現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 生活・環境・交通・住宅 > 環境 > 補助金・助成金 > 外付け日よけ(シェード)の設置に対する補助金を実施します【受付は終了しました】

外付け日よけ(シェード)の設置に対する補助金を実施します【受付は終了しました】

更新日:

ページID:P0030756

印刷する

今年度の受付は終了しました

9月30日をもって、補助金の受付を終了しました。
これまでにご申請いただいた方には、審査が完了し次第、書面にて結果をお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。

制度の目的

近年、猛暑・酷暑により外出時だけでなく室内においても、熱中症になる方が多く発生しているところです。

室内の温度上昇を防ぐため、室外で遮熱し、室内に熱を取り込まないことが重要です。このことにより、エアコンの使用時間を少なくできるほか、エアコンの運転を安定して抑えることができ、省エネにもつながります。

そこで、外付け日よけを設置した方に対して、その費用の一部を補助することにより、市内における二酸化炭素排出量の削減と自宅での熱中症予防対策を推進します。

制度の概要

暑さ対策推進事業【リーフレット】(PDF形式 747キロバイト)

申請期間 令和6年(2024年)6⽉1⽇〜9⽉30⽇(消印有効)
※ただし、予算額に達した場合は終了します。
※8月31日までに購入・設置したものが対象です。
対象者
  • 申請⽇時点で市内に住⺠登録がある個⼈または、市内に事業所を有する中小企業者
  • 外付け日よけを市内の施工業者等において、新品で購入し、自らが居住する住宅または、自らが営む事業所に設置すること。
対象設備
  • 外付け日よけを建築物等に固定し取り付けること
  • 採光が確保でき、日射熱を抑制する効果があるもの
対象工事
  • 住宅等において、室内への日射遮蔽を目的として、設置されるものであること。
  • 施工業者等において、設置すること。
対象経費 外付け日よけの購入及び当該購入に係る設置工事に要した費用
補助金額

補助対象経費の4分の1(上限2万5千円)※千円未満は切り捨て

補助見込件数 20件程度(申請は、同一年度内で一回に限ります)

申請方法【受付は終了しました】

外付け日よけの設置が完了後、申請期間内に以下の必要書類を揃え、オンライン手続きシステム(外部リンク)で申請するか、環境政策課へ郵送(消印有効)でお送りください。

審査状況や郵便が到着しているかについては、お問い合わせいただいてもお答えいたしかねます。

郵送で申請される場合は、記録が残る方法(レターパック、特定記録など)での提出を推奨します。

【送付先】〒192-8501 ⼋王⼦市元本郷町三丁⽬24番1号 環境政策課 「暑さ対策推進事業補助申請」宛

(1)

交付申請書(オンライン申請の場合、作成不要)

交付申請書(第1号様式)(エクセル形式 13キロバイト)

交付申請書(第1号様式)(PDF形式 80キロバイト)

必ずリーフレットの記入例をご確認ください。

(2)

請求書(オンライン申請の場合、作成不要)

請求書(エクセル形式 35キロバイト)

請求書(PDF形式 99キロバイト)

必ずリーフレットの記入例をご確認ください。

(3) 個人の方- 本人確認証の写し
 1点でよいもの 運転免許証(両面)、マイナンバーカード(表面)、パスポートなど
 2点必要なもの 健康保険証、年金手帳、介護保険証など
中小企業者-登記事項証明書(作成後6か月以内)
※中小企業者で個人事業主等のため登記をしていない場合は確定申告書の写し
(4)

領収書の写し

※令和6年(2024年)6⽉1⽇〜8⽉31⽇に市内施工業者等で購⼊したことがわかるもの
※購⼊⾦額・購⼊⽇・対象設備・販売店名が記載されていること

(5) 補助対象経費に係る内訳がわかるものの写し(見積書・契約書・領収書の内訳書)
(6)

外付け日よけのカタログ、またはカタログの写し(製品の概要および日射熱を抑制すること(太陽の熱〇〇%カットなど)が分かる箇所)

(7) 外付け日よけの設置前と後の写真
(8) 口座情報のわかるものの写し(通帳、キャッシュカードなど)

 申請に関するQ&A

Q&A(PDF形式 273キロバイト)

要綱

暑さ対策推進事業要綱(PDF形式 274キロバイト)

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

環境部環境政策課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7384 
ファックス:042-626-4416

お問い合わせメールフォーム