

450円

  • 改製原戸籍謄抄本
  • 除籍全部・個人事項証明(除籍謄抄本・改製原戸籍謄抄本)

注意事項

  1. 以下の場合はコンビニ交付では各種証明書を取得できません。

(1)証明書の発行制限の手続きをしている場合
(2)氏名や住所にシステム上登録されていない文字がある場合
(3)氏名や住所などの文字数が多く、証明書ごとに定める記載できる文字数の範囲を超える場合

  1. 手数料が免除となる証明書の発行は、コンビニ交付では対応していません。窓口または郵送での請求をしてください。
  2. 出生や婚姻届などの戸籍の届出及び税の申告をした場合、届出や申告の情報が反映されるまでに一定期間を要します。
  3. コンビニ交付で印鑑登録証明書を取得する場合は、印鑑登録証は必要ありません。

なお、市民課及び各事務所の窓口で印鑑登録証明書を取得する場合は、マイナンバーカードでは取得できません。印鑑登録証を必ずお持ちください。

利用できる店舗

全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップなどでマルチコピー機が設置してある店舗。
詳しくは「利用できる店舗情報」(外部リンク)をご覧ください。

証明書の取得方法

コンビニエンスストア等のマルチコピー機で「行政サービス」を選択し、画面の案内に従って操作してください。

詳しくは、「証明書の取得方法」(外部リンク)をご覧ください。

セキュリティ対策

  1. 申請から証明書の受領までのすべての手続きをご自身がマルチコピー機を操作して行うため、周りの人の目に触れず証明書を取得することが出来ます。
  2. 出力した証明書のデータは保持されず、証明発行後速やかに消去されます。
  3. マルチコピー機の画面や音声、アラーム等により、マイナンバーカードや証明書の取り忘れ防止対策を実施しています。
  4. 専用の通信ネットワークを利用しているほか、通信内容の暗号化を実施しており、個人情報漏洩の防止対策を講じています。
  5. 証明書には、偽造・改ざん防止処理を施し、証明書の偽造や改ざんを防いでいます。

利用登録申請について


八王子市に本籍がある方で、市外に住民登録している方が戸籍証明書を取得するには、利用登録申請が必要です。
利用登録申請には、コンビニエンスストア等に設置されたマルチコピー機から申請する方法と、カードリーダーが接続されたパソコンを使用してインターネットから申請する方法があります。
なお、利用登録申請後、利用可能となるまで、1週間(年末年始を除く)ほどかかります。

利用登録申請できる時間

午前6時30分~午後11時(年末年始を除く)

※メンテナンス等でサービスを停止する場合は、ホームページ等でお知らせします。

利用登録申請の方法

利用登録申請には、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカードが必要です。
なお、パソコンから申請する場合は、マイナンバーカードに利用者用電子証明書と署名用電子証明書が搭載されている必要があります。

申請方法は「コンビニ交付 本籍地の戸籍証明書取得方法」(外部リンク)をご覧ください。

利用登録申請の状況確認

申請内容が正しければ、申請から1週間(年末年始を除く)ほどで利用可能となります。
入力内容に不備がある場合は、確認のための電話連絡や申請を却下する場合があります。
詳しくは、「コンビニ交付本籍地の戸籍証明書取得方法」(外部リンク)をご覧ください。

注意事項等

注意事項

  1. コンビニ交付では、利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード及び利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を利用します。住民基本台帳カードは利用できません。 
  2. 利用者証明用電子証明書が搭載されていない場合や暗証番号を忘れた場合は、電子証明書の発行や暗証番号の初期化が必要となります。電子証明書の発行や暗証番号の初期化が必要な方は、マイナンバーカードをお持ちの上、市民課または各事務所(斎場事務所を除く)へお越しください。詳しくはこちらをご覧ください。
    なお、八王子市外に住民登録している方は、住民登録地の市区町村役場で電子証明書の発行や暗証番号の初期化をしてください。

コンビニ交付サービス手数料の収納委託について 

八王子市では、コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付に係る手数料の収納事務を委託しましたので、地方自治法施行令第158条第2項の規定により、以下のとおり公表します。

収納事務委託先
名称 地方公共団体情報システム機構
所在地 東京都千代田区一番町25番地

関連情報

コンビニエンスストアでの交付の詳細につきましては、以下のリンクをご確認ください。

コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(外部リンク)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

市民部市民課(窓口・郵送担当)
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7232 
ファックス:042-626-2381

お問い合わせメールフォーム