みどりのカーテンコンテスト
更新日:
ページID:P0018292
印刷する
令和3年度 「みどりのカーテンコンテスト」結果発表!
令和3年7月1日から8月31日の期間で募集した「みどりのカーテンコンテスト」。
全体で114件の応募があり、各部門で入賞作品を決定しました。
受賞者の方からは、「夏の日差しを遮ることで、部屋で快適に過ごすことができた。」、「クーラーの設定温度が例年よりも低くなった。」、「おうち時間を有効活用することができた。」などの声をいただきました。
令和3年度「みどりのカーテンコンテスト」を開催します! ※終了しました
市では、地球温暖化防止の一環として、夏の暑い日差しを遮り、室温の上昇を抑えるみどりのカーテンの普及を目指しています。
みどりのカーテンの作り方
みどりのカーテンには、ゴーヤ、アサガオ、パッションフルーツなどのつる性の植物を選びましょう。
詳しい作り方はマニュアルをご覧ください。(苗から育成すると容易に取り組めます)
みどりのカーテン作成マニュアル(PDF形式 585キロバイト)
応募資格・部門
市内で今年植えたつる性の植物によるみどりのカーテンを対象とします。
- 戸建住宅部門・・・個人で戸建住宅でのみどりのカーテンの育成に取り組んだ方
- 集合住宅部門・・・個人で集合住宅でのみどりのカーテンの育成に取り組んだ方
- 団 体 部 門・・・事業所、店舗、学校などでみどりのカーテンの育成に取り組んだ団体
応募期間
令和3年(2021年)7月1日(木曜日)から8月31日(火曜日)まで(必着)
応募方法
応募用紙、写真3枚(例:全体、側面、室内からなどの写真)をクールセンター八王子(八王子市地球温暖化防止活動推進センター)へ郵送、Eメールまたは持参してください。
(みどりのカーテンコンテスト応募用紙(兼はちエコポイント参加登録書)(ワード形式 60キロバイト)
※みどりのカーテンコンテストは、「はちエコポイント」の対象事業です。
応募用紙にて、はちエコポイントの登録ができますので、この機会にぜひお申込みください。
はちエコポイントについては、以下のページをご覧ください。
表彰
9月中に応募作品(書類及び写真)を審査し、戸建住宅部門、集合住宅部門、団体部門においてそれぞれ次の賞を決定します。
1. 最優秀賞 2. 優秀賞 3. 特別賞
結果発表
10月中に審査結果を応募者全員に通知します。
表彰式と作品展示
表彰式を11 月に行い、入賞者には賞状と副賞、その他の方には参加賞を進呈します。
また、市役所本庁舎やあったかホールなどで入賞作品などを展示します。
殿堂入りについて
平成28年度以降に最優秀賞を2回受賞された方を「殿堂入り」とします。
注意事項(ご承諾ください)
- 2021 年1 月1 日以降、市内に設置したつる性の植物によるみどりのカーテンを対象とします。
- 応募に関する一切の費用は、応募者の負担となります。
- 著作権、商標権、肖像権などで第三者の権利を侵害することのないよう十分注意して下さい。
- 応募書類(電子データを含む)は返却しません。
- 市やクールセンター八王子のホームページや作品展示などで応募作品を紹介します。
- 応募作品は、市の広報やクールセンター八王子が作成する印刷物等に無償で使用できるものとします(使用にあたり、作品の一部の加工を行う場合があります)。
お問い合わせ先
〒192-0906 八王子市北野町596-3 あったかホール2階
TEL:042-656-3103 FAX:042-649-2118
ホームページURL:https://coolcenter802.net/
受付時間:9:00~17:00 火曜日から土曜日 ※年末年始を除く
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 環境部環境政策課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7384
ファックス:042-626-4416