現在の場所 :
トップ > もしもの時のために > 救急診療 > 「東京都ドクターヘリ」の運航開始について

「東京都ドクターヘリ」の運航開始について

更新日:

ページID:P0030477

印刷する

「東京都ドクターヘリ」の運航開始について

東京都は、令和4年3月31日から多摩地域で「東京都ドクターヘリ」の運航を開始しています。

現在、八王子市内では学校の校庭、公園、運動施設など、合計28か所がランデブーポイント(ドクターヘリが救急車から患者を引継ぐ場所)として登録されています。

1 ドクターヘリとは

ドクターヘリとは、救急医療に必要な医療機器や医薬品を搭載したヘリコプターで、医師などを乗せて救急現場などに急行し、現地で治療を開始するとともに、いち早く医療機関に患者を搬送するものです。

機体が小型であるため、公園や学校の校庭などにも離着陸でき、救急現場付近でただちに救命治療を開始いたします。

2 東京都ドクターヘリの概要

(1)運航時間  午前8時45分から日没まで


(2)出動要請  119番通報を受けた消防機関が患者の重症度等を判断して要請
          ※一般の方が直接要請することはできません

(3)運航体制  発進基地:東京消防庁航空隊多摩航空センター(立川市)
          基地病院:杏林大学医学部付属病院(三鷹市)
          協力病院:東京医科大学八王子医療センター(八王子市)
                            都立多摩総合医療センター(府中市)

3 ランデブーポイントとは

ドクターヘリが救急車から患者を引継ぐ場所であり、ランデブーポイントで救命治療を開始します。救急現場付近にできるだけ多くのランデブーポイントを確保することにより、迅速な搬送につながります。

市内の施設一覧は以下のとおりです。(市が保有する施設以外を含む)

<ランデブーポイントとして使用する施設一覧>  

飛行場外離着陸場名 所在地
1 八王子市立由木中学校 八王子市下柚木2-34-2
2 八王子市立美山小学校 八王子市美山町1892
3 八王子市立南大沢小学校 八王子市南大沢4-18
4 八王子市立楢原中学校 八王子市楢原町1235
5 八王子市立中山中学校 八王子市中山1158-1
6 八王子市立浅川小学校 八王子市初沢町1335
7 八王子市立恩方中学校 八王子市上恩方町11
8 八王子市立恩方第一小学校 八王子市下恩方町1369
9 八王子市立宇津木台小学校 八王子市久保山町2-18
10 八王子市立石川中学校 八王子市久保山町2-55
11 元八王子グラウンド  八王子市上壱分方町37-14
12 八王子市立富士森公園陸上競技場 八王子市台町2-2
13 八王子市立上柚木公園陸上競技場 八王子市上柚木2-40-1
14 滝ガ原運動場 八王子市高月町2401先
15 西寺方グランド野球場 八王子市西寺方町626
16 八王子市立富士森公園野球場 八王子市台町2−2
17 八王子市立北野公園野球場 八王子市北野町585−1
18 八王子市立小田野中央公園 八王子市西寺方町400-1
19 八王子市立片倉つどいの森公園 八王子市片倉町3506
20 共立女子学園グランド 八王子市元八王子町1-710
21 杏林大学 八王子キャンパス 八王子市宮下町476
22 清川河川敷広場 八王子市清川町19
23 元横山2号河川敷広場 八王子市田町4
24 秋川河川敷広場 八王子市高月町2405-8-3
25 東京都立大学南大沢キャンパス陸上競技場 八王子市南大沢1-1
26 東京工科大学第二グラウンド 八王子市片倉町1404-1
27 明治大学付属中野八王子中学高等学校グラウンド 八王子市戸吹町1100
28 東京海上日動 多摩総合グランド野球場 八王子市別所2-57

  4 注意事項

離着陸時には吹き下ろしの風や騒音・砂塵等が発生することがあります。

そのため、消防車等がランデブーポイントに出動し散水や安全確保を行います。

付近にお住まいの皆さまにはご迷惑をおかけする場合もありますが、ドクターヘリが円滑な運航を行うため、現場の消防職員等の指示に従っていただくよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

健康医療部健康医療政策課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7292 
ファックス:042-621-0279

お問い合わせメールフォーム