- 現在の場所 :
- トップ > くらしの情報 > 産業・仕事 > 中心市街地の活性化 > 八王子市まちなか魅力づくり支援補助金 > 八王子市まちなか魅力づくり支援補助金【ソフト部門】
八王子市まちなか魅力づくり支援補助金【ソフト部門】
更新日:
ページID:P0030650
印刷する
八王子市まちなか魅力づくり支援補助金【ソフト部門】(令和4年度(2022年度))
中心市街地の魅力を高める取り組みを支援します。
中心市街地内で実施される屋外イベントや飲食店を回遊するイベント、オープンカフェなどのうち、公共性・公益性が高く、八王子のシティプロモーションに資する取り組みを「魅力づくり事業(ソフト部門)」と認定し、その経費の一部を補助します。
※まちなか魅力づくり支援補助金【ハード部門】の内容については、こちらのページをご覧ください。
魅力づくり事業(ソフト部門)とは
「八王子市中心市街地活性化基本計画」の方針に基づき、中心市街地内(※)において実施される公共性・公益性の高い事業で、以下の「A 前提条件」を全て満たすもののうち、「B 魅力づくり事業(ソフト部門)の区分」のいずれかに該当するものです。
A 前提条件
ア | 特定の会員等を対象とせず、広く一般市民に参加の機会が与えられており、かつ概ね100人以上の集客が見込めること。 |
イ | 限られた店舗・企業で出店を独占しておらず、一定数の店舗等が参加していること。 |
ウ | 多くの人が訪れる中心市街地の役割として、八王子の自然・文化・産業など多様な魅力を発信し、八王子のファンを増やす機会になると認められること。 |
エ | 交付申請年度内に実施すること。 |
オ | 新型コロナウイルス感染症対策に関する国や自治体等の通知及びガイドラインを遵守して企画し、公衆衛生及び危険防止等の安全対策を十分に講じていること。 |
カ | 国、地方公共団体又はこれらに準じるものから補助金等の交付を受けておらず、かつ、受ける見込みがないこと。 |
B 魅力づくり事業(ソフト部門)の区分
1 | 屋外で実施するイベント事業 |
2 | 飲食店を回遊するイベント事業 (原則として市の飲食店認証制度「ファンファンプレイス」に登録している店舗を対象とするもの) |
3 | オープンカフェその他にぎわいづくりに資する事業 |
4 |
店舗紹介マップその他販売促進事業 |
ただし、下表のいずれかに該当する事業は、魅力づくり事業から除外します。
本補助金の交付決定通知書の受領以前に着手している事業 |
利用者が限定される事業 |
建築基準法(昭和25年法律第201号)その他の法令及び「八王子市中心市街地環境整備事業に関する指導要綱」に違反する事業 |
公序良俗に反する事業 |
(※)中心市街地の範囲
甲州街道北側100メートルに位置する道路(東側の高校敷地等を除く。)、かえで通り、子安公園通り、国道16号、及び八幡町境で囲まれた区域。特に甲州街道は、国道20号の「明神町」交差点から「本郷横丁東」交差点までの区間を指すものとする。(下記地図参照)
補助対象経費・補助率・補助限度額
新規性 | 魅力づくり事業の区分 | 補助対象経費の内容 | 補助率 | 補助限度額 |
---|---|---|---|---|
新規事業 |
区分1~4のいずれかに該当 | ・広報費…ポスター・チラシの作成費、印刷製本費、PR用Webサイト構築費等 ・会場設営費…会場賃借料、道路占用料、発電機リース費、車両借り上げ費等 ・安全衛生対策費…感染対策費、入場規制等警備費、賠償責任保険料等 ・消耗品費…事業実施に直接必要な資材及び消耗品の購入費等 ・謝金…出演料、謝礼等 ・諸経費…通信運搬費等 |
補助対象経費の 10分の10 |
50万円 |
既存事業 | 区分2に該当 | 同 上 | 補助対象経費の 10分の10 |
20万円 |
区分1、3、4のいずれかに該当 | ・安全衛生対策費 | 補助対象経費の 10分の10 |
10万円 |
※交付申請者若しくはその関係者又は事業名称若しくは事業内容から、既存事業又は既存事業と類似していると思われるものは新規事業の対象外とします。
採択予定件数
1~3件程度(選考)
補助対象者
1 | 市内に主たる店舗を有している事業者 |
2 | 市内に本社・支社を置く事業者 |
3 | 市内の事業者を中心に構成されている団体 |
4 | 市内に活動拠点がある団体 |
交付申請
「八王子市まちなか魅力づくり支援補助金交付申請書(第1号様式)」と「事業計画書(第2号様式)」を記入し、その他必要な書類を揃えたうえで、八王子市役所5階市街地活性課窓口までお持ちください。提出書類の一覧など、交付申請の詳細については交付要綱をご覧ください。
なお、申請する内容を確認させていただくため、交付申請を行う前に電話にて市街地活性課までご連絡をお願いします。
【第1・2号様式】交付申請書・事業計画書_ソフト部門(エクセル形式 65キロバイト)
※ 補助金の交付申請につきましては、窓口での申請書の提出をお願いしているところですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、当面の間、郵送による交付申請書の提出も受け付けます。
なお、補助金の交付申請を行う際は、窓口・郵送いずれの場合にも、申請する内容を確認させていただくため、あらかじめ電話にて市街地活性課までご連絡をお願いします。
交付要綱
【要綱】八王子市魅力づくり支援補助金交付要綱(PDF形式 630キロバイト)
審査基準
その他様式
【第4号様式】交付申請取下げ届出書(2022年度)(ワード形式 20キロバイト)
【第7号様式】事業変更等承認申請書(2022年度)(ワード形式 21キロバイト)
【第8・9号様式】実績報告書・補助事業の実績_ソフト部門(2022年度)(エクセル形式 34キロバイト)
【第10号様式】補助事業(廃止)実績報告書(2022年度)(ワード形式 21キロバイト)
【第12号様式】交付請求書(2022年度)(ワード形式 30キロバイト)
このページに掲載されている情報のお問い合わせ先
- 拠点整備部市街地活性課
-
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7305
ファックス:042-627-5931
- 中心市街地の活性化の分類一覧