- 現在の場所 :
- トップ > よくある質問から探す > 保健衛生・医療 > 医療 > メタボリックシンドロームとはどういうことでしょうか。
メタボリックシンドロームとはどういうことでしょうか。
更新日:
ページID:P0000865
印刷する
保健衛生・医療に関する よくある質問
質問 メタボリックシンドロームとはどういうことでしょうか。
回答
メタボリックシンドロームとは、心筋梗塞や脳梗塞発症の危険性を高める内臓脂肪症候群のことです。
内臓脂肪の蓄積に加えて、次の1から3が2つ以上あてはまるとメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)と診断します。
一つひとつは軽度でも、重なると動脈硬化の危険性が飛躍的に高まります。
メタボリックシンドロームの診断基準
内臓脂肪の蓄積
腹囲(へそ周り)
- 男性 85センチ以上
- 女性 90センチ以上
1 血清脂質異常 | (1)中性脂肪:150mg/dl以上 (2)HDLコレステロール:40mg/dl未満 (1)、(2)のいずれか、または両方 |
---|---|
2 高血圧 | (1)最高(収縮期)血圧 130mmHg以上 (2)最低(拡張期)血圧 85mmHg以上 (1)、(2)のいずれか、または両方 |
3 高血糖 | (1)空腹時血糖値:110mg/dl以上 |
予防のポイント
- 運動習慣をつけましょう
内臓脂肪は運動をすると減りやすい特徴があります。 - バランスのとれた食生活が大切です
- 喫煙習慣のある方は禁煙にチャレンジ
- 健診、健康づくり教室や栄養相談などを活用して生活習慣改善にチャレンジ
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 健康医療部大横保健福祉センター(保健担当)
-
〒192-0062 八王子市大横町11-35
電話:042-625-9200
ファックス:042-627-5887