成年後見制度

更新日:

ページID:P0004432

印刷する

成年後見制度について

成年後見制度は、障害などで十分な判断能力がない方を対象に、法律面や生活面で、本人の希望にそった支援をし、保護することを目的としています。
福祉・医療・介護サービスなどの各種手続きや契約行為、財産の管理や日常的な金銭の管理について、本人の意思をできるだけ尊重し、生活を送るうえで一方的に不利益が生じないよう、権利や財産を守るための制度です。 

成年後見制度に関するお問い合わせ

八王子市社会福祉協議会 市役所8階

電話番号 042-620-7365

八王子市高齢者あんしん相談センター(市内21か所)

東京家庭裁判所立川支部後見受付係

電話番号 042-845-0321

法務省民事局

電話番号 03-3580-4111(代表)

成年後見制度に関する専門家への相談

成年後見制度について法律・福祉などの専門家に相談したい
成年後見人などになってくれる人を紹介してほしい

東京三弁護士会多摩支部 八王子法律相談センター

電話番号 042-645-4540

東京司法書士会(社団法人リーガルサポ ート東京支部)

電話番号 03-3353-8191

東京社会福祉士会(人権擁護センター ぱあとなあ東京)

電話番号 03-5944-8680

東京税理士会

電話番号 03-3356-4461

家庭問題情報センター(通称FPIC)

電話番号 03-3971-3741

成年後見制度を利用するために申し立てをしたい(家事手続案内)

「本人の住所地の家庭裁判所」東京家庭裁判所立川支部後見受付係

電話番号 042-845-0321

東京家庭裁判所

電話番号 03-3502-5454(直通)

成年後見制度に関する電話による手続案内

家事手続案内サービス(東京家庭裁判所)

申し立ての手続きを知りたい書類を手に入れたい
電話番号 03-3503-4355(代表)
ファックス 03-3503-4355(年中無休 24時間ファックス)

(注意)申立て用紙(記載例付)のファックス取り寄せサービスになっています。

任意後見制度について知りたい

八王子公証役場

電話番号 042-631-4246

日本公証人連合会事務局

電話番号 03-3502-8050

地域福祉権利擁護事業について知りたい

八王子市社会福祉協議会 市役所8階

電話番号 042-620-7365

登記事項証明書の申請について知りたい

東京法務局民事行政部後見登録課

電話番号 03-5213-1360

テレフォンファックスサービス「登記インフォメーションサービス」

電話番号 03-3519-4755

成年後見に関する助成の制度について(対象:成年被後見人等が高齢者の場合)

成年後見人等の審判を家庭裁判所に請求するときに必要な費用や、成年後見人等に対する報酬を負担することが困難な方に対し助成する制度です。

※障害者の方に係る成年後見に関する助成についてはこちら(内部リンク)

審判請求申立費用の助成について

対象となる費用

申立費用(収入印紙)、登記費用(収入印紙)、郵便切手代、診断書作成手数料、鑑定費用が対象です。
ただし、診断書作成手数料は6,000円、鑑定費用は100,000円を上限としています。

助成の対象となる方(申請の時点で対象の成年被後見人等がいずれかに該当する方)

(1)八王子市に住民登録がある65歳以上の方(ただし介護保険法等の規定による保険者等が八王子市以外の方を除く)
(2)八王子市外の施設等に住民登録があり、介護保険法等の規定による保険者等が八王子市の65歳以上の方

申請できる方

被後見人等本人、配偶者、親族、成年後見人等など

要件(1~3の条件を満たす場合)

(1)助成限度額を本人の属する世帯の収入および資産から控除したとき、資産が50万円以下となる方
(2)世帯員が居住する家屋、その他日常に必要な財産以外に活用できる財産がないこと。
(3)成年後見人等が配偶者又は4親等内の親族でないこと。

申請方法

成年後見等審判請求申立費用助成申請書(第1号様式)と添付書類を、高齢者福祉課(20番窓口)に提出

申請の流れ

(1)申請者が成年後見等審判請求申立費用助成申請書(第1号様式)を窓口に提出
(2)八王子市が助成の可否・助成金額を決定し、成年後見等審判請求申立費用助成決定(却下)通知書(第2号様式)にて通知
(3)申請者が指定した口座(第3号様式)に八王子市が助成金を振り込む

報酬費用の助成について

助成上限金額

在宅・施設・病院等の生活形態を問わず20,000円/月が上限となります。また、報酬付与対象期間は原則1年間です。
八王子市にて決定した助成上限額と、家庭裁判所の審判決定額を比較し、低廉な額を助成金額とします。

助成の対象となる方(申請の時点で対象の成年被後見人等がいずれかに該当する方)

(1)八王子市に住民登録がある65歳以上の方(ただし介護保険法等の規定による保険者等が八王子市以外の方を除く)
(2)八王子市外の施設等に住民登録があり、介護保険法等の規定による保険者等が八王子市の65歳以上の方

申請できる方

成年後見人等及び、その監督人

要件(1~3の条件を満たす場合)

(1)助成限度額を本人の属する世帯の収入および資産から控除したとき、資産が50万円以下となる方
(2)世帯員が居住する家屋、その他日常に必要な財産以外に活用できる財産がないこと。
(3)成年後見人等が配偶者又は4親等内の親族でないこと。

申請方法

成年後見等報酬費用助成申請書(第4号様式)と添付書類を、高齢者福祉課(20番窓口)に提出してください。また、申請は家庭裁判所に成年後見報酬付与の申し立てを行う前にしてください。

申請の流れ

(1)成年後見人等が成年後見等報酬費用助成申請書(第4号様式)を窓口に提出
(2)八王子市が助成の可否・助成上限金額を決定し、成年後見人等報酬費用助成決定(却下)通知書(第5号様式)にて通知
(3)成年後見人等が家庭裁判所に成年後見報酬付与の申し立てを行う
(4)家庭裁判所から、報酬付与の審判がおりる
(5)成年後見人等が成年後見人等報酬費用助成金交付申請書(第6号様式)を窓口に提出
(6)八王子市が助成額を決定し、成年後見人等報酬費用助成金交付決定通知書(第7号様式)にて通知
(7)成年後見人等が指定した口座(第8号様式)に八王子市が助成金を振り込む

関連ファイル

八王子市高齢者に係る成年後見制度利用支援事業実施要綱(PDF形式 152キロバイト)

(第1号様式)成年後見等審判請求申立費用助成申請書(PDF形式 117キロバイト)

(第3号様式)成年後見等審判請求申立費用助成金請求書(PDF形式 100キロバイト)

(第4号様式)成年後見人等報酬費用助成申請書(PDF形式 129キロバイト)

(第6号様式)成年後見人等報酬費用助成金交付申請書.docx(PDF形式 116キロバイト)

(第8号様式)成年後見人等報酬費用助成金請求書(PDF形式 100キロバイト)

※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DC(新しいウインドウが開き八王子市のサイトを離れます)が必要です。

このページに掲載されている情報のお問い合わせ先

福祉部高齢者福祉課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7420 
ファックス:042-624-7720

お問い合わせメールフォーム