- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > ごみ・リサイクル > お知らせ > ごみ減量・リサイクル推進の取り組み > 生ごみの減量・資源化 > ダンボールコンポストの購入方法
ダンボールコンポストの購入方法
更新日:
ページID:P0014129
印刷する
≪お知らせ≫11月1日(金)から、藍の会で販売を開始しました!
ダンボールコンポスト講習会の会場での購入
講習を受けない方でも購入できますので、ご希望の方は、前日までにエコひろばまでご連絡ください。
〇講習会のスケジュール(以下のリンクからご確認ください)
講習会の日程 (外部リンク)
〇料金
種類 | 内容 | 実質負担額 |
虫よけカバーセット | ダンボール箱・基材・虫よけカバー・温度計・リーフレット・スコップ | 850円 |
ダンボール・基材セット | ダンボール箱・基材 | 440円 |
基材 | 基材 | 350円 |
〇エコひろばの電話・ファックス、営業日時
電話番号:042-656-3054
ファックス:042-631-9422
営業日・営業時間:火曜日~日曜日・9:00~17:00
(月曜定休、年末年始休館/その他臨時休館日については、エコひろばへお問い合わせください)
- エコひろば(外部リンク)
エコひろば での購入
取り扱い商品や価格は下記リンクからご確認ください。
- ダンボールコンポスト価格(外部リンク)
住所:東京都八王子市北野町596-3 あったかホール1階
電話番号:042-656-3054
ファックス:042-631-9422
営業日・営業時間:火曜日~日曜日・9:00~17:00(月曜定休、年末年始休館/その他臨時休館日については、エコひろばへお問い合わせください)
- エコひろばへの行き方(外部リンク)
- エコひろば(外部リンク)
まちの駅八王子CHITOSEYA(ちとせや)での購入
令和4年8月5日(金)からダンボールコンポストの販売を開始しました。
住所:八王子市八日町3-15 多摩信用金庫八王子中央支店1F
電話:042-621-2901
営業時間: 10:00~17:00(定休日:月・第1火曜・祝日)
「まちの駅八王子CHITOSEYA」ホームページ(公式)https://chitoseya.roukyou.gr.jp/(外部リンク)
取り扱い商品は下記3種類です。エコひろばで販売している種類より少なくなっておりますので、以下を必ずご確認ください。
種類 | 内容 | 実質負担額 |
虫よけカバーセット | ダンボール箱・基材・虫よけカバー・温度計・リーフレット・スコップ | 850円 |
ダンボール・基材セット | ダンボール箱・基材 | 440円 |
基材 | 基材 | 350円 |
※定価から補助額を差し引いた額(実質負担額)での販売となります。定価での販売は行っておりません。
※補助金について「まちの駅八王子CHITOSEYA」 ではご質問等にお答えできません。必ずごみ減量対策課までお問い合わせください。
東京NEO-FARMERS!八王子直売所 での購入
令和6年8月1日(木)からダンボールコンポストの販売を開始しました。
住所:東京都八王子市元本郷町3丁目16−9
電話:080-6037-7934
営業時間: 10:00~16:00(定休日:土・日・祝日)
「東京NEO-FARMERS!八王子直売所」 ホームページ(公式)https://tokyoneofarmers-hachiouji.com/(外部リンク)
取り扱い商品は下記3種類です。エコひろばで販売している種類より少なくなっておりますので、以下を必ずご確認ください。
種類 | 内容 | 実質負担額 |
虫よけカバーセット | ダンボール箱・基材・虫よけカバー・温度計・リーフレット・スコップ | 850円 |
ダンボール・基材セット | ダンボール箱・基材 | 440円 |
基材 | 基材 | 350円 |
※定価から補助額を差し引いた額(実質負担額)での販売となります。定価での販売は行っておりません。
※補助金について「東京NEO-FARMERS!八王子直売所 」ではご質問等にお答えできません。必ずごみ減量対策課までお問い合わせください。
藍の会 での購入
令和6年11月1日(金)からダンボールコンポストの販売を開始しました。
住所:東京都八王子市楢原町384番5号
電話:042-623-2534
営業時間: 9:30~16:00(定休日:土・日・祝日)
取り扱い商品は下記3種類です。エコひろばで販売している種類より少なくなっておりますので、以下を必ずご確認ください。
種類 | 内容 | 実質負担額 |
虫よけカバーセット | ダンボール箱・基材・虫よけカバー・温度計・リーフレット・スコップ | 850円 |
ダンボール・基材セット | ダンボール箱・基材 | 440円 |
基材 | 基材 | 350円 |
※定価から補助額を差し引いた額(実質負担額)での販売となります。定価での販売は行っておりません。
※補助金について「藍の会」ではご質問等にお答えできません。必ずごみ減量対策課までお問い合わせください。
通信販売での購入(ヤシガラ基材のもの)
「循環生活研究所」へ直接お申し込みください。
※支払い時に振込手数料がかかります。
※「家庭用生ごみ処理機器等の購入補助」の対象ですが、送料・振込手数料は補助の対象外となります。手続きの詳細は、以下のリンクよりご確認ください。
- 循環生活研究所(外部リンク)
- 生ごみ処理機器等の購入費補助について
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 資源循環部ごみ減量対策課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7256
ファックス:042-626-4506