館クリーンセンター
更新日:
ページID:P0031600
印刷する
館クリーンセンター(たてくりーんせんたー)
本市の基本理念である「『循環型都市八王子』の実現」を目指し、新たに5つの基本方針を掲げる「館クリーンセンター」を建設しました。
お知らせ
- 昆虫の観察会
専門家と一緒に昆虫を採集して、体の特徴を詳しく観察します。
対 象 市内在住の小学4~6年生と保護者(2人1組。お子さんのみの参加も可)
日 時 8月1日(火)9:00~正午
場 所 館クリーンセンター
定 員 10組(先着順)
申込方法 7月3日(月)8:30から電話で館クリーンセンター(電話673-5632
FAX673-3926)へ
- 館クリーンセンター煙突のぼり体験
高さ100メートルの煙突にのぼります。
対象・ 日時 (1)小学生(3年生以下は保護者同伴で)・・・ 8月3日(木)・15日(火) → 全日、定員に達しました。
(2)中学生以上の方 ・・・ 8月10日(木)・14日(月)
時 間 各日10:00~・14:00~
定 員 (1)各10名 (2)各15名 (ともに先着順)
申込方法 6月15日(木)8:30から電話で館クリーンセンター(電話673-5632
FAX673-3926)へ
見学について
平日、土日祝日にかかわらず、下記時間中、ご自由に見学できます。(ただし、年末年始6日間は除く。)
時期 | 見学可能時間 |
3月1日から9月末まで | 午前9時から午後5時まで |
10月1日から2月末まで | 午前9時から午後4時まで |
※施設の点検などにより見学ができない場合があります。その際は当ページでお知らせします。
個人の方の見学は、予約等必要ありませんので、時間内であれば、ご自由に見学することができます。
団体(10名以上)での見学を希望する場合は、2週間前までに下記問い合わせ先まで、ご連絡をお願いいたします。
団体向け見学ガイドについて
平日、団体向け見学ガイド(約1時間ほど)を行っておりますので、予約を受け付けております。
ただし、ほかの団体と日程が重なる場合には、お断りさせていただくことがありますので、早めのご連絡、複数の候補日をご検討ください。
ごみの受け入れについて
施設稼働に伴い、令和4年(2022年)10月1日よりごみの受け入れを開始しております。
持ち込みを希望する方は下記リンクを確認してください。
※事業系ごみを自社で直接持ち込む場合は事前登録が必要です。
※町会・自治会の行事で発生するごみは減免の対象となる場合があります。下記問い合わせ先に事前連絡の上、申請書を持参してください。
行事ごみ減免申請書(館・戸吹共用)(PDF形式 142キロバイト)
施設概要
施設名称 | 館クリーンセンター |
所在地 | 〒193-0944 東京都八王子市館町2700番地 |
敷地面積 | 72,299.02平方メートル |
処理能力 | 160t/日(80t/日×2炉) |
処理方法 | 流動床式焼却方式 |
余熱利用 | 蒸気タービン発電機(最大出力4,440kW) |
事業方式 | 公設民営DBO方式 (Design-Build-Operate;設計-建設-運営) |
運用開始 | 令和4年(2022年)10月1日 |
施設運営状況
- 環境報告書
- 運転状況
館クリーンセンター運転状況(外部リンク)
-
自己託送の取り組み
施設管理情報
- 施設用カメラの設置について
施設内に施設監視用、ナンバープレート読み取り用のカメラを設置しております。
運用に関する要綱を定めて、適正に管理しております。
八王子市が設置又は管理する施設用カメラの運用に関する要綱(PDF形式 628キロバイト)
アクセス
公共交通機関でお越しの方
お車でお越しの方
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 資源循環部館クリーンセンター
-
〒193-0944 八王子市館町2700番地
電話:042-673-5632
ファックス:042-673-3926