- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 高齢・介護・障害・生活福祉 > その他の地域福祉 > 戦争犠牲者の援護 > 戦争犠牲者の援護
戦争犠牲者の援護
更新日:
ページID:P0004442
印刷する
原爆の被爆者
被爆者の医療
原爆の被爆者の方は、健康診断の受診、医療・医療費の給付、手当を受けることができます。
詳細については、保健所までお問い合わせください。
八王子市保健所 電話番号 042-645-5111
都営交通の割引
被爆者で障害者手帳をお持ちの方は、都営交通(都電・都バス・都営地下鉄)の全区間(都バスの一部区間を除く)の無料乗車券が発行されます。
障害者福祉課 電話番号 042-620-7367
第12回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
特別給付金等
戦没者等の妻に対する特別給付金
先の大戦において、公務上または勤務に関連した傷病により死亡した戦没者の妻で、基準日において遺族年金や公務扶助料等を受ける権利を有する戦没者等の妻に対して、特別給付金(記名国債)を支給します。
請求先:福祉政策課
詳しくは、東京都のホームページをご覧ください。
国主催慰霊巡拝の参加者募集について
戦没者遺骨の身元特定のためのDNA鑑定について(厚生労働省実施)
旧軍人に対する年金・恩給
旧軍人に関する年金・恩給は、本人に対する給付(普通恩給・疾病恩給)と、遺族に対する給付(普通扶助料・公務関係扶助料・傷病者遺族特別年金)があります。
詳しい内容については、下記の東京都の窓口にお問い合わせください。
東京都福祉局生活福祉部企画課 恩給係 電話番号 03-5320-4077
東京空襲犠牲者名簿
東京都では、東京空襲で犠牲となった方々を追悼し平和を願うため「東京空襲犠牲者名簿」を作成しています。
詳しくは、東京都ホームページをご覧ください。
(東京都HP)東京空襲犠牲者名簿(外部リンク)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 福祉部福祉政策課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7240
ファックス:042-628-2477