- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > ごみ・リサイクル > お知らせ > ごみ・リサイクルに関するお知らせ > 株式会社ジモティーとの不要品のリユース実証事業を実施しています!
株式会社ジモティーとの不要品のリユース実証事業を実施しています!
更新日:
ページID:P0031070
印刷する
不要品のリユース実証事業を実施中
北野環境学習センター「あったかホール」(北野町596-3)にて実施している、株式会社ジモティーとの不要品のリユース実証事業を令和7年4月以降も継続して実施します。これは、市民の方から再利用可能な不要品を受け取ってジモティーへ掲載し、必要とされる方へ販売(一部無償にて譲渡)する事業です。
実証事業の概要
1、あったかホールに、市民の方がまだ使えるがいらなくなった品物をWEB予約のうえで持ち込み、リユース品として市が無償で引き取る。
2、リユース品を不要品売買・交換の掲示板サイト「ジモティー」に掲載する。
3、あったかホールにて、引き取りを希望する方に販売する(現地にて先着順。一部無償の品物もあります)。
詳細のページはこちら(外部リンク)
実施場所(不要品の持ち込み、リユース品の販売・譲渡 )
北野環境学習センター(あったかホール)1階 ジモティースポット八王子(北野町596-3)
実施期間
令和5年(2023年)10月6日~令和8年(2026年)3月31日
営業日時(不要品の持ち込み、リユース品の販売・譲渡)
金・土・日曜日(祝日を含む、年末年始を除く)
午前10時から午後4時30分まで ※今後の状況により変更する場合があります。
具体的なご利用方法
不要品を持ち込む
不要品の持ち込み予約を、以下のページから行ってください。
※金曜日は予約なしでの持ち込みが可能です。
持ち込み予約ページ (外部リンク)
※再利用できない品物は引き取れません。次の方が問題なく使用できる品物のみをお申込みください。
※インターネットのみでの受付になります。
※不要品の持ち込み予約は、毎日(24時間)受け付けています。
※不要品の持ち込みの事前予約がない場合はお断りする場合がございます。ご了承ください。
※持ち込み時に受付タブレットで予約番号の入力や持込不可品に該当しないかの確認を行っていただき
ます。また、動作・通電確認等をご自身で行っていただきます。
対象品
対象品は、主にまだ使える家具、家電、子供用品、レジャー用品、となります。
持ち込みができない品物も一部あります。
※リユースが難しいと判断されるものは、お断りさせていただきます。ご了承ください。
詳細については、下記のページにてご確認ください。
対象品の詳細はこちら(外部リンク)
リユース品を引き取る
リユース品は、あったかホール1階ジモティースポット八王子に展示をしています。
引き取りを希望される方は、あったかホールまでお越しください。
なお、引き取りは、現地での先着順になります。
オンラインでの取引や、問い合わせでの商品の予約(取り置き)は行っておりませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。
※お支払いは現金のみとなります。
※引き取った品物の転売はおやめください。
※あったかホールでは、市が粗大ごみ等として回収したもののうち、再利用可能な品物も一部出品しています。
※リユース品については、簡単な清掃および点検を行っています。
展示中の品物は下記のリンクから確認できます。
ジモスポ八王子での出品状況はこちら(外部リンク)
利用対象
持ち込み対象者:八王子市在住者(事業者は不可)
引き取り対象者:制限なし(事業者は不可)
よくあるご質問
Q.何でも引き取ってもらえるのでしょうか?
A.次の人がリユースできる状態の品物を引き取ります。
※一部対象外の物品がありますので、下記ページをご確認ください。
対象品の詳細はこちら(外部リンク)
Q.持ち込んですぐに引き取ってもらえますか?
A.土曜日・日曜日に持ち込む場合は、事前に下記ページより予約をお願いします。
金曜日は予約なしで持ち込むことができます。
当日、現地でのチェックリストに基づくご自身による確認後に引き取ります。
Q.持ち込みの予約の変更、キャンセルは、どのように行いますか?
A.下記ページより変更、キャンセルができます。
予約の変更、キャンセルはこちら(外部リンク)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 資源循環部ごみ減量対策課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7256
ファックス:042-626-4506