- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 生活・環境・交通・住宅 > 住宅 > 住宅施策 > 居住環境整備・耐震化 > 八王子市空き家利活用促進整備補助金「地域活性化施設改修」のご案内
八王子市空き家利活用促進整備補助金「地域活性化施設改修」のご案内
更新日:
ページID:P0014381
印刷する
空き家の改修工事費用の一部を助成します
八王子市では、空き家の利活用等を促進するため、空き家の所有者が行う改修工事に要する費用の一部を補助します。また、その改修工事を市内の施工業者が行うことで、地域経済の活性化を図ります。
補助対象工事
地域活性化施設として活用するためのの改修工事
集会・交流施設、体験・学習施設、ベンチャービジネスの拠点、防災備蓄倉庫等防災に係る施設等で、地域の活性化に資する施設として市長が認めるもの
補助の対象となる方の主な要件
- 市内に所在する空き家の所有者又は管理者
- 市税を滞納していないこと
補助金の主な交付条件
- 建築基準法その他関係法令に適合した建築物である
- 昭和56年6月以降の新耐震基準により着工したもの(既に地震に対する安全性に係る建築基準法等の規定に適合することが証明されている場合又は耐震改修工事を合わせて行う場合を含む)
- 10年以上(補助金額が50万円以下の場合は5年以上)地域活性化施設として使用すること
- 令和5年(2023年)2月末日までに工事が完了すること
補助額
補助対象工事費の3分の2 以内とし、上限100万円(1戸当たり)
申請手続き
要綱等
八王子市空き家利活用促進整備補助金パンフレット(PDF形式 226キロバイト)
令和4年度(2022年度)八王子市空き家利活用促進整備補助金交付要綱(PDF形式 267キロバイト)
内容変更・中止申請書(第5号様式)(ワード形式 19キロバイト)
活用計画承認申請書(第13号様式)(ワード形式 21キロバイト)
登録業者一覧表
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- まちなみ整備部住宅政策課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7260
ファックス:042-626-3616
- 住宅施策の分類一覧