八王子市防災行政無線による放送について
更新日:令和3年3月6日
ページID:P0023737
印刷する
八王子市では、災害時等における市民の皆様への情報伝達手段として、防災行政無線を市内に整備しています。
防災行政無線(緊急放送)の放送内容については、自動応答電話サービスにて確認できます。
また、防災行政無線(災害時における放送)の放送をスマートフォンで聞くことのできるアプリを導入しております。
防災行政無線(緊急放送)の内容確認について
放送内容
〇放送日時:令和3年3月5日(金) 午後5時頃
放送内容:八王子市と八王子消防署からお知らせします。春の火災予防運動が行われています。
空気が乾燥し風が強いため、山林火災など大規模火災が起きやすい時期です。火の取
り扱いに注意しましょう。
※音声アプリ「コスモキャスト」では配信いたしません。
〇放送日時:令和3年3月6日(土) 正午頃
放送内容:市民の皆様、八王子市長の石森 孝志です。新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣
言」が再度延長されました。感染拡大を防ぐには市民の皆様のご協力が欠かせませ
ん。引き続き不要不急の外出自粛、3密を避けた感染症対策の徹底を強くお願いいた
します。
※音声アプリ「コスモキャスト」では配信いたしません。
(注1) 最新情報が反映されていない可能性がありますので、1度ページ更新をお試しください。
自動電話応答サービスによる防災行政無線内容確認
24時間前までの放送内容を電話による自動音声で確認することができます。
「放送が聞き取れなかった」「もう一度聞きたい」時などにご利用ください。
電話番号 042-620-7397
(注2) 通話料はご利用者様の負担となります。
防災行政無線(災害時における放送)による放送をスマートフォンにて聞けるアプリ「CosmoCast(コスモキャスト)」
CosmoCast(コスモキャスト)をスマートフォンにインストールすることにより、防災行政無線放送(災害時における放送・Jアラート)を聞くことができます。風水害時に自宅にて音声が不明瞭で聞き取りにくい場合
でも、放送内容の確認が室内でも確認できますので是非、ご活用いただきますようお願いします。
(注)Jアラート訓練においては、マナーモード設定時にも音声が流れますのでご注意ください。
インストール方法
下記、ダウンロード用リンク(QRコード)より登録願います。
Androidダウンロード用リンク
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.circleone.cosmocasts
iOSダウンロード用リンク
https://apps.apple.com/jp/app/cosmocast/id1247774270?mt=8
防災行政無線による放送内容
緊急放送
- 災害時における放送
地震が発生した時や風水害等により災害が発生する恐れがある場合に必要な情報を放送します。
- 行方不明者放送
生命・身体を守るために、行方不明者の情報提供を呼びかける放送を行います。
一般放送
- 「守ってあげたい」のメロディ放送 下校時の子どもの見守りのための放送
(土日祝、夏休み期間等を除く) 午後2時
- 「夕焼け小焼け」のメロディ放送 無線の機能点検を兼ねた小中学生の帰宅を促す放送
(3月から9月)午後5時1分 (10月から2月)午後4時
- 選挙に関する放送 選挙が行われる際に、投票を促す放送を行います。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 生活安全部防災課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7208
ファックス:042-626-1271
- よく見られているページ