- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 生活・環境・交通・住宅 > 上下水道・河川・水路 > 水道 > お知らせ > 水道業務が都に完全移行となりました
水道業務が都に完全移行となりました
更新日:
ページID:P0006706
印刷する
本市水道事業のこれまで

本市の水道事業は、昭和3年に多摩地区で2番目の公営水道として給水を開始しました。
昭和30年代以降、各市町村間の水道普及率や料金の格差が問題となり、その解消と安定供給のため、昭和51年より市の直営事業から東京都水道局の受託事業に変わりました。以降、現在まで市民の大切なライフラインの維持管理を担ってまいりました。
しかし、受託運営では広域事業のメリットや運営の効率化に限界があることから、平成17年に東京都は業務の直営一元化を決定しました。
以後、本市では料金徴収などの各業務を段階的に移行し、平成24年3月31日をもって全ての水道業務が終了いたしました。
市民の皆さまには、水道事業に対する多大なご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
現在は、全ての水道業務を東京都水道局が行なっています。
水道事業のこれまでのあゆみを紹介します

昭和3年の給水開始から現在までの水道事業の歴史をまとめました。
ぜひご覧ください。
応急給水などは引き続き実施します
水道事業は東京都に完全移行しましたが、市は地域に密着した下記のような関連業務を実施します。
- 市内19か所の給水所などを拠点とした災害時の応急給水活動
- 地震など自然災害に備えた水道管耐震化工事への協力
- 市民への水道に関する情報の提供
水道に関するお問い合わせはこちらへ
水道の開始、中止、名義変更、料金、漏水修繕など
東京都水道局多摩お客さまセンター
固定電話からは、0570-091-100(ナビダイヤル)におかけください。
市内通話料金でご利用いただけます。
携帯電話、PHS、その他の電話からは、
お客さまの通話料金プランによってご負担額が異なりますので、
042-548-5110又は0570-091-100(ナビダイヤル)におかけください。
※ナビダイヤルはNTTコミュニケーションズの電話サービスで、
各電話会社の通話料割引サービス、料金プランの無料通話分は適用されませんので、ご注意ください。
◎電話はオペレータにお繋ぎします。
緊急情報(災害・大規模事故等)専用ダイヤル
0570-200-987(ナビダイヤル)
音声案内(テープ)でお知らせします。情報が入り次第、随時更新します。
お知らせする情報がない場合は、「情報はありません。」とのガイダンスが流れます。
音声案内を聞く場合は、ナビダイヤル通話料金はかかりません。
地中配管状況のご確認、給水装置工事・水道メーターに関すること
八王子市内(ただし、多摩ニュータウン地域を除く)

東京都水道局
八王子サービスステーション
東京都八王子市元本郷町4-19-1
電話番号:042-655-3875
多摩ニュータウン地域

東京都水道局
多摩サービスステーション
東京都多摩市山王下1-17
電話番号:042-371-1294
(補足)担当地域等、ご不明の点は各サービスステーションへお問い合わせください。
- よく見られているページ