- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 国保・後期高齢者医療・年金 > 国民健康保険 > 国民健康保険税について > 国民健康保険税の算出 > 国民健康保険に加入しました。何月分から保険税が課税されるのですか。
国民健康保険に加入しました。何月分から保険税が課税されるのですか。
更新日:
ページID:P0003501
印刷する
回答
原則として国民健康保険税は届出日にかかわらず、資格を取得した月から課税されます。
届出日 | 資格を取得した日 | 保険税課税月 | 納税通知書送付月 |
---|---|---|---|
令和6年(2024年) 8月1日 |
令和6年(2024年) 4月1日 |
令和6年(2024年) 4月分から |
令和6年(2024年) 9月中旬 |
この例では令和6年(2024年)の4月分に遡って保険税が課税されています。
令和6年度(2024年度)以前に遡って資格を取得された方は、保険税も地方税法の規定により遡って課税されます。
基本的に、届出をいただいた翌月に納税通知書を送付いたします。(例年の当初納税通知書を除く)
届出いただいた月により、保険税を納める回数が変わります。
詳しくは以下のページをご覧ください。
- 2月届出・3月届出、及び過年度分の国民健康保険税については、分割できる納期がないため1回での納付となります。
- 事情があり、納期限内に納めることができない場合は、財政部収納課までご相談ください。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 健康医療部保険年金課(資格課税担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7236
ファックス:042-626-8421
- 国民健康保険税についての分類一覧