現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 生活・環境・交通・住宅 > 環境 > 生活環境 > 水質 > 有機フッ素化合物(PFAS)について

有機フッ素化合物(PFAS)について

更新日:

ページID:P0033414

印刷する

有機フッ素化合物(PFAS)について

有機フッ素化合物(PFAS)とは

PFASとは、有機フッ素化合物のうち、ペルフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物の総称です。

人の健康の保護の観点からPOPS条約(残留性有機物汚染物質に関するストックホルム条約)の対象物質となっています。

PFAS のうち、PFOS(ピーフォスと読む。ペルフルオロオクタンスルホン酸の略)およびPFOA(ピーフォアと読む。ペルフルオロオクタン酸の略)は耐熱性や耐薬品性に優れ、消火剤や撥水加工など広い用途に使用されていましたが、現在国内では製造、使用等が原則禁止されています。

 PFOS  平成22年(2010年)に一部の用途を除き製造・使用が禁止
         平成30年(2018年)に全ての用途で製造・使用が禁止
 PFOA  令和3年(2021年)に一部の用途を除き製造・使用が禁止

PFASの分類について(環境省ホームページより)(PDF形式 138キロバイト)

環境省リーフレット「PFOS・PFOAとは?」(2024年8月時点)(PDF形式 634キロバイト)

有機フッ素化合物(PFAS)の基準等

河川、湖沼、海域および地下水

令和2年にPFOS およびPFOA が水質汚濁防止法に基づく「要監視項目」に設定されました。
暫定指針値は(合算で)50ng/L(0.000050mg/L)です。
要監視項目については、下記のリンクを参照してください。
 

水道水

水道水におけるPFOS 及びPFOA については、令和2年4月1日に「水質管理目標設定項目」として位置づけられ、暫定目標値は「PFOS 及びPFOA の量の和として50 ng/L以下」となっています。
東京都水道局では、定期的に検査を行い、給水栓(蛇口)における濃度が暫定目標値を下回るよう管理しています。
なお、八王子市では平成24年4月1日には水道事業はすべて東京都に移管しております。
東京都水道局の取組は下記リンク先をご覧ください。
 
 

市内河川および地下水の調査結果

八王子市では、令和3年から市内の一級河川および地下水のPFOSおよびPFOA について順次調査を実施しています。

河川の水質調査結果(PFOSおよびPFOAの合算値)     単位:ng/L

八王子市内にある一級河川16河川について調査しています。
河川名 調査年度 採水場所 結果
谷地川 令和3年度 下田橋下 12
北浅川 令和4年度 北浅川橋 4.9
浅川 令和3年度 長沼橋下 15
城山川 令和5年度 五反田橋 11
南浅川 令和3年度 横川橋 11
案内川 令和5年度 御室橋 1.2
川口川 令和5年度 川口川橋 11
湯殿川 令和3年度 春日橋 10
大栗川 令和4年度 東中野橋 5.9
山入川 令和5年度 美紙橋 5.2
小津川 紙谷橋
醍醐川 令和5年度 落合橋 0.5
大沢川 令和5年度 欅橋 19
御霊谷川 令和5年度 21-8号橋 4.3
山田川 令和5年度 下中田橋 21
兵衛川 令和5年度 川久保橋 15
大田川 令和5年度 峯ヶ谷戸橋 24

※小津川は瀬切れにより調査不能

地下水の水質調査結果(PFOS およびPFOA の合算値)     単位:ng/L

地下水調査は、八王子市内を20区画に分け、毎年決まった数の区画を選び、数年かけてすべての区画を調査するというローリング形式で行っています。
(太字は暫定目標値を超過した地点)
超過地点については、今後継続的に調査を実施してゆく予定です。
調査ブロック名 調査年度 結果 調査ブロック名 調査年度 結果
1 令和5年度 0.4 11 令和5年度 <0.3
2 令和5年度 0.6 12 令和3年度 25
3 令和5年度 0.9 13 令和4年度 0.5
4 令和5年度 4.3 14 令和5年度 8
5 令和5年度 99 15 令和5年度 1.3
6 令和5年度 0.6 16 令和5年度 0.8
7 令和5年度 19 17 令和5年度 <0.3
8 令和3年度 0.8 18 令和5年度 <0.3
9 令和4年度 1.3 19 令和5年度 18
10 令和5年度 24 20 令和5年度 17
<参考>地下水調査ブロック図
 
地下水調査ブロック図
 
 
 

水道水における検査結果

 東京都水道局では、有機フッ素化合物のPFOS 及びPFOA 、PFHxSについて、年4回、原水、浄水及び給水栓(蛇口)水における検査を実施しています。検査結果は下記リンク先をご覧ください。
 
 
 

東京都のPFOS等に関する支援事業

 東京都環境局では、PFOS等含有泡消火薬剤の転換促進事業を開始しております。募集期限は、令和7年3月31日までです。
 詳細は下記リンクをご確認ください。
 

お問い合わせ

水道水に関すること

・水循環部 水環境整備課 水辺活用・庶務担当
 電話:042-620-7291
 
・東京都水道局 多摩水道改革推進本部
 調整部 技術指導課
 電話:042-527-6782
 
 詳しくは下記のリンクを参照してください。
 

河川や地下水に関すること

・環境部 環境保全課 環境改善担当
 電話:042-620-7255
 

飲用に供する井戸等に関すること

・健康医療部 生活衛生課 環境衛生担当
 電話:042-645-5142
 
 

健康への不安に関すること

・健康医療部 保健対策課 地域保健担当
 電話:042-645-5196
 
 
・PFASに関する電話相談窓口(東京都保健医療局)
 電話:03-5989-1772
 詳しくは下記のリンクを参照してください。
 
 

国や東京都の取組み

・PFAS に関する今後の対応の方向性について

 「PFOS、PFOAに関するQ&A集」及び「PFASに関する今後の対応の方向性」等について(外部リンク) 
 PFOS、PFOAに関するQ&A集(2024年8月時点)(PDF形式 844キロバイト)

・PFAS に対する総合戦略検討専門家会議について

 PFASに対する総合戦略検討専門家会議(環境省ホームページ)(外部リンク)
 

・内閣府食品安全委員会のPFAS ワーキンググループについて

 有機フッ素化合物(PFAS)ワーキンググループ(内閣府食品安全委員会のページ)(外部リンク)

・東京都のPFAS に関する取組みについて

 有機フッ素化合物に関する東京都の取組みについて(東京都環境局ホームページ)(外部リンク)
 

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

環境部環境保全課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7217 
ファックス:042-626-4416

お問い合わせメールフォーム