- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 国保・後期高齢者医療・年金 > 国民健康保険 > 国民健康保険税の納付について > 納付方法について > 口座振替の申込方法
口座振替の申込方法
更新日:
ページID:P0003526
印刷する
手続きには次の3種類の方法があります。
(1)インターネットで申し込む方法
パソコン・スマートフォン等からインターネットを利用して、口座振替の登録ができます。申込日の翌月末には口座振替を開始できますのでご利用ください。
詳しくは「Web口座振替受付サービス」のページをご覧ください。
(2)口座振替依頼書で申し込む方法
お申込みから口座振替開始までには、およそ1~2か月程度かかります。なお、郵送申請した書類に不備がある場合は、口座振替開始日が遅れる場合があります。
口座振替が可能な金融機関については、取扱金融機関をご確認ください。
納税通知書に同封されている依頼書による申込み(ゆうちょ銀行は使用できません)
国民健康保険税納税通知書につづられている「口座振替納付届(市保管用)」「口座振替依頼書(金融機関保管用)」を記入、届出印等押印のうえ、セットで金融機関窓口へ直接提出、もしくは同封されている返信用封筒で収納課へ郵送してください。
預・貯金口座振替依頼書による申込み(ゆうちょ銀行も使用可能)
市内各金融機関、市役所及び市民部各事務所(ただし、斎場事務所は除く)に備え付けてある「預・貯金口座振替依頼書」を記入、届出印等押印のうえ、金融機関窓口へ直接提出、もしくは市役所及び市民部各事務所(ただし、斎場事務所は除く)窓口へ提出してください。
金融機関等窓口での手続き時には、納税通知書・預貯金通帳・銀行届出印をご用意ください。
なお、「預・貯金口座振替依頼書」をご自宅へ送付することもできます。ご希望される場合は、収納課(042-620-7237)までご連絡ください。
預・貯金口座振替依頼書を郵送申請する場合
上記依頼書を郵送申請される場合は、下記までご送付ください。なお、「預・貯金口座振替依頼書」の3枚目(3-3)本人控えは、外したうえで郵送してください。
〒192-8501 東京都八王子市元本郷町3-24-1
八王子市役所 収納課
取扱金融機関
市税等の公金取扱い金融機関について (※市税等の公金の口座振替参照)
(3)キャッシュカードで申し込む方法
下記取扱金融機関を対象に、キャッシュカードによる口座振替の登録ができます。申込日の翌月末には口座振替を開始できますのでご利用ください。
取扱窓口
市役所2階収納課、市役所1階保険年金課、八王子駅南口総合事務所
取扱金融機関
※令和5年4月1日現在
- みずほ銀行
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- 山梨中央銀行
- 楽天銀行
- りそな銀行
- 青梅信用金庫
- 西武信用金庫
- 多摩信用金庫
- ゆうちょ銀行
用意するもの
- 暗証番号のわかるキャッシュカード(磁気ストライプ認証を利用できないカード・家族カードを除く)
- 身分証明書
(注意)銀行印は不要です。
(注意)キャッシュカードによるお申込みは金融機関では取り扱っていません。
注意事項
- 振替日の2週間程前に「口座振替開始のお知らせ」を送付いたします 。(1期から開始の場合は納税通知書に記載しますので、送付いたしません)
- 特別徴収(年金からの徴収)に該当する方は、口座振替の開始時期が上記と異なる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
- 口座振替手続きをされますと、翌年度以降も口座振替が継続します。ただし、世帯主の変更や新たに納税義務者番号を取得された時は、口座情報は引継がれませんので、改めて手続きが必要となります。
- 口座振替開始後、長期にわたり口座振替の実績がない場合は、口座振替を停止し、納付書払いに変更することがあります。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 財政部収納課(収納担当)
-
八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7357
ファックス:042-626-4640
- 国民健康保険税の納付についての分類一覧
- よく見られているページ