- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 戸籍・住民登録 > マイナンバー制度 > マイナンバーカード(個人番号カード) > マイナンバーカード交付申請の窓口受付について
マイナンバーカード交付申請の窓口受付について
更新日:
ページID:P0018138
印刷する
窓口での交付申請について
概要
市民課および一部事務所の窓口でマイナンバーカード交付申請手続ができます。本人確認書類等の必要な持ち物をお持ちのうえ、本人が窓口にお越しください。マイナンバーカードは後日、簡易書留または本人限定受取郵便(特例型)(注意1)でご自宅に送付します。
受付場所は、八王子市役所1階市民課、八王子駅南口総合事務所、浅川事務所、由木事務所、南大沢事務所、元八王子事務所、北野事務所です。
また、窓口で申請できる方は、初めてマイナンバーカードの交付を受ける方や有効期限切れによる再交付を受ける方などの、交付手数料が無料の場合のみ(注意2)です。
※マイナンバーカードの受取窓口拡充のために臨時開放している土日の窓口では、マイナンバーカードの申請はできませんので、ご注意ください。
マイナンバーカードを紛失した等の理由で、マイナンバーカードを再交付する場合は交付手数料が生じます(手数料は800円です。電子証明書の発行を希望する場合は、別途200円かかるので、1000円です)。この場合、窓口での交付申請はできません。市役所・市民部各事務所(斎場事務所を除く)で「個人番号カード交付申請書」の再交付申請をしてから、郵送やインターネットなどの方法でマイナンバーカードを申請してください。なお、コロナウイルス感染拡大防止の観点から、個人番号カード交付申請書の再交付申請は電話およびインターネットからも受付しています。住民票の住所へ郵送しますので、本人や同世帯員からマイナンバーコールセンター(042-620-7474)へご連絡いただくか、リンク先のフォームからお申込みください。なお、郵送には3開庁日前後お時間をいただいております。
www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do(外部リンク)
個人番号カード交付申請書はマイナンバーカード総合サイト(外部リンク)からも取得できます。手書用の様式のため、郵送による申請でマイナンバーを記入できる場合のみご利用いただけます。
(注意1)本人限定受取郵便(特例型)を受け取る際には、所定の本人確認書類が必要になります。詳しくは、日本郵便のホームページの「本人限定受取」のページをご確認ください。
- 日本郵便ホームページ(外部リンク)
(注意2)紛失などの理由でマイナンバーカードを再交付するなど、手数料が生じる場合は、窓口での交付申請ができません。カードを受け取る際に窓口にお越しいただき、手数料を頂戴します。マイナンバーカードの申請は、郵送による申請やスマートフォンによるWEB申請、まちなかの証明写真機を利用した申請をご利用ください。
申請できる方
八王子市に住民登録があり、マイナンバーカードの交付手数料が無料の方(注意)
(注意)15歳未満の方や成年被後見人の方は、法定代理人の方と一緒に来庁してください。来庁の際、法定代理人であることを証明できる書類等が必要になります。詳細は、下記「持ち物」及び「本人確認書類」をご確認ください。なお、委任状を用いた、任意代理人による申請はできません。
持ち物
本人申請
(注意)
通知カードや住民基本台帳カード、マイナンバーカードは、申請の際に返納していただきます。
あらかじめご承知ください。
- 通知カード (お持ちの方のみ)(注意1)(注意4)
- 本人確認書類(下記「本人確認書類」を参照ください。)
- 顔写真(注意2)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)(注意3)(注意4)
- マイナンバーカード(お持ちの方のみ)(注意5)
- 個人番号通知書(お持ちの方のみ)(注意6)
(注意1)緑色の紙製のカードです。令和2年(2020年)5月24日までにマイナンバーが付番されている方に送付しています。
(注意2)以下の規格を満たした写真をお持ちください。
- 最近6ヵ月以内に撮影されたもの
- 無帽、正面、無背景で撮影されたもの
- 縦 4.5cm×横 3.5cm(ふちなし)
- 申請者本人のみの平常時の顔であるもの
- 小さすぎず、頭の輪郭が全て収まっているもの
- 顔や背景に影の無いもの
- 鮮明に撮影されたものであること
- 傷や汚れの無いもの
- サングラスなどで顔が隠れていないもの
(注意3)平成27年12月まで市役所で発行していたカードです。写真付きのものと写真なしのものがあります。
(注意4)通知カードや住民基本台帳カードを紛失している場合は、警察署に遺失届のうえ、(1)届出た警察署の名称、(2)届出た警察署の電話番号、(3)遺失届受理番号を記入した紛失届が必要です。ただし、自宅や海外で紛失している場合は、警察署への遺失届は不要です。
(注意5)返納すべきマイナンバーカードを紛失等の理由により返納できない場合は、手数料が生じる可能性があるため、郵送・インターネットによる申請の上、カードを受け取るために窓口にお越しいただく手続きとなる場合があります。
(注意6)令和2年(2020年)5月25日以降にマイナンバーが付番されている方に送付しています。
法定代理人申請 (補足)15歳未満の方や、成年被後見人の方は、こちらの方式になります。
(注意)
通知カードや住民基本台帳カード、マイナンバーカードは、申請の際に返納していただきます。
あらかじめご承知ください。
- 通知カード (お持ちの方のみ)(注意1)(注意4)
- 本人確認書類(下記「本人確認書類」を参照ください。)
- 顔写真(注意2)
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)(注意3)(注意4)
- マイナンバーカード(お持ちの方のみ)(注意5)
- 個人番号通知書(お持ちの方のみ)(注意6)
法定代理人の持ち物
- 法定代理人であることを証する書類(戸籍謄本・登記事項証明書等。なお、戸籍謄本については、 本籍地が八王子市の場合は不要)
- 法定代理人の本人確認書類(下記「本人確認書類」を参照ください。)
(注意1)緑色の紙製のカードです。令和2年(2020年)5月24日までにマイナンバーが付番されている方に送付しています。
(注意2)以下の規格を満たした写真をお持ちください。
- 最近6ヵ月以内に撮影されたもの
- 無帽、正面、無背景で撮影されたもの
- 縦 4.5cm×横 3.5cm(ふちなし)
- 申請者本人のみの平常時の顔であるもの
- 小さすぎず、頭の輪郭が全て収まっているもの
- 顔や背景に影の無いもの
- 鮮明に撮影されたものであること
- 傷や汚れの無いもの
- サングラスなどで顔が隠れていないもの
(注意3)平成27年12月まで市役所で発行していたカードです。写真付きものと写真なしのものがあります。
(注意4)通知カードや住民基本台帳カードを紛失している場合は、警察署に遺失届のうえ、(1)届出た警察署の名称、(2)届出た警察署の電話番号、(3)遺失届受理番号を記入した紛失届が必要です。ただし、自宅や海外で紛失している場合は、警察署への遺失届は不要です。
(注意5)返納すべきマイナンバーカードを紛失等の理由により返納できない場合は、手数料が生じる可能性があるため、郵送・インターネットによる申請の上、カードを受け取るために窓口にお越しいただく手続きとなる場合があります。
(注意6)令和2年(2020年)5月25日以降にマイナンバーが付番されている方に送付しています。
本人確認書類
通知カードもしくは個人番号通知書をお持ちの方は、下記「A」から1点、または「B」から2点お持ちください。
通知カードもしくは個人番号通知書を紛失等でお持ちでない方及び法定代理人の方は、下記「A」から2点、または「A」「B」それぞれから1点ずつお持ちください。
なお、法定代理人の方は、申請する本人が通知カードもしくは個人番号通知書をお持ちの場合には、下記「A」から1点、または「B」から2点お持ちください。申請する本人が通知カードもしくは個人番号通知書をお持ちでない場合には、「A」から2点、または「A」「B」それぞれから1点ずつお持ちください。
法定代理人の方の本人確認書類だけでなく、申請する本人の本人確認書類も必要になりますので、お忘れのないようにしてください。
「A」「B」に記載のない本人確認書類を持参する場合には、市民部市民課マイナンバーコールセンター(042-620-7474)にあらかじめご確認ください。
A(注意1) |
運転免許証、住民基本台帳カード(写真付きのもの)、在留カード、特別永住者証明書、運転経歴証明書、旅券(パスポート)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳(愛の手帳)、一時庇護許可証、仮滞在許可証 |
||
---|---|---|---|
B (注意1)(注意2) |
被保険者証(国民健康保険、健康保険、船員保険、介護保険)、児童扶養手当証書、共済組合員証、国民年金手帳、年金証書(国民年金、厚生年金、船員保険)、共済年金証書、恩給証書、生活保護受給者証、敬老手帳、海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許書、動力車操縦者運転免許証、運行管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特殊電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引士証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定者証、検定合格証、官公署が職員に発行した身分証明書、預金通帳、社員証、学生証、診察券 |
(注意1)有効期限のあるものは、有効期限内のものに限ります。
(注意2)本人確認書類に記載されている内容(氏名、住所、生年月日、性別)が住民票と一致しているものに限られます。
受付窓口・受付時間
受付窓口 |
受付時間 月曜日から金曜日 |
受付時間 土曜日 |
受付時間 日曜日 |
---|---|---|---|
市役所1階市民課 |
午前8時30分から |
時間外 | 時間外 |
八王子駅南口総合事務所 |
午前10時から |
時間外 |
午前10時から |
浅川事務所 | 午前9時から 午後4時 |
時間外 | 時間外 |
由木事務所 | 午前9時から 午後4時 |
時間外 | 時間外 |
南大沢事務所 | 午前10時から 午後5時 |
時間外 |
午前10時から |
元八王子事務所 | 午前9時から 午後4時 |
時間外 | 時間外 |
北野事務所 | 午前9時から 午後4時 |
時間外 | 時間外 |
※マイナンバーカードの受取窓口拡充のために臨時開放している土日の窓口では、マイナンバーカードの申請はできませんので、ご注意ください。
注意事項
以下の場合、窓口での申請をお受けすることができず、郵送・インターネットでの申請の補助を行うこととなる場合があります。
- 本人確認書類が足りない場合
- 通知カードや住民基本台帳カード、マイナンバーカードを持参していない場合
- マイナンバーカードの再交付に手数料が生じる場合
- 申請時に通知カードや住民基本台帳カード、マイナンバーカードを返納することを拒否する場合
届出や各種証明請求時の本人確認に関する取組み
当事者の知らない間に、本人になりすました第三者からの虚偽の転出入・戸籍の届出や住民票の写し等の請求が提出されるという事件が全国で発生しています。八王子市では、虚偽の届出を未然に防止するために、市役所本庁舎・各事務所の窓口において、届出に来られた方の本人確認を行わせていただきます。(平成15年11月1日より実施)
来庁される皆様におかれましては、ご負担をお掛けすることになりますが、届出や請求が適正に行われるように十分に注意してまいりますので、趣旨をご理解の上、円滑な事務処理にご協力お願い申し上げます。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 市民部市民課(マイナンバーカードコールセンター)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7474
ファックス:042-626-2381