現在の場所 :
トップ > 担当窓口から探す > 総合経営部 > デジタル推進課 > マイナンバーを利用する主な手続き

マイナンバーを利用する主な手続き

更新日:

ページID:P0018302

印刷する

八王子市においてマイナンバーを利用する主な手続き

詳しい手続き方法については、担当部署へお問い合わせください。

一覧の手続きには、マイナンバー法により「マイナンバーの確認」と「身元の確認」が義務付けられています。詳細については以下のページをご確認ください。

マイナンバーを利用する主な手続き
分野 手続 担当部署
住民票
戸籍

転入・転居・転出などの異動
戸籍届出の氏名などの変更 等

(補足)上記に伴う通知カード、マイナンバーカードの記載事項の変更

市民部市民課
市営住宅 市営住宅入居者による収入申告 等 まちなみ整備部住宅政策課
市税 償却資産申告書の提出 等 財政部資産税課
市税 (平成28年分以降の所得に係るものから適用)
市民税・都民税の申告書の提出
給与支払報告書の提出
公的年金等支払報告書の提出 等
財政部住民税課
子どもとその家庭

児童手当、児童扶養手当の認定請求
児童育成手当の認定申請
乳幼児医療費助成制度(マル乳)・義務教育就学児医療費助成制度(マル子)・ひとり親家庭医療費助成制度(マル親)医療証交付申請

母子父子福祉資金貸付申請 等

子ども家庭部子育て支援課
子どもとその家庭 特別児童扶養手当の申請 等 福祉部障害者福祉課
子どもとその家庭 幼稚園・認定こども園・保育所・小規模保育への入所申し込み 等 子ども家庭部保育幼稚園課
子どもとその家庭 未熟児養育医療の給付申請
母子健康手帳の交付申請(妊娠届出) 等
健康医療部大横保健福祉センター、東浅川保健福祉センター、南大沢保健福祉センター
子どもとその家庭 学校病の医療券交付申請 等 学校教育部教育指導課
介護保険 介護認定・更新・区分変更の申請、被保険者証等の再交付の申請、負担割合証の再交付の申請、住所地特例適用届
負担限度額認定の申請、負担限度額認定証の再交付の申請、高額介護(予防)サービス費の支給申請、高額医療合算介護(介護予防)サービス費支給兼自己負担証明書交付申請 等
福祉部介護保険課
福祉 身体障害者手帳に関する申請
特別障害者手当、障害児福祉手当、福祉手当の申請
障害者総合支援法に基づく補装具費に関する申請
障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業に関する申請
障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスの申請
精神障害者保健福祉手帳に関する申請
自立支援医療(更生医療、育成医療、精神通院)に関する申請
障害児通所支援(就学前・就学後児童)の給付申請 等
福祉部障害者福祉課
福祉 戦傷病者等の遺族に対する援護の申請
中国残留邦人等に対する支援給付の申請 等
福祉部福祉政策課
福祉 生活保護の申請 等 福祉部生活福祉総務課
国民健康保険 加入・脱退、就学や施設入所のための市外転出
被保険者氏名、被保険者世帯、住所、世帯主の変更
療養費、特別療養費、移送費、高額療養費、高額介護合算療養費標準負担額差額の支給申請
第三者行為による被害の届出
被保険者証、高齢受給者証、被保険者資格証明書の再交付申請、特例対象被保険者等(非自発)の申告
限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証、特定疾病療養受領証の交付・再交付申請
一部負担金の免除等申請、基準収入額適用申請、収入所得申告、特例被保険者等申告 等
健康医療部保険年金課
後期高齢者医療 加入(75歳到達の人を除く)・撤回
被保険者証の再交付申請
特定疾病療養受領証、限度額適用・標準負担額減額認定証の交付・再交付申請
高額療養費や補装具等の療養費の支給申請 等
健康医療部保険年金課
 

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

総合経営部デジタル推進課(デジタル推進担当)
八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7453 
ファックス:042-627-5939

お問い合わせメールフォーム