- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > ごみ・リサイクル > 事業者の方へ > お店や会社から出るごみの出し方 > 事業系ごみの処理方法 > 事業系ごみの持ち込み方法(事前登録制)について
事業系ごみの持ち込み方法(事前登録制)について
更新日:
ページID:P0031258
印刷する
令和7年(2025年)4月1日より、「八王子市事業系一般廃棄物の自己搬入に関する取扱要綱」が改正されました。
主な変更点は、以下のとおりです。
変更前:登録の有効期限は登録日から3年とする。
変更後:登録の有効期限は搬入が行われた年度の末日から起算して3年とする。
(搬入があれば有効期限は自動更新されます)
(搬入があれば有効期限は自動更新されます)
事業系ごみ(一般廃棄物)の持ち込み方法について
令和4年(2022年)10月3日より、事業系ごみ(一般廃棄物)を持ち込む際は事前の登録が必要になりました。
搬入方法や登録手続きの詳細については、以下の自己搬入説明書と取扱要綱をご確認ください。
八王子市事業系一般廃棄物自己搬入説明書(PDF形式 537キロバイト)
八王子市事業系一般廃棄物の自己搬入に関する取扱要綱(PDF形式 92キロバイト)
自己搬入説明書・取扱要綱をご確認のうえ、以下の登録申請書に必要事項をご記入いただき、
登録する車検証の写しを添えて、以下のメールアドレスまでご提出ください。
事業系一般廃棄物自己搬入登録申請書(エクセル形式 17キロバイト)
メールアドレス:b113600[at]city.hachioji.tokyo.jp ([at]は@に置き換えてください。)
※組織改正に伴い、組織名およびメールアドレスが変更となりました。
メールでのご提出が難しい方はFAX、郵送、対面でも受け付けますので、以下の電話番号またはFAX番号までご相談ください。
環境部 資源循環施設管理課
月~金曜日(祝日含む、年末年始除く) 8:30~17:15
電話:042-692-5389
FAX:042-691-8678
登録が完了しましたら八王子市より通知をお送りいたします。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 環境部資源循環施設管理課
-
〒192-0001 八王子市戸吹町1916
電話:042-692-5389
ファックス:042-691-8678
- お店や会社から出るごみの出し方の分類一覧
- よく見られているページ