- 現在の場所 :
- トップ > 担当窓口から探す > 資源循環部 > 戸吹クリーンセンター > 事業系ごみの出し方 清掃工場へ自分で持ち込む
事業系ごみの出し方 清掃工場へ自分で持ち込む
更新日:
ページID:P0028430
印刷する
(1)事業系一般廃棄物の持ち込み
家庭系持ち込み等については、下記をご参照ください。
粗大ごみの出し方(収集・持ち込み)
事業系ごみの持ち込みは事前の予約は不要です。
可燃ごみで以下の物が、持ち込みが可能です。(産業廃棄物を除く)
- 紙くず(資源化できないもの)
- 厨芥類(食べ残し、調理残渣など)
- 木くず(長さ1メートル以内で直径20センチメートル以内の木製品)
- 古布(洋服、汚れた布など)
注意事項 これらのものでも、特定事業活動に伴うものは産業廃棄物なので、持ち込み禁止です。
事業系ごみの詳しい内容は、事業系ごみの処理についてをご覧ください。
(2)事業系一般廃棄物持ち込みの事前登録制
戸吹クリーンセンターでは、平成30年(2018年)9月より市民の方が処理施設に粗大ごみを
直接持ち込む際の事前予約制を導入し、適正処理とともに混雑緩和に努めてきました。
ここで、事業系一般廃棄物の持ち込みについては、受付時間の短縮と適正処理に伴う
ごみ減量・資源化のため、事前登録制を導入することとなりました。
1.対象事業者:事業系一般廃棄物を自らが運搬・搬入(自己搬入)される事業者
2.事前登録開始時期:令和4年9月1日より随時受付開始
3.運用開始時期:令和4年10月3日から運用開始
4.登録方法:メール、郵送、対面にて戸吹クリーンセンターにお申し込みください。
5.提出書類(予定):
- 申請書類(令和4年9月1日までに掲載いたします )
- 登録する車両の車検証の写し(コピーまたは写真。対面の場合は車検証原本をご提示いただいてもかまいません )
6.登録内容(予定) :
- 会社名
- 事業所名
- 所在地(住所)
- 業種(日本標準産業分類。詳細は総務省ホームページhttps://www.soumu.go.jp/toukei_toukatsu/index/seido/sangyo/H25index.htm(外部リンク)をご確認ください。)
- 責任者氏名・所属・役職名
- 担当者氏名・所属・役職名
- 電話番号
- メールアドレス
- 搬入予定量(年間、概算)
- 主に搬入する廃棄物
- 予定支払い方法(事前登録は無料です。ごみのお持ち込み時に以下の「(4)手数料」のとおり手数料をお支払いいただきます。現在のお支払方法は現金のみです。令和4年度中にクレジットカード、ICカード、QRコード、ETCXによる決済を開始する予定です)。
7.搬入方法:登録が完了しましたら登録通知書をメール等でお送りいたします。ごみを持ち込まれる際は登録通知書をお持ちください。
(3)持ち込み先
戸吹クリーンセンター
所在地 東京都八王子市戸吹町1916
(4)手数料
- 事業系ごみ
可燃ごみの重量となります。
10キログラムにつき350円
(補足)0キログラムから10キログラムまで350円。以降10キログラムごとに350円。
(5)持ち込み時間
- 月曜日から金曜日(祝日を含む、年末年始を除く)午前8時30分から午後4時30分までです。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 資源循環部戸吹クリーンセンター
-
〒192-0001 八王子市戸吹町1916
電話:042-692-5389
ファックス:042-691-8678
- 資源循環部の分類一覧