- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > ごみ・リサイクル > 補助金(生ごみ処理機器・資源集団回収) > 生ごみ処理機器等(電気式処理機を除く)の購入費補助について
生ごみ処理機器等(電気式処理機を除く)の購入費補助について
更新日:
ページID:P0002559
印刷する
生ごみを堆肥に
家庭から出る可燃ごみの内、約半分を生ごみが占めています。市では、生ごみ減量・資源化促進運動の一環として、生ごみ処理機器等を購入された方に対し、予算の範囲内で補助金を交付しています。
※予算の範囲内での交付になりますので上限に達した場合、受付を終了します。(先着順での受付となります。)
補助内容・申請方法のお知らせチラシ(PDF形式 20キロバイト)
電気式生ごみ処理機は、令和5年度以降は補助対象外となります
令和4年2月に市は「ゼロカーボンシティ宣言」を表明し、さらなる環境への負荷の低減が求められていることを踏まえ、"電気式"生ごみ処理機器を補助対象から除外しております。引き続き生ごみの資源化へのご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
補助金の交付条件・申請方法
補助対象者
八王子市に住民登録をされている方で、継続的に使用できる方。なお、申請は生ごみ処理機器等を購入後1年以内が有効となります。(領収書の発行日から1年間申請可能です)
補助対象機器
- 生ごみたい肥化容器 (コンポスター、密閉式たい肥化容器)
- ダンボールコンポストセット
- 基材(ダンボールコンポスト専用として販売しているもの)
- (発酵促進剤) 「生ごみたい肥化容器」と同時に申請したものに限り補助対象です。
(補足)電気式処理機、ディスポーザー、中古品は対象外です。
※未使用品であっても、一度でも小売りされた品物は中古品扱いとなります。
補助金額
1. 生ごみたい肥化容器(コンポスター、密閉式たい肥化容器)
補助の対象となるのは、同一生計世帯において年度毎に2基を限度とします。補助額は、購入金額の2分の1に相当する額とし、限度額は20,000円です。
2. ダンボールコンポストセット
補助の対象となるのは、同一生計世帯において年度毎に4セットを限度とします。補助額は、購入金額の4分の3に相当する額とし、限度額は10,200円です。
3. 基材(ダンボールコンポスト専用として販売しているもの )
補助の対象となるのは、ダンボールコンポスト専用のもので、同一生計世帯において年度毎に4個を限度とします。補助額は、購入金額の4分の3に相当する額とし、限度額は4,700円です。
4.(発酵促進剤) 処理機本体と同時に申請したものに限り補助します。補助額は、購入額の2分の1で限度額は年度ごとに2,000円です。
申請方法
生ごみ処理機等の購入する
・機器を購入したことを証明する領収書の原本(購入者名・購入店・購入日・購入品名・購入金額が記載されたもの)
・製品の保証書、または取扱説明書
を購入時に受け取ってください。(インターネット販売の場合はダウンロードしたものでも可)
書類の提出準備をする
- 申請書(市指定様式)
- 請求書(市指定様式)
- 領収書の原本
- 保証書の写し、または取扱説明書の表紙の写し
- (本人確認書類)
※押印省略の場合は、窓口で申請する場合、本人確認書類(領収書のあて名の方)のご提示をお願いします。郵送で押印省略した場合は、本人確認書類の写しを忘れずに添付してください。
窓口または郵送で申請する
窓口で申請する場合
市役所本庁舎2階ごみ減量対策課または八王子駅南口総合事務所へ ご提出ください。
郵送で提出する場合
【送付先】〒192-8501 八王子市元本郷町3-24-1 ごみ減量対策課
申請書類等に不備があった場合、再度提出していただく場合がありますのでご承知おきください。
本補助金は「補助金制度見直し方針」に基づき見直しを行います。
よくある質問
Q. 「納品書」、「購入証明書」等は、「領収書」の代わりになりますか。
A. 「領収書」の代わりにはなりません。インターネット販売等で購入した場合は、メールやサイトから印刷していただく、また、販売店に直接「領収書を出してほしい」旨を連絡し発行する場合もあります。(※領収書には、購入者名・購入店・購入日・購入品名・購入金額の記載が必要です)
ご自身で印刷した電子領収書の場合、印刷した上で申請書類に添付していただければ、問題ありません。
Q. 「申請書」の申請者は誰の名前を書けばよいですか。
A. 「領収書」の宛名になっている方の名前を書いてください。また、申請者と振込口座名義人が異なる場合は、「申請書」の委任状部分に住所・氏名を記入の上、押印が必要になります。
※記入方法・提出書類の詳細について、下記の「(記入例)家庭用生ごみ処理機器等補助金交付申請書類」及び「補助内容・申請方法のお知らせチラシ」をご確認ください。申請にあたり、ご不明な点がありましたら、ごみ減量対策課までお問い合わせください。
補助金交付申請書類
(補足)令和3年度の様式から本人確認書類(免許証等)をご提出いただいた場合、押印が省略可になりました。また、2ページ目の「暴力団でないことの宣誓」へのチェックも忘れずにお願いいたします。
(補足)令和3年度の様式から本人確認書類(免許証等)をご提出いただいた場合、押印が省略可になりました。また、日付・金額は空欄のまま提出してください。
要綱
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 資源循環部ごみ減量対策課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7256
ファックス:042-626-4506
- ごみ・リサイクルの分類一覧