- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 教育・生涯学習・スポーツ > 学校教育 > 教育相談・不登校・特別支援教育について > 特別支援教育 > 学校サポーターについて(募集・登録・研修)
学校サポーターについて(募集・登録・研修)
更新日:
ページID:P0004729
印刷する
学校サポーターの募集とサポーター研修のご案内
令和6年度学校サポーター育成講座と研修会のお知らせ
【初級講座(年6回)】 特別な支援が必要な児童・生徒との基本的な関わり方を学びます。
初級1 「あなたもサポーター~特別支援教育と学校の支援者に期待すること」 定員70名
・特別支援とは?学校サポーターとして学校や子どもたちにかかわることについての講義。
日時:8月30日(金)14時30分~16時30分 場所:教育センター
★第1回の詳しいご案内はこちらから
令和6年度 学校サポーター育成講座《初級第1回》開催のご案内
初級2 「発達障害の理解」 定員70名
・心理相談員による障害特性の理解についての講義。
日時:10月2日(水)14時30分~16時30分 場所:教育センター
初級3 「サポートの実際 学習支援(1)」 定員70名
・具体的な事例と支援の方法を学ぶ1回目。
教員をサポートし、子どもが楽しく学べるように支援する手法についての講義。
日時:10月28日(月) 14時30分~16時30分 場所:教育センター
初級4 「サポートの実際 学習支援(2)」 定員70名
・具体的な事例と支援の方法を学ぶ2回目。
日時:11月25日(月) 14時30分~16時30分 場所:教育センター
初級5 「サポートの実際 メンタルサポート」 定員70名
・具体的な事例と支援の方法を学ぶ3回目。子どもの心に寄り添って支援する手法についての講義。
日時:12月20日(金) 14時30分~16時30分 場所:教育センター
初級6 「これからの特別支援教育と総論」 定員70名+はじめて講座70名
・学びの振り返りをし、講座のまとめと特別支援教育における発達障害やその他の支援についての講義。
初級6回目は「はじめて講座」との合同開催を予定しています。
日時:2025年2月12日(水)14時30分~16時30分 場所:教育センター
【中級(年3回)】初級修了者が対象。
★中級受講には条件があります。今年度受講対象となる学校サポーターには、活動先の学校を通じて個別にご案内をお送りしています。
複数の学校で活動されている方は、案内が来ているかを活動先の学校でお尋ねください。
中級1 「サポートの実際 学校・教員との連携(1)」 定員30名
・初級修了者対象の講義。具体的な事例から支援の方法を学ぶ1回目。
日時:8月28日(水)14時30分~16時30分 場所:教育センター
中級2「サポートの実際 学校・教員との連携(2)」 定員30名+特別支援教室専門員110名
・初級修了者対象の講義。具体的な事例から支援の方法を学ぶ2回目。
中級2回目は特別支援教室専門員を対象とした研修との合同開催を予定しています。
日時:9月11日(水) 14時30分~16時30分 場所:教育センター
中級3 「障害理解と通常の学級における支援について」 定員30名
・初級修了者対象の講義。支援の対象となる児童・生徒の障害や、その具体的な支援方法について。
日時:2025年1月29日(水) 14時00分~16時30分 場所:教育センター
【学校サポーター研修】研修は年2回です。学校サポーターとして活動されている方は、いずれかの研修にできるだけ参加してください。
学校サポーター研修(1) 定員150名
「特別支援教育と支援者のかかわり方」
講師:星山 麻木 先生(明星大学教育学部教授)(予定)
★日時:11月29日(金) 14時30分~16時30分 場所:教育センター
学校サポーター研修(2) 定員150名
「タイトル未定」 ※主に学校サポーターIIの方を中心に肢体不自由の児童・生徒に対する身体的なサポートの研修をします。
★日時:2025年1月31日(金) 14時30分~16時30分 場所:教育センター
※講師に東京都立八王子東特別支援学校(肢体不自由校)の先生をお招きする予定です。
学校サポーターになりませんか?
《八王子市では学校サポーターとして活動していただける地域の方や大学生を募集しています》
★ご応募にあたり、サポート先の学校の決定に時間がかかったり、時期や条件によってはすべての方に紹介できない場合があります。ご了承ください。
目的
学校サポーターは、学級担任といっしょに、クラスの中で特別な支援を必要とする児童・生徒をサポートする支援者です。
授業中の支援や児童・生徒に寄り添いながら心の支えになる相談相手としても活躍していただいています。
特別支援教育支援員と学校サポーター
文部科学省は、障害のある児童生徒の教育の充実を図るため、小・中学校への「特別支援教育支援員」の配置のための地方財政措置をしています。八王子市ではこの役割に該当する仕組みを学校サポーターとして、特別支援教育に関する有償ボランティアに位置付けています。
例えばこんな活動をします
- 担任の先生と協力しながら、学級の授業の中での特別な支援が必要な児童・生徒のサポート。
- 休み時間や放課後での、特別な支援が必要な児童・生徒とのかかわり。
- サポートを通して関わった児童・生徒一人ひとりの気持ちを学級担任や先生方に伝える代弁者。
- 体の不自由な児童・生徒(肢体不自由)が授業に参加するための介助や補助。
- 支援を通して関わった児童・生徒を対象とした校内の支援会議などへの出席。
- 適応指導教室での不登校の児童・生徒のサポート。
学校サポーターへの応募方法
市役所7階の地域教育推進課にて学校支援ボランティア人材バンクにご登録ください。
活動したい学校が決まっている場合は、地域の小・中学校で直接お申込みいただくことができます。(学校の事情によっては、すぐに活動できなかったりご希望にお応えできない場合もあります。)
大学生・大学院生の皆さんへ
大学生、大学院生の皆さん。
八王子市の小学校や中学校で、学校サポーター(有償ボランティア)として
活躍してみませんか?
「将来は学校の先生になりたい!」
「心理士として学校現場や子どもとかかわってみたい」
「子どもたちと関わりながら、特別支援教育を学んでみたい」
このような希望がある方がいましたら、ぜひ八王子市で学校サポーターをしてみませんか?
「八王子出身じゃないから、知っている小学校がない。」
「どこの学校で募集しているのかわからないから不安…」
そのような時は、学習支援ボランティア人材バンクに登録してください。
皆さんのような方々に来てほしいと思っている小・中学校にご紹介します。
特別支援教育や障害のある子について詳しくなくても大丈夫です。
サポーターをしながら、市教育委員会の主催する研修や育成講座に参加して、学びながら活動することができます。
1 応募できる人…八王子市内、または近隣に在住・在学されている大学生・大学院生で、
・教職過程を履修している
・教育、福祉、保育、心理等を専門とした学部や学科で勉強している
2 応募の方法 …市役所7階の地域教育推進課にて学校支援ボランティア人材バンクに
ご登録ください。
活動する学校が決まっている場合は、地域の小・中学校で直接お申込み
いただくこともできます。
3 活動の謝礼 …学校サポーターは有償ボランティアです。
活動には1時間当たり1,113円の謝礼をお支払いいたします。
4 研修・講座 市の主催する学校サポーター研修や認証サポーター育成講座には無料で参加できます。
5 お問い合わせ 電 話 042-664-1135
メール b302700(at)city.hachioji.tokyo.jp
教育指導課(八王子市教育センター) まで
☆学校サポーター育成講座について
学校サポーターの活動を続けていると、様々な「支援が必要な子」に出会います。
「ほかの人はどうやっているのだろう?」
「毎日の支援のヒントになることはないかな?」
「もっと勉強してスキルアップしたい!」
そんな時は「学校サポーター育成講座」に参加してみませんか?
育成講座は、ベテランサポーターさんや心理士なども講師を務めます。
学校サポーターとして6か月以上活動している方なら、どなたでも参加できます。
詳しくは「学校サポーター育成講座と認証制度について」をご覧ください。
(1)登録
学校支援ボランティア人材バンクでご登録いただいた場合は、学校から学校サポーターの要望があった時に、内容、条件に合う方を登録者の中から選び、市内の小・中学校にご紹介します。
(2)面接
学校サポーターを必要としている学校から登録者に連絡が入ります。校長先生や担当の先生と調整の上、面接していただき、条件が合えばその学校で活動していただきます。
場合によって、教育指導課から調整のお電話を差し上げることもあります。また、直接地域の学校へお申し込みいただいた場合は、学校長等の面接を受けてそのまま登録、活動となります。
(3)活動
活動日・活動内容等は学校によって異なります。サポートの謝礼は1時間 あたり1,072円です。(交通費は支給されません。)
(4)研修・講座
学校サポーターは年2回ある研修のうち、1回を必ず受講してください。
また、市が主催する認証学校サポーターになるための「認証学校サポーター育成講座」に参加出来ます。
詳しくは「学校サポーター育成講座と認証制度について」をご覧ください。
その他
- 支援の対象となっている児童・生徒が在籍している学校で、その保護者及び同居の親族が学校サポーターとして活動することはできません。
- 登録していただいても学校からの要望がなかったり、活動条件が合わない等の理由があった場合、すぐに学校サポーターの活動ができないことがあります。
関連ファイル
R6学校サポーター育成講座と学校サポーター研修予定について(PDF形式 599キロバイト)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 学校教育部教育指導課(教育センター)
-
八王子市散田町2-37-1
電話:042-664-1135
ファックス:042-662-2988
- 教育相談・不登校・特別支援教育についての分類一覧