- 現在の場所 :
- トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > 政策・計画 > 情報公開・個人情報保護・情報提供 > 情報公開・個人情報保護・情報提供 > 新たな個人情報保護制度について(令和5年4月1日から)
新たな個人情報保護制度について(令和5年4月1日から)
更新日:
ページID:P0007672
印刷する
個人情報保護制度改正の概要
個人情報保護制度は、従来、国の行政機関、独立行政法人等、民間事業者、地方公共団体など、それぞれ異なる法令等を適用してきました。令和3年5月19日に「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」が公布され、個人情報保護法が改正されました。
これに伴い、令和5年4月1日からは、地方公共団体の個人情報保護制度についても個人情報保護法による全国的な共通ルールが適用されることとなります。
※詳しくは、個人情報保護委員会のホームページをご覧ください。
制度改正に対する八王子市の対応について
これまでは八王子市個人情報保護条例に基づき個人情報の取扱いを行っておりましたが、令和5年4月1日からは個人情報保護法に基づく取扱いを行います。
これに合わせ、個人情報保護法の施行に必要となる事項を定めるため、「八王子市個人情報の保護に関する法律施行条例」を制定しました(令和4年12月16日公布、令和5年4月1日施行)。
八王子市個人情報の保護に関する法律施行条例(外部リンク)
八王子市個人情報の保護に関する法律施行細則(外部リンク)
保有個人情報開示請求の取扱いの主な変更事項
項目 | 令和4年度まで | 令和5年度から |
---|---|---|
開示請求することができる人 | ・本人 ・法定代理人 |
・本人 ・法定代理人 ・任意代理人(本人の委任による代理人) ※ただし、委任状が必要 |
請求の方法 | ・市役所窓口 | ・市役所窓口 ・郵送 |
開示の実施方法 | ・市役所窓口で閲覧又は写しの手渡し | ・市役所窓口で閲覧又は写しの手渡し ・写しを郵送 |
八王子市は、今後は個人情報保護法の規定に基づき、適正に個人情報を管理していきます。
請求書の様式
- 第2号様式 保有個人情報開示請求書(ワード形式 42キロバイト)
- 第3号様式 保有個人情報開示請求に係る委任状(ワード形式 39キロバイト)
- 第14号様式 保有個人情報訂正請求書(ワード形式 45キロバイト)
- 第15号様式 保有個人情報訂正請求に係る委任状(ワード形式 39キロバイト)
- 第22号様式 保有個人情報利用停止請求書(ワード形式 44キロバイト)
- 第23号様式 保有個人情報利用停止請求に係る委任状(ワード形式 38キロバイト)
個人情報ファイル簿の作成・公表
個人情報保護法の改正に伴い、識別される個人情報が1,000人以上のものについて「個人情報ファイル簿」を作成・公表することが義務付けられたため,「個人情報ファイル簿」を作成・公表します。
八王子市の個人情報ファイル簿は以下リンクより閲覧できます。
個人情報保護制度の実施状況
個人情報保護制度の適正な運営を図るため、個人情報の開示などの実施状況を、毎年1回、広報「はちおうじ」に掲載して市民の皆さんにお知らせしています。
これまでの運用状況(過去3年間)(PDF形式 5キロバイト)
市の個人情報保護制度についての問合せ先
個人情報保護制度について市民の皆さんの相談や受付に応じるため、総合窓口(情報公開・個人情報保護コーナー)を設置しています。窓口には相談員もおりますので、お気軽にお問い合わせください。
情報公開・個人情報保護コーナー:東京都八王子市役所本庁舎1階 市政資料室内
電話番号 042-620-7321(直通)
国の個人情報保護制度についての問合せ先
個人情報保護委員会では、個人情報保護法の解釈や個人情報保護制度についての一般的な質問にお答えする総合的な案内所として「個人情報保護法相談ダイヤル」を設け、電話による相談を受け付けています。
電話番号 03-6457-9849
受付時間 午前9時30分から午後5時30分まで(土曜日、日曜日、祝日・年末年始を除く)
- 個人情報保護法相談ダイヤル(外部リンク)
関連ファイル
これまでの運用状況(過去3年間)(PDF形式 5キロバイト)
※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 総務部公文書管理課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7494
ファックス:042-621-1298
- 情報公開・個人情報保護・情報提供の分類一覧
- よく見られているページ