- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 保健衛生・医療 > 保健所 > 保健所からのお知らせ > 第23回南多摩保健医療圏地域保健医療福祉フォーラムについて
第23回南多摩保健医療圏地域保健医療福祉フォーラムについて
更新日:
ページID:P0030387
印刷する
地域保健医療福祉フォーラムとは
地域保健医療福祉フォーラムは、南多摩保健医療圏(八王子市、町田市、日野市、多摩市、稲城市)の保健・医療・福祉・介護従事者が、日頃の取組の発表や意見交換を通じて相互理解と連携強化を図ること、また、人材育成に寄与することを目指して開催しています。
今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ホールでの発表は行わず、南多摩保健所ホームページでの発表としました。
地域の各機関の様々な取り組みを知る貴重な内容です。どうぞご覧ください。
テーマ
「with コロナでも一歩進める 南多摩保健医療圏域の保健・医療・福祉 」
発表演題(16題)
I 医療の現場から
1 当院における COVID 19 治療薬(ベクルリー ® 、ラゲブリオ ® の管理方法について
2 コロナ禍における地域スポーツ大会の帯同報告
3 POO マスターとしての関わり~気持ちいい排泄を目指して~
4 南多摩保健所における新型コロナ対策業務を支援した災害医療ワーキンググループ
および大学の取組
II 福祉の現場から
1 認知機能障害 (認知症)があってもなくてもほっとできる 通いの場
III 保健衛生の現場から
1 八王子市での第 6 波における高齢者施設クラスター対策
~アンケート調査から第7 波への対応を考える~
2 八王子市における自殺未遂者対応ガイド作成の取組
3 新型コロナウイルス流行下における糖尿病性腎症重症化予防の取組について
4 住民主体の通いの場に対する保健活動の取組と効果
〜ポピュレーションアプローチを通じたフレイル予防〜
5 町田市における在宅人工呼吸器使用難病患者への取組~風水害時に避難できる仕組みづくり~
6 コロナ禍での在宅療養の周知・啓発及び多職種連携
7 「稲城市民のための訪問診療医ガイド」の作成と配布を通じたネットワークの構築
8 都民が安心して医療を受けられるために 医療安全支援センターの役割についての一考察
~コロナ禍における「患者の声相談窓口」の相談実績から~
9 南多摩保健医療圏 5 市の「ステイホーム」期間における幼児の口腔内への影響について
10 withコロナ時代における効果的な食品衛生指導等に関する検討について
11 新型コロナウイルス感染症流行時の精神保健福祉活動について~地域関係機関調査からの考察~
ホームページURL及び案内チラシ
南多摩保健所ホームページ>第23回南多摩保健医療圏地域保健医療福祉フォーラム
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/minamitama/iryoken/forum/forum23.html (外部リンク)
案内チラシ
問合せ先
東京都南多摩保健所企画調整課企画調整担当
電話:042-371-7661
FAX:042-375-6697
関連ファイル
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 健康医療部保健総務課
-
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5111
ファックス:042-644-9100
- 保健所の分類一覧