たい肥の引き取り

更新日:

ページID:P0002403

印刷する

【お知らせ】

ダンボールコンポストたい肥引き取り時の新基材との無料交換は8月29日までの受付をもって、終了します。

引き続きダンボールコンポストを利用する場合は、販売場所にてお買い求めいただくようお願いします。なお、たい肥の引き取りは継続して行います。
ダンボールコンポストの購入方法

ダンボールコンポストで作ったたい肥の引き取り

市では、ご家庭でダンボールコンポストを用いて作った生ごみたい肥の引き取りを行っております。

ダンボールコンポストで生ごみの減量に取り組んでいただいている方で、たい肥が完成しても使い道のない方には、ご自宅まで引き取りに伺いますので、環境学習推進課までお問い合わせください。

※熟成が完了した生ごみたい肥が対象になります。熟成とは、ダンボールコンポスト内に生ごみの姿がなく、温度が上昇しなくなった状態です。

たい肥を駅周辺で活用

たい肥の地域活用

引き取ったたい肥は、市内の花壇等で活用しています(写真は八王子駅南口とちの木デッキ)。

目印はこの看板

看板デザイン

引き取ったたい肥の活用場所には、この看板を設置しています。

現在の活用場所一覧

富士森公園

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

環境部環境学習推進課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7291 
ファックス:042-626-4416

お問い合わせメールフォーム