市長記者会見

更新日:

ページID:P0007708

印刷する

令和4年度

令和5年3月24日(金曜日)

  1. 学童保育所の待機児童“ゼロ”を継続
    ~安全安心な居場所づくりの推進~
  2. 親子つどいのひろば「ゆめきっず」リニューアルオープン
  3. 観光情報サイト「いこうよ 八王子・高尾山」をオープン
    ~地域消費につなげる観光PRへ~
  4. 八王子マイナポイントの実績とマイナンバーカードの更なる利活用の取組
    ~2月末時点のカード申請率は26市でトップの84.1%!~

令和5年2月9日(木曜日)

  • 令和5年度(2023年度)予算(案)の概要および主な取組

令和4年12月26日(月曜日)

  1. 新型コロナウイルス感染症に関する本市の取り組み状況
  2. 子どもの健全育成のため養育費確保を支援
    ~養育費確保支援事業の開始~
  3. 日本遺産フェスティバルに向けた機運醸成イベントを開催
    ~日本遺産「桑都物語」の魅力をPR~
  4. 高尾駅南北自由通路整備を再事業化
    ~「高尾駅南北自由通路整備事業に関する変更基本協定」を締結~

令和4年11月22日(火曜日)

  1. 補正予算(案)の概要
  2. 新型コロナウイルス感染症に関する本市の状況
  3. 医療的ケア児等コーディネーター事業を開始
    ~住み慣れた地域で安心して生活していくための体制を整備~
  4. 産後ケア事業「通所型ショート」スタート
    ~助産師が産後のママをサポート~
  5. 多摩地域初 コンビニ交付の証明手数料を10円に
    ~マイナンバーカードの活用を促進~

令和4年10月18日(火曜日)

  1. 新型コロナウイルス感染症に関する本市の状況
  2. 東京たま未来メッセで大型イベントが続々開催
    ~3年ぶりにフードフェスティバルも開催~
  3. アメリカ合衆国スポーツクライミング代表チームと交流
令和4年10月18日市長記者会見資料(PDF形式 2,747キロバイト)

    令和4年9月30日(金曜日)

    1. 新型コロナウイルス感染症に関する本市の状況
    2. 「八王子未来デザイン2040」パブリックコメントを実施
      ~市民の皆さんからの意見を募集~
    3. すくすく てくてく 子育て応援給付事業
      ~産後家事・育児支援事業を拡充~
    4. 2023年にボルダリングワールドカップ開催決定
      ~世界のトップ選手が八王子に~
    令和4年9月30日市長記者会見資料(PDF形式 625キロバイト)

    令和4年8月26日(金曜日)

    1. 物価高騰が続く中、市民・市内事業者を支援
      ~八王子マイナポイント事業と事業継続緊急支援金~
    2. 新型コロナウイルス感染症に関する本市の状況
    3. 10月1日に館クリーンセンターが運営を開始
    4. フードシェアリングサービス「タベスケ Hachioji」をスタート
      ~ゼロカーボンシティの実現へ向けて食品ロスを削減~
    5. 令和5年「二十歳を祝う会」の開催
      ~二十歳を迎える方に心に残る式典を~
    令和4年8月26日市長記者会見資料(PDF形式 3,290キロバイト)

    令和4年7月13日(水曜日)

    1. 第1回はちおうじっ子サミット
      ~八王子市版いじめ防止SNSルールを策定~
    2. 奨学金の返還を支援し、定住を促進
      ~大学等卒業後、八王子市に住んで働き続ける方へ最大50万円支援~
    3. 八王子日本遺産PRキャンペーンをスタート
      ~8月から11月まで毎月イベントを開催~
    4. 3年ぶりに八王子まつりを開催
      ~関東太鼓大合戦・民踊流し・山車巡行も実施~

    令和4年6月1日(水曜日)

    1. 新型コロナウイルス感染症に関する本市の状況・ワクチンの追加接種への取り組み
    2. 出張申請窓口を拡充しマイナンバーカードの普及を促進
      ~6月30日からの「マイナポイント第2弾」を前に~
    3. まちの新たなシンボル「八王子駅南口集いの拠点」
      ~PFI方式による整備に向けた募集要項等を公表~
    4. 日本遺産を活用した連携事業の展開
      ~東京都立大学で特別講座の開講・「多摩織工芸館」がオープン~

    令和4年6月1日市長記者会見資料(PDF形式 2,806キロバイト)

    令和4年4月20日(水曜日)

    1. 新型コロナウイルス感染症に関する本市の状況
    2. 保育施設の待機児童数
    3. 紙芝居「空とぶはっぱときぬのようせい」が完成
      ~絹の妖精“シルク”と学ぶ日本遺産認定ストーリー~
    4. 八王子地域合同学園祭「★学生天国★」を開催
      ~奏でる トラベる 〇〇(オリジナ)る~

     令和4年4月20日市長記者会見資料(PDF形式 1,929キロバイト)

    令和3年度

    令和4年3月22日(火曜日)

    1. 新型コロナウイルス感染症に関する本市の状況
    2. 学童保育所の待機児童“0”を達成
      ~地域の協力と学校施設活用の拡充の成果~
    3. 八王子駅北口の「絹の舞」のライトアップをリニューアル!
      ~ウクライナカラーに変更~
    4. 令和元年東日本台風で流失した「睦橋」復旧!
    5. 中心市街地のプロモーションサイト 「まちる」 をリリース
      ~「八王子ジャーニー」と連携!公式まちなかメディアが誕生~
    6. 「乳幼児すくすくてくてくガイドライン」を作成
      ~乳幼児期の教育・保育の質に関する本市独自の指針~

    令和4年3月22日市長記者会見資料(PDF形式 2,742キロバイト)

    令和4年2月10日(木曜日)

    1. 令和4年度(2022年度)予算(案)の概要
    2. 2050年二酸化炭素排出実質ゼロを目指します!
      ~ゼロカーボンシティを宣言~
    3. 新保健所が8月に開設
      ~健康危機管理体制の強化と健康政策拡充に向けて組織改正~
    4. MICEの推進・ものづくりイベントの開催
      ~東京たま未来メッセのオープンに合わせた地域活性化事業~
    5. 子育て世代への支援強化と教育環境の整備
      ~放課後の子どもたちの居場所づくりや通学路の安全対策など~
    6. 地域が主体となって課題解決をする安心して暮らせるまちへ
      ~地域づくりの推進と災害対策の強化~
    7. 新型コロナウイルス感染症
      (1)本市の感染状況
      (2)ワクチン接種(追加・小児)促進の取り組み

    令和4年2月10日市長記者会見資料(PDF形式 3,732キロバイト)

    令和3年12月22日(水曜日)

    1. 新型コロナウイルス感染症
      (1)本市の状況
      (2)ワクチン 接種(追加・小児)への取り組み
    2. 子育て世帯・住民税非課税世帯等への臨時特別給付金
      ~子育て世帯へ10万円全額を現金で給付~

    令和3年12月22日市長記者会見資料(PDF形式 1,733キロバイト)

    令和3年11月22日(月曜日)

    1. 新型コロナウイルス感染症
      (1)本市の状況
      (2)ワクチン追加接種に向けたプランの策定と体制強化
    2. 新型コロナウイルス感染症緊急対応事業者等支援
      ~PayPayポイント還元事業などで市内企業を応援!~
    3. マイナンバーカードを使って住民票を手軽に入手
      ~12月1日からコンビニ交付と電子申請がスタート~
    4. 訪問介護時の駐車場の確保について連携協定を締結
      ~医療・介護分野で全国初の官民連携協定~

    令和3年11月22日市長記者会見資料(PDF形式 3,133キロバイト)

    令和3年10月21日(木曜日)

    1. 新型コロナウイルス感染症
      本市の状況
    2. 八王子いちょう祭り開催
      ~緊急事態宣言解除後の初めての大型イベント~

    令和3年10月21日市長記者会見資料(PDF形式 1,720キロバイト)

    令和3年9月30日(木曜日)

    1. 新型コロナウイルス感染症
      (1)ワクチン接種状況
      (2)感染者数及び地域医療体制支援拠点の活動状況
    2. 中学校区別ワークショップ報告書が完成
      ~「長期ビジョンの策定」「地域づくり推進事業」の進捗状況~

    令和3年9月30日市長記者会見資料(PDF形式 2,112キロバイト)

    令和3年8月26日(木曜日)

    1. 新型コロナウイルス感染症
      本市の状況について
    2. 9月補正予算(案)の概要
      ~111億5,467万5千円を増額補正~
    3. LINE市公式アカウントをより使いやすく
      ~破損箇所通報機能とセグメント配信を追加~
    4. スマホアプリで楽しく、おトクに、健康に
      ~介護予防ポイント制度「てくポ」10月から実証実験~
    5. 地域福祉推進拠点の名称変更及び愛称の決定について

    令和3年8月26日市長記者会見資料(PDF形式 4,717キロバイト)

    令和3年7月20日(火曜日)

    1. 新型コロナウイルス
      (1)ワクチン接種の進捗状況
      (2)ワクチン接種の促進に向けて
      (3)感染者等の状況
      (4)エールカード紹介動画を公開
         ~4,988枚のあたたかいエールが届きました~
    2. 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会
      (1)大会開催中の主な取り組み
      (2)教育における取り組み
    3. 市民の生涯学習をスマホアプリで応援
      ~リカレント教育支援アプリ「はちリカ」をリリース

    令和3年7月20日市長記者会見資料(PDF形式 2,324キロバイト)

    令和3年6月22日(火曜日)

    1. 新型コロナウイルス
      (1)ワクチン接種の進捗状況
      (2)ワクチン接種の促進に向けて
      (3)感染者等の状況
    2. 滝山城築城500年記念事業
      ~記念マンガの制作と今後のPRの取り組み~

    令和3年6月22日市長記者会見資料(PDF形式 1,323キロバイト)

    令和3年5月31日(月曜日)

    1. 新型コロナウイルスワクチン接種 次のステージへ
      (1)接種の進捗状況
      (2)6月27日から64歳以下のワクチン接種開始
      (3)感染者等の状況
    2. 本市独自で乳児家庭支援金を給付
      ~他の給付金の対象とならない子どもへ10万円分のプリペイドカード~
    3. 6月1日から「おくやみコーナー」を開設
      ~ご遺族の行政手続きをワンストップで対応~

    令和3年5月31日市長記者会見資料(PDF形式 1,897キロバイト)

    令和3年4月20日(火曜日)

    1. 新型コロナウイルス感染症
      (1)ワクチン接種の今後の予定
      (2)感染者等の状況
    2. 保育施設及び学童保育所の待機児童数
    3. 伝承のたまてばこ 多摩伝統文化フェスティバル2021
      ~多摩地域に伝わる伝統文化を発信~

    令和3年4月20日市長記者会見資料(PDF形式 1,528キロバイト)

    令和2年度

    令和3年3月18日(木曜日)

    1. 新型コロナウイルス感染症
      (1)本市のワクチン接種の準備状況
      (2)本市の感染者等の状況
    2. 8割の申請様式で押印が不要に~行政手続のデジタル化を推進

    令和3年3月18日市長記者会見資料(PDF形式 2,051キロバイト)

    令和3年2月10日(水曜日)

    1. 令和3年度(2021年度)予算(案)の概要
    2. 今、直面しているコロナ禍から市民の命と生活を守る事業
    3. ポストコロナを見据え、今だからこそ人とまちに投資する事業
    4. 市民とともに「夢と希望のもてるまち」を描く事業
    5. デジタル社会を展望した事業

    令和3年2月10日市長記者会見資料(PDF形式 2,827キロバイト)

    令和3年1月15日(金曜日)

    1. 新型コロナウイルス感染症 本市の状況
    2. その他

    令和3年1月15日市長記者会見資料(PDF形式 835キロバイト)

    令和2年11月20日(金曜日)

    1. 2040年を展望した長期ビジョンの策定がスタート!~次代を担う若者たちのワークショップから
    2. 大腸がん検診などの受診率向上のためのソーシャル・インパクト・ボンド導入モデルの成果最終報告
    3. 外出自粛による高齢者の健康リスクを調査~後期高齢者の4割に、危険な体力低下の傾向
    4. 市税などのキャッシュレス納付 をスタート~新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にも効果
    5. ヒロミさんや八王子ゆかりの皆さんが八王子を応援するPR動画と滝山城築城500年記念を盛り上げるイベントなど

    令和2年11月20日市長記者会見資料(PDF形式 4,440キロバイト)

    令和2年10月20日(火曜日)

    1.若者のさまざまな悩みをワンストップで受け止める「若者総合相談センター」を開設!
    2.令和3年 八王子市成人式の開催について~新型コロナウイルス感染症の感染リスクを軽減して実施
    3.   八王子市民会館のネーミングライツ・スポンサーを募集

    令和2年10月20日市長記者会見資料(PDF形式 2,170キロバイト)

    令和2年9月17日(木曜日)

    1.新型コロナウイルス感染症 本市の状況
    2.新型コロナウイルス感染症対策WEBセミナーを開催~市内医療機関等を対象に正しい知識を共有
    3.   まちなか休憩所「八王子宿」オープン!
    4.   敬老の日に あわせて 「傘寿(80歳)」をお祝い
    5.   学校給食で「日本遺産」献立~八王子の歴史文化に触れる食育

    令和2年9月17日会見資料(PDF形式 1,516キロバイト)

    令和2年8月28日(金曜日)

    1.防災力を高める3つの備え
    2.高齢者を支える民間企業との協働事業
    3.   新型コロナウイルス感染症 本市の状況
    4.  9月補正予算(案)の概要

    令和2年8月28日会見資料(PDF形式 1,641キロバイト)

    令和2年7月20日(月曜日)

    1.新型コロナウイルス感染症 本市の状況
    2.いずみの森義務教育学校の新校舎の使用開始
    3.給食センターが子どもたちへ温かい給食の提供を開始
    4.「自分らしいみちを、もっとあるけるまちに。」の取り組み

    令和2年7月20日開催資料 (PDF形式 1,397キロバイト)

    令和2年6月1日(月曜日)

    1.「新たな市政運営」の3つの基本方針
    2.6月補正予算(案)の概要
    3.ふるさと納税を活用した支援
    4.地域医療体制整備の取り組み
    5. 特別定額給付金の給付状況
    令和2年6月1日開催資料(PDF形式 734キロバイト)

    補正予算の概要 (令和2年(2020年)6月)

    令和2年4月20日(月曜日)

    1.新型コロナウイルス感染症について
    2.保育施設及び学童保育所の待機児童数について
    3.多文化共生意識の啓発 ともに、このまちで。~パンフレットと映像を制作
    令和2年4月20日開催資料(PDF形式 1,795キロバイト)

    令和元年度

    令和2年3月19日(木曜日)

    1.新型コロナウイルス感染症の対応状況
    2.「八王子の玄関口」のマルベリーブリッジ延伸工事が完了
    3.シェアサイクル実証実験がいよいよスタート!
     令和2年3月19日開催資料(PDF形式 1,844キロバイト)

    令和2年2月6日(木曜日)

    1.令和2年度(2020年度)予算(案)の概要
    2.東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の感動をともに
    3.東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機に、八王子の魅力を発信
    4.次代を担う子ども・若者への支援
    5.成熟都市八王子へ進化・発展するまちづくり
    6.学生や若手職員等からの提案を施策に活かす取組
    令和2年2月6日開催資料(PDF形式 2,040キロバイト)

     令和元年12月13日(金曜日)

    1.園外活動交通安全ハンドブックを作成
    2.成年年齢引下げ後も、成人式の対象年齢は20歳
    3.環境教育プログラムガイドブックを改定
    4.市民フォーラム・未来を語る 東京2020大会を機に考える共生社会の実現
    令和元年12月13日開催資料(PDF形式 1,062キロバイト)

    令和元年11月22日(金曜日)

    1.台風第19号の被害と対応状況
    2.公文書の管理に関する条例を制定
    3.学校給食センター条例の制定
    令和元年11月22日開催資料(PDF形式 898キロバイト)

    令和元年10月10日(木曜日)

    1.災害時に活躍する医薬品供給車両「モバイルファーマシー」を都内初導入
    2.八王子の食育ソング♪「いただきます」が誕生

    令和元年10月10日開催資料(PDF形式 668キロバイト)

    令和元年8月27日(火曜日)

    1.学校給食でラグビーワールドカップ献立
    2.幼児教育・保育の無償化に伴う独自施策
    3.9月補正予算(案)の概要
    4.都市農業の振興と都市農地の保全を目指す取組

    令和元年8月27日開催資料(PDF形式 1,074キロバイト)

    令和元年7月19日(金曜日)

    1.八王子版ネウボラの充実
    2.「オリンピック自転車競技(ロード)」テストイベント&「IFSCクライミング世界選手権2019八王子」などを盛り上げる取組
    3.八王子の観光とMICE誘致を推進する機能の拡充
    4.北島三郎氏を名誉観光大使・北山たけし氏を観光大使に

    令和元年7月19日開催資料(PDF形式 1,268キロバイト)

    令和元年6月3日(月曜日)

    1.加速する中心市街地活性化基本計画の主要プロジェクト
    2.「ボルダリング型行財政改革の実践」に若手職員を起用
    3.在住外国人サポートデスクの拡充
    4.6月補正予算(案)の概要
    5.八王子城跡の歴史を学ぶ「八王子城跡まつり」の開催

    令和元年6月3日開催資料(PDF形式 1,883キロバイト)

    平成31年4月19日(金曜日)

    1.保育施設及び学童保育所の待機児童数について
    2.医療体制を拡充する取り組み
    3.新元号「令和」に合わせた記念イベントの数々
    4.オリンピックに向けた機運醸成イベント
    5.北条早雲公顕彰五百年 小田原北條五代祭り開催

    平成31年4月19日開催資料(PDF形式 1,662キロバイト)

    このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

    都市戦略部広報プロモーション課(広報担当)
    八王子市元本郷町三丁目24番1号
    電話:042-620-7228 
    ファックス:042-626-3858

    お問い合わせメールフォーム