現在の場所 :
トップ > 担当窓口から探す > 学校教育部 > 教育総務課 > 第4次八王子市教育振興基本計画(素案)パブリックコメント(中間報告)

第4次八王子市教育振興基本計画(素案)パブリックコメント(中間報告)

更新日:

ページID:P0034887

印刷する

令和6年(2024年)12月26日(木)までに寄せられたご意見についてご報告します。

意見提出者数・件数

 24名・92件

ご意見

 とりまとめの都合上、いただいたご意見の趣旨を損なわないように要約しています。
 
意見
No.


 
ご意見の概要
1 1確かな学力を育む教育の推進
 
「もっとやりたい」と思える授業は、どんどん学んでいけると思うので、確かな学力を育む教育を推進する取組に賛成する。
2 充実した授業を受けることができれば学校が楽しいと思う人が増えると思うので、確かな学力を育む教育を推進する取組に賛成する。
3 「分かった、できた」や「もっと学びたい」と思えるような授業は、勉強好きで自分から学ぶ好奇心旺盛な子が増えると思うので、確かな学力を育む教育を推進する取組に賛成する。
4 学校で授業を受けていて「もっと学びたい」と思うので、確かな学力を育む教育を推進する取組に賛成する。
5 確かな学力を育む教育を推進する取組に賛成する。
(同趣旨の意見 他7件)
 
6 自主学習の授業を増やすべきだと思う。(同趣旨の意見 他2件)
7 楽しいと思える授業を増やしてほしい。
8 学校の中で、自主性をもっと増やしてほしい。
(同趣旨の意見 他1件)
 
9 2豊かな心と健やかな体を育む教育の推進 みんなを大切にする教育が良いと思う。
10 体力向上の取組は、体力や運動能力が欠ける子どもを少なくすると思うので賛成します。
11 心の悩みを聞いてくれる取組をしてほしい。
12 いじめを無くしていきたいと思う。
13 道徳は、人を大切にする心を育てるための授業だと思う。
14 豊かな心と健やかな体を育む教育を推進する取組に賛成する。
(同趣旨の意見 他5件)
15 運動が苦手な人や、はずかしがりやな人にも配慮が必要だと思う。
16 学校ではいまだに「いじめ」が続いており、そのせいで学校を楽しめない人がいるので、いじめ対策を追加してほしい。
17 放課後に地域の人と関わることは難しいので、授業の中で地域の人と関われる時間を作るべきだと思う。
18 体力の向上は良いと思うが、休み時間を使って強制的に運動させるのは良くない。
19 健康な体にするためにはバランスの良い食事が大事。
20 体力の向上には運動習慣が大事だと思う。
21 読書の時間をなくしてほしい。
22 3児童・生徒に応じた支援の充実 児童・生徒に応じた支援を充実する取組は、より良い学校にするためには良いと思う。
23 学校に通えない子どもを支援するのはとても良いと思う。
24 児童・生徒に応じた支援を充実する取組に賛成する。
(同趣旨の意見 他7件)
25 4未来を切り拓く力を育む教育の推進 大谷翔平選手のように世界で活躍する若い力が必要なので、未来を切り拓く力が必要だと思うので、未来を切り拓く力を育む教育を推進する取組に賛成する。(同趣旨の意見 他7件)
26 夢が決まった時に、チャレンジできるような力や世界で活躍できるような力があったらうれしい。(同趣旨の意見 他1件)
27 将来の夢のためにキャリアパスポートがあると便利になると思う。
28 学校でもっと色々なことにチャレンジしたい。
29 学校でもっと地域との活動を増やした方が良いと思う。
30 将来のことを考えていくことが大切だと思う。
31 英語を使った授業をしてほしい。
32 5地域とともにある学校づくり 地域の皆さんと一緒に学校生活を送ることで地域の皆さんと学校との仲が深まると思うので、地域とともにある学校をつくる取組に賛成する。(同趣旨の意見 他5件)
33 学校や放課後の時間に安全・安心に過ごすことができたら、とてもうれしい。
34 放課後の時間にも安心して本が読めたり遊んだりできるのは、大人のボランティアの方々などのおかげだと思う。
35 放課後に色々な体験がしたい。
36 放課後にスポーツで体を動かしたい。
37 楽しい放課後を過ごせるようにしてほしい。
38 スポーツや文化芸術に親しめる場所をポスターなどで宣伝したら良いと思う。
39 6子どもの学びを支える教育環境の充実 楽しい学校生活を送りたいので、子どもの学びを支える教育環境を充実する取組に賛成する。(同趣旨の意見 他5件)
40 7市民がつながる生涯学習の推進 学んだことを、誰かと分かち合えることはとても良いことだと思う。
41 市民がつながる生涯学習を推進する取組に賛成する。
42 8誰もが楽しめる生涯スポーツ・レクリエーション もっとたくさんのスポーツをやってみたい。
43 子どもから大人まで一緒に楽しめるスポーツをしたい。
44 バスケをやっているので、公園にたくさんバスケットゴールを置いてほしい。
45 「誰もが楽しめる生涯スポーツ・レクリエーション」の名称について、「レクリエーション」よりわかりやすい言葉にしてほしい。
46 もっとサッカーコートを作ってほしい。
47 誰もが楽しめる生涯スポーツ・レクリエーションの取組に賛成する。
48 9市民が誇れる歴史文化の保存・活用 八王子の歴史や文化財を調査・研究し発信することで、その価値や魅力が子どもたちに伝わると思うので、市民が誇れる歴史文化を保存・活用する取組に賛成する。(同趣旨の意見 他1件)
49 八王子の歴史や文化が守られるのはうれしい。
50 社会の授業で勉強した八王子の歴史文化について、もっと知ることができる施設を作ってほしい。
51 市民が誇れる歴史文化を保存・活用する取組は八王子の歴史が学べて良い。

ご意見の募集(パブリックコメント)について

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

学校教育部教育総務課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7323 
ファックス:042-627-8811

お問い合わせメールフォーム