- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 国保・後期高齢者医療・年金 > 後期高齢者医療制度 > 後期高齢者医療制度の被保険者証について > お引越しをされるときは(後期高齢者医療制度)
お引越しをされるときは(後期高齢者医療制度)
更新日:
ページID:P0003841
印刷する
八王子市内での転居の場合
住所変更の届出後に、住所が変更された新しい資格確認書を、特定記録郵便で郵送します。
限度額区分記載の資格確認書をお持ちの方は、資格確認書に限度額区分を記載して郵送します。
特定疾病療養受療証をお持ちの方は、新証を同封して郵送します。
古い資格確認書は同封された返信用封筒に入れてお返しください。
都内から八王子市へ転入される場合
転入届出後に、転入された住所に新しい資格確認書を、特定記録郵便で郵送します。
限度額区分記載の資格確認書をお持ちの方は、資格確認書に限度額区分を記載して郵送します。
特定疾病療養受療証をお持ちの方は、新証を同封して郵送します。
転入前の古い資格確認書は、転入届出時にお渡しいただくか、転入前市区町村へお返しください。
後期高齢者医療保険料については、転入日の翌月中旬頃に普通郵便でお支払いのお知らせが届きます(4・5月を除く)。
都外から八王子市へ転入される場合
転入届出後に、転入された住所に新しい資格確認書を、特定記録郵便で郵送します。特定疾病療養受療証をお持ちだった方は、転入届出時に改めて申請してください。また、マイナ保険証をお持ちでない方で、転入前に資格確認書に限度額区分の記載をしていた方は、転入届出時に改めて申請してください。後日郵送で新証を郵送いたします。
転入前の古い資格確認書は転入前市町村へお返しください。
後期高齢者医療保険料については、転入日の翌月中旬頃に普通郵便でお支払いのお知らせが届きます(4・5月を除く)。
市外へ転出される場合
転出される市区町村にお住まいになった時点(転入日)で、八王子市の資格確認書は使えなくなりますので、都内の市区町村へ転出された場合は、転入届出時に窓口でお返しいただくか、後日八王子市へ郵送でお返しください。
都外へ転出された場合は、転出された市町村にお住まいになった時点(転入日)で、資格確認書 を八王子市へお返しください。
(注意)都外の病院、診療所及び施設に入院、入所又は入居したことで、その病院等の所在する場所に住所を変更した場合は、引き続き八王子市の被保険者となることがありますので、転出届出時に窓口職員にご相談ください。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 健康医療部保険年金課(後期高齢者医療担当)
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7364
ファックス:042-626-8421