現在の場所 :
トップ > くらしの情報 > 教育・生涯学習・スポーツ > 生涯学習・スポーツ > 生涯学習 > イベント・講座・教室 > 令和6年(2024年) 「二十歳(はたち)を祝う会」

令和6年(2024年) 「二十歳(はたち)を祝う会」

更新日:令和5年12月7日

ページID:P0032231

印刷する

 八王子市では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大以降、会場内の密集を避けるため、従前は2回だった式典回数を、令和4年(2022年)は4回、令和5年(2023年)は3回に変更して開催してまいりました。

 令和6年(2024年)の「二十歳を祝う会」の実施にあたっては、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5月8日より「5類感染症」に移行したことや、基本的対処方針に基づくイベントの開催制限が廃止されたこと等を踏まえ、感染拡大以前と同じ2回開催といたします。

 なお、式典に関する最新情報は順次このページでお知らせいたしますので、ご確認ください。

日時

令和6年(2024年)1月8日(月・祝)

参加回 式典時間 開場時間
第1回 10時00分~11時00分 9時15分
第2回 12時30分~13時30分 11時45分

対象

平成15年(2003年)4月2日~平成16年(2004年)4月1日に生まれた方

・対象の方には、12月上旬に案内はがきをお送りする予定です。
・市外にお住まいの方も参加できます。生年月日が分かるものを当日ご持参ください。

※民法の一部改正に伴い、令和4年4月1日から成年年齢が満18歳に引き下げられましたが、八王子市では、従前のとおり20歳の方を対象に式典を行います。詳しくはこちらをご確認ください。

※視覚に障害のある方には、点字による案内通知もお送りできます。ご希望される場合は、学習支援課までお問い合わせください。

※式典には手話通訳及び要約筆記の掲示板があります。手話通訳や掲示板の見やすい席をご希望される場合は事前に学習支援課までお問い合わせください。

※乳幼児をお連れの方には、ファミリールームをご用意しております。ご利用を希望される場合は、事前に学習支援課までお問い合わせください。

会場

J:COMホール八王子(子安町4-7-1 サザンスカイタワー八王子4階)

 電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
 地図、交通機関はJ:COMホール八王子のページをご覧ください。
 

※酒気を帯びた方の入場及び酒類の持ち込みは禁止します。

参加回について

式典は2回に分けて行います。(内容は同一です。)「現在」お住まいの「住所地」により、参加回を指定しています。
 
・指定参加回は下記二十歳を祝う会地区割表をご覧ください。
・地区割は現在の中学校の通学区域を参考にしています。
・指定の参加回以外への参加も可能です。案内はがきを当日ご持参ください。
・指定参加回であっても、定員に達した場合は入場できないことがあります。時間に余裕をもってご来場ください。
 
令和6年(2024年)二十歳を祝う会地区割表
参加回 下記の中学校区内の住所
第1回 第一中 第二中 第四中 第五中 第六中 第七中  ひよどり山中 甲ノ原中
石川中 横山中  長房中 元八王子中 四谷中 横川中 城山中 恩方中 
川口中 楢原中 加住中 浅川中 陵南中  (高尾山学園)
第2回 館中 椚田中 由井中 打越中 みなみ野中 七国中 由木中 松が谷中 
中山中 南大沢中 宮上中 別所中 上柚木中 松木中 鑓水中 
いずみの森義務教育学校(後期課程、旧第三中)

※旧第三中学校の中学校区はいずみの森義務教育学校(後期課程)の中学校区です。
※中学校区域(地区割)については、こちらからご確認いただけます。

二十歳を祝う会のよくあるご質問

二十歳を祝う会に関するよくあるご質問についてはこちらを参考にご覧ください。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部学習支援課
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
電話:042-648-2231 
ファックス:042-648-2151

お問い合わせメールフォーム