八王子市エコアクション21認証登録料及び更新登録料補助制度
更新日:
ページID:P0014393
印刷する
令和4年度(2022年度)八王子市エコアクション21認証登録料及び更新登録料補助制度
八王子市では、事業者の継続的な環境への取り組みを支援するため、エコアクション21を新たに認証・取得、又は更新する際の登録料について一部補助を行います。
受付期間
令和4年(2022年)12月1日から令和4年(2022年)12月28日まで
*申請を受け付けた件数が予算額に達した場合は、期間中であっても受付を終了します。
申請方法
パンフレットに記載の必要書類一式を揃えて、環境政策課まで郵送してください。
なお、必要書類の様式等は、一番下の「ダウンロード」より入手できます。
*郵送の注意点
- 令和4年12月1日消印分から受け付けます(12月1日以前の消印分は受け付けできません)。
- 書類到着の判断は、環境政策課に届いた時点とします(市役所に到着した時点ではありません)。
- 令和4年12月28日必着とします。
補助対象事業者
- 令和4年(2022年)1月1日から令和4年(2022年)12月31日までの期間内に新しくエコアクション21を認証・取得する市内事業者
- 令和4年(2022年)1月1日から令和4年(2022年)12月31日までの期間内に更新日を迎え、継続してエコアクション21を認証・取得する市内事業者
補助条件
- 次の期日までに実績報告書を、環境政策課提出できること。
a 交付決定日時点で認証・登録証が発行済みの補助決定者:交付決定日から1月以内。
b 交付決定日時点で認証・登録証が未発行の補助決定者:認証・登録証発行日から1月以内。
(補足)いずれの場合も、最終提出締切日は令和5年(2023年)2月28日とする。 - 省エネカンパニーへ登録している、又は実績報告時に登録すること。
- 市税を滞納していないこと。
- 八王子市暴力団排除条例第2条に規定するものでないこと。
補助対象経費
補助対象者が、エコアクション21を認証・取得する際に一般財団法人持続性推進機構(エコアクション21中央事務局)に支払う認証登録料又は更新登録料
補助金額
- 従業員が10人以下 : 25,000円
- 従業員が11人以上 : 50,000円
お知らせ
◇様式類の押印廃止により、交付申請書の提出時に法人確認書類が必要です。
・履歴事項全部証明書 原本(作成から6か月以内)
*個人事業主等で登記をしていない場合は、本人確認書類の写し
(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
◇交付申請書・実績報告書・交付請求書において、記入を誤った場合には、通常の訂正と同様に訂正箇所に二重線を引き、二重線に合わせ押印(代表者印)し、その上に正しい内容を記入してください。
また、申請者の氏名の後に訂正したものと同じ印鑑(代表者印)で押印してください。
ダウンロード
(第1号様式)交付申請書(PDF形式 136キロバイト)
(第1号様式)交付申請書【記入例】(PDF形式 173キロバイト)
(第4号様式)変更・中止申請書(PDF形式 79キロバイト)
(第6号様式)実績報告書(PDF形式 105キロバイト)
(第6号様式)実績報告書【記入例】(PDF形式 158キロバイト)
(第9号様式)交付請求書(PDF形式 593キロバイト)
(第9号様式)交付請求書【記入例】(PDF形式 639キロバイト)
エコアクション21認証登録料及び更新登録料補助金交付要綱(PDF形式 191キロバイト)
エコアクション21認証登録料及び更新登録料補助制度ご案内 パンフレット(PDF形式 260キロバイト)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 環境部環境政策課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7384
ファックス:042-626-4416