現在の場所 :
トップ > 担当窓口から探す > 財政部 > 住民税課 > 令和7年度から適用される市民税・都民税の主な改正点

令和7年度から適用される市民税・都民税の主な改正点

更新日:

ページID:P0034500

印刷する

 住宅ローン控除の限度額の変更

令和6年入居に限り子育て世帯((1)19歳未満の子を有する世帯)及び若者夫婦世帯((2)夫婦いずれかが40歳未満の世帯)(※(1)(2)、以下「子育て世帯等」という。)における借入限度額について、令和4・5年入居の水準が維持されるとともに、省エネ性能に応じて借入限度額が変更されます。(下表)

改正前(令和6年、7年入居)

住宅の区分 認定住宅 ※ZEH水準省エネ住宅 省エネ基準適合住宅
借入限度額 4,500万円 3,500万円 3,000万円

※ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス):高い「断熱」性能をベースに、高効率機器やHEMSによる「省エネ」、太陽光発電などによる「創エネ」を組み合わせることで、住宅の一次エネルギーの年間消費量が正味でおおむねゼロになる住まいのこと。

改正後(令和6年入居について)

※令和7年入居の方は改正前の借入限度額となります。

住宅の区分 認定住宅 ZEH水準省エネ住宅 省エネ基準適合住宅
借入
限度額
子育て世帯等 5,000万円 4,500万円 4,000万円
それ以外 4,500万円 3,500万円 3,000万円

新築住宅の床面積要件を40平方メートル以上に緩和する措置(合計所得金額1,000万円以下の年分に限る。)について、建築確認の期限が令和6年12月31日(改正前:令和5年12月31日)に延長されます。

令和6・7年に入居予定の新築住宅について住宅ローン減税の申請を予定している方へ

令和6年1月以降に建築確認を受けた新築住宅の場合、省エネ基準を満たす住宅でない場合は原則住宅ローン減税を受けられません。また住宅ローン減税の申請時には、省エネ基準以上適合の証明書が必要になります。詳しくは以下の国土交通省庁ホームページ「住宅ローン減税」をご覧ください。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

財政部住民税課
八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7219 
ファックス:042-620-7493

お問い合わせメールフォーム