はちおうじのいえいく(家庭教育)

更新日:

ページID:P0024216

印刷する

○はちおうじの「いえいく」啓発リーフレット

リーフレット画像表リーフレット画像裏

 いえいくチラシデータ(PDF形式 1,061キロバイト)

家庭教育とは?

 家庭において、保護者が子どもに生活習慣や基本的倫理観、社会的マナーなどを身に付けさせる
教育のことを「家庭教育」といいます。教育基本法第10条では、家庭教育について「父母その他の
保護者は、子の教育について第一義的責任を有するものである。」と示されています。

 教育基本法 第10条(家庭教育)
  父母その他の保護者は、子の教育について第一義的責任を有するものであって、生活 のために
 必要な習慣を身に付けさせるとともに、自立心を育成し、心身の調和のとれた発達を図るよう
 努めるものとする。
  2 国及び地方公共団体は、家庭教育の自主性を尊重しつつ、保護者に対する学習の機会及び
 情報の提供その他の家庭教育を支援するために必要な施策を講ずるよう努めなければならない。

はちおうじの「いえいく」とは?

  近年、家庭状況の多様化や子育て家庭と地域との繋がりの希薄化など、子育て環境や家庭教育を
 支える地域に求められる役割が、大きく変化しています。
   
  八王子市では、地域全体で「はちおうじっ子」の未来を育むため、すべての教育の原点となる
 家庭教育を「いえいく」と呼ぶこととしました。

  家庭だけではなく、地域のみんなで子どもと子育て家庭を応援できるまちを目指します。

  ご家庭の方へのメッセージ

  地域の方へのメッセージ

はちおうじの「いえいく」テーマ(子どもたちからのメッセージ)

  たからもの じぶんとかぞくと おともだち

  このテーマは、自己肯定感と他者を大切にすることをイメージできる作品として、
 「八王子市青少年対策地区委員会健全育成標語」から選びました。

はちおうじっ子の未来を育む4つの合い言葉

「4つの合い言葉」は、家庭と地域に向けたメッセージです。

いっしょに遊ぼう 学ぼう

家族や友だちと一緒に遊んだり、地域行事へ参加するなど、地域との繋がりを示しています。

みんなで話そう つたえよう

家族や友だち、地域の人たちとのあいさつや会話など、コミュニケーションの大切さなどを
示しています。

いっしょに食べると おいしいね

「早寝早起き朝ごはん」「食育」のほか、子どもを一人にさせないことを示しています。

あったかく つながるこころ 大切に

家庭や、親せき、兄弟との絆や、子どもを介した地域の人との繋がり(地域コミュニティ)を示しています。

いえいく支援講座

 八王子市では、子育てや他の保護者、教員との接し方などに疑問や悩みがある保護者の心理的負担を軽減することを目的に、参加者同士が少人数でコミュニケーションを図るワークショップ形式の講座を、家庭教育支援チーム(文部科学省登録)と協働で開催しています。

  いえいく支援講座「星とおひさま フィーカキャラバン」 

はちおうじ フィーカ☆ファシリテーター養成講座

  はちおうじ フィーカ☆ファシリテーター養成講座

関連ファイル

成長とともに(PDF形式 278キロバイト)

いえいくチラシデータ(PDF形式 1,062キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

生涯学習スポーツ部学習支援課
〒192-0082 八王子市東町5-6 クリエイトホール 7階
電話:042-648-2231 
ファックス:042-648-2151

お問い合わせメールフォーム