- 現在の場所 :
- トップ > 市政情報 > 市の政策・計画とまちづくり > 政策・計画 > 地域づくり > 地域づくり推進会議
地域づくり推進会議
更新日:
ページID:P0030018
印刷する
目的
地域づくりの推進に向けて、原則中学校区を単位として、地域住民等のネットワークを構築するとともに、地域活動の新たな担い手を創出し、地域と行政の更なる協働に取り組みます。
設置根拠
設置中学校区
令和3年(2021年)6月設置
・長房中学校区 ※モデル地区
・川口中学校区 ※モデル地区
令和3年(2021年)12月設置
令和6年(2024年)6月設置
令和6年(2024年)9月設置
※モデル地区(長房・川口)とは
市は地域づくりを推進するため、令和3年(2021年)6月、長房中学校区及び川口中学校区に初めて地域づくり推進会議を設置しました。「八王子市地域づくり推進会議モデル試行実施要綱」に基づき、この両中学校区を「モデル地区」と呼んでいます。
現在、モデル地区をはじめとする6つの中学校区において、地域づくり推進会議の取組を試行的に行っており、取組の検証を踏まえて、地域づくり推進会議の制度設計及び全中学校区への本格的な導入を進めていきます。
地域づくり準備会
推進会議の設置に先立ち、事前に当該中学校区の地域住民等で構成する地域づくり準備会を設置することとしています。
現在設置中の準備会についてはこちら
地域カルテ及び地域づくり推進計画
詳細は以下のリンクからご覧いただけます。
八王子市地域づくり団体
地域づくりの推進に寄与することを目的に、地域づくり推進会議に参加する地域の活動団体や住民等が、中学校区を単位として、地域の将来ビジョンの実現に向けた取組を実行するために設立する団体です。
詳細は以下のリンクからご覧いただけます。
八王子市地域づくり推進事業補助金
地域づくりの推進に寄与することを目的に、地域づくり推進会議に参加する地域の活動団体や住民等が、中学校区を単位として、地域づくり推進会議において策定する地域づくり推進計画に掲げる地域の将来ビジョンの実現に向けた取組を実行するために設立する「地域づくり団体」に対して補助金を交付することにより、当該団体の自立的・主体的な活動を支援しています。
詳細は以下のリンクからご覧いただけます。
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 総合経営部経営計画課(地域づくり担当)
-
八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7307
ファックス:042-627-5939