現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 保健衛生・医療 > 保健衛生・医療に関するお知らせ > 風しん抗体検査のご案内

風しん抗体検査のご案内

更新日:

ページID:P0002666

印刷する

 八王子市では、風しんによる「先天性風しん症候群」への対策として、風しん抗体検査を無料で実施しています(一部条件があります)。検査の結果、抗体価が低かった方には予防接種も無料で実施しています。
 なお、すでに抗体検査の結果をお持ちで、抗体価が低かった方は、予防接種のみ無料で実施できます(条件があります)。詳しくは、健康づくり推進課 予防接種担当(電話番号 042-645-5102)までお問い合わせください。
 (市ホームページ)先天性風しん症候群対策の麻しん風しん予防接種

実施期間 令和7年(2025年)4月1日から令和8年(2026年)3月31日

対象となる方

八王子市に住民登録があり、検査当日において19歳以上の、妊娠を希望する女性及びその同居者並びに妊婦の同居者(ただし、次の要件1~3に該当する方は対象外)

  1. 過去に風しん抗体検査を受けたことがある方
  2. 八王子市で2回以上風しん予防接種歴がある方(麻しん風しん混合ワクチン含む)
  3. 風しんにかかったことがあり、検査で確定診断を受けた方

申し込み方法

抗体検査を希望する場合は、保健対策課へ申請書を提出してください。申請は、窓口または郵送で受け付けています。
(申請書は、窓口配布または下記からダウンロードできます。)
令和7年度(2025年度)先天性風しん症候群対策抗体検査・特別接種申請書PDF形式 96キロバイト)

(1)窓口
 場所:八王子市保健所(東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階)10番窓口
 時間:午前8時30分から午後5時まで(土日、祝休日、年末年始を除く) 
 同居のご家族が申請して受け取ることもできます。
 申請者の本人確認ができる書類(免許証、健康保険証等)をお持ち下さい。
 対象者であることが確認できた場合は、その場で「風しん抗体検査実施依頼書」をお渡しします。
(2)郵送
 申請書に必要事項を記入の上、保健対策課まで郵送してください。
 郵送先 〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号
     保健対策課保健対策担当 行
 申請内容の審査後に「風しん抗体検査実施依頼書」を交付しますので、医療機関に検査の予約をしてください。
 ※医療機関は「令和7年度 先天性風しん症候群対策抗体検査・特別接種実施医療機関一覧」からお選びください。
 ※対象の方が妊婦の同居者の場合は、母子健康手帳をご持参ください。
 ※郵送の場合は母子健康手帳の表紙の写しを同封してください。
 ※郵送申請の場合、「風しん抗体検査実施依頼書」の発送は申請受理から1週間程度かかります。

 検査手順

検査当日は、市から交付された「風しん抗体検査実施依頼書」を持参し、
検査を受ける医療機関に提示してください。
検査終了後、検査結果を受け取る日を予約してください。
検査結果を聞き、検査を受けた医療機関から「風しん検査結果記録証」を受け取ってください。
検査の結果、抗体価が低いことが判明した場合は、個別予防接種実施医療機関にて予防接種を無料で受けることができます。 

(市ホームページ)先天性風しん症候群対策の麻しん風しん予防接種

令和7年度(2025年度)先天性風しん症候群対策抗体検査・特別接種申請書(PDF形式 96キロバイト)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

健康医療部保健対策課
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5162 
ファックス:042-644-9100

お問い合わせメールフォーム