たばこをやめられないのは「ニコチン依存症」という病気のせいです。
更新日:
ページID:P0023957
印刷する
ニコチン依存症をご存知ですか?
たばこをやめたいと思っていても、なかなかやめられない。
喫煙者は、そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
それは、「ニコチン依存症」という病気によるものです。
なぜやめられなくなってしまうのか、ニコチン依存症に陥る原因についてみてみましょう。
ニコチン依存症に陥る原因
(1)脳の中には、ニコチンが結合すると快感を感じる受容体があります。
(2)たばこを吸うと、血中を通してすぐにニコチンが脳に達します。
(3)ニコチンがニコチン受容体を結合すると、快感を生じさせるドーパミンが放出されます。
(4)ドーパミンにより快感を感じると、またたばこを吸いたくなります。
(5)繰り返すうちに、快感を感じた後のイライラなど離脱症状を解消するため、たばこがやめられなくなり、悪循環に陥ります。
こんな症状が離脱症状
・とてもたばこが吸いたい。
・気分が落ち込む。
・イライラ・欲求不満・怒りのいずれかを感じる。
・不安を感じる。
・集中できない。
・落ち着かない。
・食欲が増す。
・寝つきが悪い。
・眠っても途中で目が覚める。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 健康医療部(保健所)保健総務課 健康づくり担当
-
〒192-0046 八王子市明神町三丁目19番2号 東京たま未来メッセ 庁舎・会議室棟5階
電話:042-645-5112
ファックス:042-644-9100
- 受動喫煙についての分類一覧