学校運営を支援するボランティア活動について

更新日:

ページID:P0030384

印刷する

学校支援ボランティア人材バンク

 学校運営を支援するボランティアの方の積極的、効果的な活用を目的として、教育委員会内に

「学校支援ボランティア人材バンク」を設置しています。

 【学校支援ボランティア人材バンクの主な取組内容】 

・ボランティアの募集      ・ボランティア登録の受付      

・ボランティア希望への相談   ・ボランティア希望者と学校とのマッチング  

対象

 学校支援ボランティアに興味のある18歳以上の方(各活動とも原則必須の資格条件等はありません)

 ※一部活動を除く

内容

 学校支援ボランティア人材バンク活動内容一覧表

 活動場所:市内の公立小学校・中学校及び義務教育学校

活動一覧 活動内容 担当所管(問い合わせ先)
1 ゲストティーチャーとしての支援 ゲストティーチャーとして専門性や経験及び資格等を活かした授業支援等(道徳や総合的な学習及び特別学習での支援)    地域教育推進課(📞042-620-7403)
2 学習等補助  教科学習や放課後等での少人数を対象とした学習補助、読み聞かせ活動、クラブ活動・部活動での補助者、遊び相手・悩み相談等    学校活動支援・協働事業     
3 特別支援 通常学級における特別な支援が必要な児童・生徒のサポート、相談・話し相手、身体が不自由な児童・生徒への介助、通常学級における特別な支援が必要な児童・生徒のサポート、相談・話し相手、身体が不自由な児童・生徒への介助 教育指導課 支援・相談担当(📞042-664-1135)
4 学校行事支援 学校行事の事前準備、会場設営、当日の運営支援、ビデオ撮影、校外活動(1、2時間程度の活動)の引率等 地域教育推進課(📞042-620-7403)
5 学校環境整備支援 学校環境の整備や施設・物品等の簡易的な修繕等    学校活動支援・協働事業   
6 その他 学校運営を支援する目的に適した活動(教育委員会が適当と認めたもの)

報酬

 1000円/回~(一部の活動については時間単価)

※上記「特別支援」に関する活動の中には、一部時間単価による有償ボランティア(就労ではありません)があります。

詳細は学校サポーターについて(募集・登録・研修)こちらをご確認ください。

申し込み方法

 下記登録申込書(新規用または、更新・変更用)に必要事項を記入のうえ、郵送または学校支援

 ボランティア人材バンク事務局(市役所7階 地域教育推進課)まで直接持参、もしくは、

 メールでの申し込みをご希望の方は、お電話ください。(電話番号042-620-7403)

 郵送先

 〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号 八王子市教育委員会 地域教育推進課内

       学校支援ボランティア人材バンク事務局あて

※持参以外の方法による申し込みについては、後日希望等を伺いますので、あらかじめご了承ください。

※登録により活動が約束されるものではありません。登録者の希望と学校の要望を踏まえた上で活動を

 決定していきます。

 新規の登録を希望する方

・新規用

PDF【新規用】学校支援ボランティア活動希望兼人材バンク登録申込書(PDF形式 1,007キロバイト)

エクセル【新規用】学校支援ボランティア活動希望兼人材バンク登録申込書(エクセル形式 26キロバイト)

 現在活動中の方

・更新・変更用

PDF【更新・変更用】学校支援ボランティア活動希望兼人材バンク登録申込書(PDF形式 997キロバイト)

エクセル【更新・変更用】学校支援ボランティア活動希望兼人材バンク登録申込書(ホームページ用)(エクセル形式 23キロバイト)

要綱

学校支援ボランティア人材バンク事業実施要綱(PDF形式 573キロバイト)

学校活動支援・協働事業

 学校を支援するボランティア」は学校活動支援・協働事業要綱に基づいてボランティア活動者の

充実を図るとともに、学校運営の支援の充実も図っています。

要綱

学校活動支援・協働事業実施要綱(PDF形式 787キロバイト)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

学校教育部地域教育推進課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7403 
ファックス:042-627-8811

お問い合わせメールフォーム