現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 生活・環境・交通・住宅 > 環境 > 地球温暖化防止 > 市の取り組み > 気候変動の影響への適応策

気候変動の影響への適応策

更新日:

ページID:P0028238

印刷する

地球温暖化の対策は、大きく2つあります。

一つは、二酸化炭素などの温室効果ガスを減らすための緩和策です。
もう一つは、地球温暖化による気候変動の影響にあらかじめ備えておくための適応策です。

21 世紀末には、温室効果ガスの排出をほぼゼロにした場合においても、0.3~1.7度の気温上昇が予測されています。
そのため、地球温暖化による気候変動の影響に対して、新たな被害や災害を未然に防いでいくことや対応していく必要があります。

本市でも「最高気温」が更新されるなど猛暑による熱中症患者数が増加したり、「令和元年東日本台風」において、これまでに経験したことのない大雨に見舞われ、市内各所で土砂災害、河川の氾濫、床上・床下浸水、道路の冠水など甚大な被害が発生しました。

今後のさらなる気候変動の影響に適応していくため、「八王子市地球温暖化対策地域推進計画」に、気候変動適応法第12条に基づく「気候変動適応計画」として位置づけ、市の取り組みを示しています。

一人ひとりが気候変動の影響を未然に防げる方法や対処するための方法を考え、自分のできることから始めてみましょう。

リスク

家庭でできる適応策

 ここに記載している適応策以外にも自分でできる適応策を探しましょう。

水を大切に使う

  • シャワーの時間を短くする
  • まとめて食器を洗う
  • 洗濯はおふろの残り湯を再利用する
  • 雨水タンクを設置し雨水の有効利用する

熱中症を予防する

  • こまめに休息をとる
  • 外出時は飲み物を持ち歩く
  • 水分だけでなく、塩分補給も行う
  • 帽子や日傘を利用する
  • 徐々に体を暑さに慣らす
  • みどりのカーテンを設置する

えこちゃんみどり

自然災害に備える

  • 自分の地域のハザードマップを確認する
  • 避難経路・危険箇所の確認をする
  • 市の防災情報メール配信サービスに登録する
  • 地域の防災訓練に参加する

虫刺されに気をつける

  • 蚊の育つ不要な水たまりを作らない
  • 下草刈りを行うなど庭の手入れをする
  • 肌を露出しない服装や虫よけスプレーを使用する

えこちゃん浴衣

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

環境部環境政策課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7384 
ファックス:042-626-4416

お問い合わせメールフォーム