- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 高齢・介護・障害・生活福祉 > 障害のある方のために > 障害福祉サービス等について > 障害福祉サービス > 計画相談支援事業・障害児相談支援事業
計画相談支援事業・障害児相談支援事業
更新日:
ページID:P0004314
印刷する
計画相談支援事業・障害児相談支援事業について
制度名
正式名称 計画相談支援事業、障害児相談支援事業
内容
障害のある方が障害福祉サービスを利用したい時に、サービスを利用するための計画(サービス等利用計画、障害児支援利用計画)を作成するものです。サービス開始後は、定期的にサービスの利用状況を確認(モニタリング)し、必要に応じてサービス内容の調整や見直しを行います。
事業所に依頼するのではなく、自分で計画を立てること(セルフプラン)もできます。
対象者
障害福祉サービス等を利用するすべての方
支給制限(利用料)
利用者の方の負担はありません。
必要書類
セルフプランの場合
・セルフプラン(PDF形式 235キロバイト)(※編集不可能)
・セルフプラン(エクセル形式 34キロバイト)(※編集可能)
事業所について(R7.1.1)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 福祉部障害者福祉課(援護担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7367
ファックス:042-623-2444
- 障害福祉サービス等についての分類一覧